投稿日:15時間前
裏山の草を刈り、平らにして設置しました。設置前はエンジン草刈り機で草刈りをしていましたが、近くで大きな音を立てて刈るのも心配でカマで手刈りしました。想像以上に大変です。エンジン草刈り機を使用して作業をしても大丈夫でしょうか?
黒田友久さん こんばんは。 あまり平気とは言えないと思いますが、気に掛けながらやれば大丈夫だと思います。ミツバチは、振動や大きな音を嫌いますので、それは頭に入れておいた方が良いです。それに、ガソリンの臭い?も好きではないと思います。
私は、バッテリー式の草刈り機ですので、音も小さめだし、何より臭いがありません。ですから、機嫌が悪くなった様子はありませんが、それでも、音が近づくのは嫌だと思い、極近い部分は、手で引き抜いたり、鎌で刈ったりして怖がらせないようにしています。
それと、暑くても、防護服は欠かしません。お互いの安全の為にも、蜂箱の近くの草刈りには、防護して向かう事をお勧めします。
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
12時間前
しろ
岐阜県
数年前、興味をもって岐阜県の実家に待ち箱を置きました。 以来、五年目。 …この八月、宮巣を突然に眼にしてあわてております。 あわわヽ(;´Д`)ノ
13時間前
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
14時間前
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
11時間前
Rikimari
山口県
あまり手をかけずに見守りたいと思っています。
7時間前
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
7時間前