投稿日:2018/5/31 20:04, 閲覧 431
皆様こんばんは。今回は不思議な飼育環境からの分蜂についてお伺いします!。私の家の周り(部落)には日本蜜蜂の飼育をしてる人は居ないと思ってました。ヒョンな事から4日前に自宅から700メートル程のお墓の屋根に蜂球が出来てたよ!と噂を聞き、更にお墓の隣の家で飼育してるかもよ!と言うお話だったので突撃で訪ねてみたところ、確かに日本蜜蜂を1群飼育していました。しかし田舎のじいちゃんでして、薄い板6枚をただ箱組みして(幅、奥行き22センチ程、高さ35センチ程)広目の巣門と言うとてつもなくシンプルで原始的な飼い方で、見るからに直ぐにでもまた分蜂するのでは?!もしくはいずれは逃去しそうに見えました。多くの蜂が飛び回り巣門周りには沢山の蜂が貼り付いてました。雄蜂の出入りも数匹確認しました。見に行ったのは昼過ぎで晴れ、4日前の分蜂もこの巣箱からの物で間違えないです。巣箱の中の状況は分からないですが、もう蜂が入りきれないのでは?と思いました。この場合ここ数日中に分蜂、盗去は有り得ますか??明日から晴れが続く予報で気温予報は27~28度と出てます。先輩方、回答よろしくお願い致します。
今回分蜂があったのならあと数回分蜂起こるかもしれないですよ!
日本みつばちも種族繁栄を目指しているでしょうから‼
但し、巣箱容積が小さい場合は分蜂できる蜂群総数が少ないことも予想され普段飼育者が経験している分蜂5回とかは無理かもです(^_^;)
ハッチ様の回答の通りと思います。私も鹿児島の日本蜜蜂を昔からされているところを見学やお聞きしたところ、基本昔のミカン箱(木製)をひっくり返したものや縦型にしたものが多く、採蜜時は箱の中身全て搾り取る方法が多いようです。分蜂間近な様子でしたらぜひゲットしてください。
2018/5/31 20:18
2018/5/31 20:33
ハッチ@宮崎さん こんばんは。回答ありがとうございます!お住まい、ハッチ@宮崎さんとわりと近く(1時間圏内)です(^-^)群れは小さいけど分蜂はしそうなのですね!書き忘れましたが、その巣箱からの分蜂は4日前のが1回目だったと思われます。今日の夕方許可を頂いて飼育者の家の道路を挟んだお向さんの家の一等地に待ち箱を据えさせて頂いてきました。キンリョウヘンは咲き終わってたので誘因力のあるものは蜜蝋塗り立てくらいですが、初めての1群ゲットしたくて行動をおこしました!
2018/5/31 20:29
入居あるといいですね!
2018/5/31 20:31
はい(^-^)ありがとうございました!また進展ありましたら画像などup致します。
2018/5/31 21:05
Toshiさん
回答ありがとうございます!その様ですね(^-^)昔は素麺の箱で飼育していたと言う話をききました( ^ω^ )
その小箱のおじさんも採蜜はすると言ってました!イコールあ、なるほどな…と思うところもありました。
2018/5/31 21:00
獅子頭様へ
ルアー(誘引剤)も期待できるのでは?頑張ってください。
私も、夏分蜂にルアー試してみようと思っています。
2018/5/31 21:18
Toshi様
そうですね!ルアーも期待できますね(^-^)今年もダメかなぁーって油断してて、今回のこの展開が急だったのでルアー用意してなかったです。今からでも間に合いますね!今から検討してみます!
2018/5/31 21:32
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Toshi
鹿児島県
初心者です、2016年は1群をオオスズメバチに崩壊されました。2017年は蜜の取りすぎで2郡スムシに負けて、1群は農薬?ダニ?で消滅 現在南さつま市に1群と自宅...
Toshi
鹿児島県
初心者です、2016年は1群をオオスズメバチに崩壊されました。2017年は蜜の取りすぎで2郡スムシに負けて、1群は農薬?ダニ?で消滅 現在南さつま市に1群と自宅...