杉材はある程度の厚みがないと曲がりやすいので薄板は12㎜が限度のようです。桧材ならネットで検索すると以下のような物が見つかりました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/komeri/4920501350410.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title
送料を入れると割高ですね。
ホームセンターに24×6×1820が145円/本、30×8×1820が340円前後で置いてありました。材種は白松でした。
私の場合は、、、、ですが、
実家にあった下記商品のような物に余ってた丸鋸を取り付けて
重箱用の余った木材をスライスして使っています。
安物なので厚さが微妙に違いますが、安さ第一で頑張っています。
https://www.monotaro.com/g/02968383/?t.q=%93d%93%AE%83X%83%5E%83%93%83h
忠助
広島県山...
2018/7/21 09:23
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
2018/7/21 23:32
みつばち来たぁ‼
香川県
2016年4月26日 巣箱を制作して4?5年目にして入居していただきました。 6月末に分蜂(夏分蜂)を捕獲、2群になりました。が、、、無事に交尾飛行を済ませてく...
2018/7/21 22:04
M.T12
千葉県
始めてから入居まで3年かかりました。 予備知識無しから始めたので 巣落ち、スズメバチーーーわからない事ばかりでした。
2018/11/14 07:31
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2 さん私は今まで9~12mmのベニヤを抜き9~40mmのコーナーを付け使用していました。
最近は16mmの厚さの板を25巾に切り、5角形にして写真のようにしています。
簀子には コーナーを付けシールがきちんとできるようにされたがいいと思います、
それと巾とピッチですが、私は日本ミツバチの巣板の厚さと、ピッチに似せて、巾25mmピッチ33mmと勝手に決めています、
ミツバチが好きになるのはどんな寸法か、考えられたがいいですよ。
内寸240mmの時33ピッチですと(240-8)/33=7本といった具合です。
蜂たちが簀の子に沿って巣板を作りきれいな巣板になります。
これはベニヤ9mm簀子です、次から5角形簀子の結果を楽しみにしています。
2018/7/22 00:16
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
M.T12
千葉県
始めてから入居まで3年かかりました。 予備知識無しから始めたので 巣落ち、スズメバチーーーわからない事ばかりでした。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。