投稿日:2015/12/11 18:42
直径40cmくらい、長さ60cmくらいの丸太をくりぬきたいのですが、ネットで調べた限りでは
チェーンソーのアタッチメントでコンパスのように中心軸から任意の長さでチェーンソー入れきれいに
くりぬいている映像がありました。ただ、このアタッチメントがネットの工具屋さんに見当たりません。
名称や販売店をご存じないでしょうか?
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2015/12/11 21:01
モン ちゃん
茨城県
悪戦苦闘の日々(@_@。
2017/5/13 02:02
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
2015/12/11 20:14
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
2015/12/12 07:33
しょうじきG
千葉県
2016年8月23日に初めて採蜜ができ、自然流下で分離し、糖度が78度だったので真空除湿し最高82度までにし瓶詰しました。3.5Kg採れました。これで一通りの経...
2015/12/12 08:46
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です。
2015/12/14 02:21
HIDEBOO!
東海地方
今年の春は待ち受け箱7つ仕掛けてゼロ、地元のニホンミツバチのコミュニティの会長さんから養子縁組をさせていただきました。 大きく育ち、なぜか今年はスムシやスズメバ...
HIDEBOO!
東海地方
今年の春は待ち受け箱7つ仕掛けてゼロ、地元のニホンミツバチのコミュニティの会長さんから養子縁組をさせていただきました。 大きく育ち、なぜか今年はスムシやスズメバ...
HIDEBOO!
東海地方
今年の春は待ち受け箱7つ仕掛けてゼロ、地元のニホンミツバチのコミュニティの会長さんから養子縁組をさせていただきました。 大きく育ち、なぜか今年はスムシやスズメバ...
しょうじきG
千葉県
2016年8月23日に初めて採蜜ができ、自然流下で分離し、糖度が78度だったので真空除湿し最高82度までにし瓶詰しました。3.5Kg採れました。これで一通りの経...
しょうじきG
千葉県
2016年8月23日に初めて採蜜ができ、自然流下で分離し、糖度が78度だったので真空除湿し最高82度までにし瓶詰しました。3.5Kg採れました。これで一通りの経...
kemkem
栃木県
2018年に念願の山林を手に入れ自給自足的な生活を始めました。 今年はニホンミツバチにも挑戦しようとしています。
しょうじきG
千葉県
2016年8月23日に初めて採蜜ができ、自然流下で分離し、糖度が78度だったので真空除湿し最高82度までにし瓶詰しました。3.5Kg採れました。これで一通りの経...
kemkem
栃木県
2018年に念願の山林を手に入れ自給自足的な生活を始めました。 今年はニホンミツバチにも挑戦しようとしています。
しょうじきG
千葉県
2016年8月23日に初めて採蜜ができ、自然流下で分離し、糖度が78度だったので真空除湿し最高82度までにし瓶詰しました。3.5Kg採れました。これで一通りの経...
和.山
福岡県
ダンギク・ボリジ・ミソハギ・バーバーツリーなどを育てだしてます。 何もわからないので、自分勝手に調べてます。