ニホンミツバチ

本日分蜂しましたが、一度に蜂球2つ出来ました。

  • 趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...

  • 同じ質問が他で見つけどのようにするか分かりましたので、

    これからもっとよく他の質問、回答も見ます。


    本日分蜂始まったと思い取り込みの用意していましたが、

    蜂雲が消え元箱に帰っていきました、これを約10分おきに3回繰り返し、

    4回目で蜂球作り始めました、でも隣同士で蜂球を作り時間が経っても、

    蜂球2つのままでしたので、一応2つとも取り込みました。

    これは正常なのか、ダメなのか、もしダメであれば見分け方お教えください。

    早いうちに元箱に帰れるように守巣門全開にします。

    よろしくお願いします。


    回答
    1 / 1
  • 3,4年前にアカリンダニでこの地域は日本蜜蜂がほとんどいなくなりました。昨年2018年春は大復活したのですが秋にはまたアカリンダニ感染で減少 メントール、ギ酸、...

  • 2019/4/19 04:27

    ちいちゃん:女王が出てきていない状態のようですね。女王が居れば一つにまとまります。見分け方はこの様に2,3に分散してしまいます。一つでも球状にならないと女王がいません。下の写真がそうです。この群は一度本巣に戻り二日後に分蜂しましたがまた同じような状態でしたが4時間後に女王が出てきて一つになりました。


  • 趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...

  • gegonosuさん

    分かりました。

    女王が居ない場合この様な事になるのですね、

    他の方の同じ質問の回答と今回お教えいただいた事を、参考にします。

    ありがとうございました。

    2019/4/19 07:52

    分蜂マップの最新報告
    関連する質問

    運営元 株式会社週末養蜂

    本日分蜂しましたが、一度に蜂球2つ出来ました。