投稿日:2019/12/15 10:49, 閲覧 2606
今日も活発に活動していて、花粉の持ち込みも頻繁に行っています❤️
越冬する娘達を沢山育ててくれているのかな?
ところで、働き蜂の寿命は普通約1ケ月程度、越冬する働き蜂は4ケ月程度と聞いていますが、これまで沢山の働き蜂の交代が行われているのに、付近には死んだ蜂の姿を見掛けません。
寿命を迎えた働き蜂は自ら巣を離れてひっそりと遠い場所に旅立って行くのでしょうか?
また、象の墓場の様に、ある場所まで行ってそこで静かに息を引き取るのでしょうか?
勿論、弱って飛行中に捕食される子等も居るかも知れませんが、大量に産まれ続ける短命の働き蜂の自然な末路はどうなっているのでしょうか?
自らの死骸により元巣の衛生状態が悪化するのを避けるためか、弱った個体は巣門近くに置いても何回引き戻しても巣箱から反対の方向に歩いて離れて行きます。
寿命を迎える老蜂たちも何処知れず離れた場所で命尽きているのでしょう(-_-;)
巣箱の中で死んだ(寿命が尽きた?)ハチは、他のハチがどこかに運んでますね。巣箱の外にはき出して捨てればいいのに、自分の体重の重さの亡骸をよたよた飛びながら遠くまで運んでいるようです。一生懸命働いた同胞を天国に連れてあげて行っていると思いたいですね。巣を汚さないように巣から離れたところで寿命を終えているのではないでしょうか。
文面とは関係ない事ですが、ノゼマではないでしょうか。
ふさくんさんへ
死の事を考えるのは、人生折り返し地点を超えた人が考える事が多いのでしょうか?
私も、私の蜂友も、そしてふささんも同じ質問しちゃって、、、若い時はピンときませんでしたが、
両親がなくなり、妹もなくなり、義弟も亡くなり、と歴史を刻むとつい、みつばちの誰かが巣箱から出て歩いて行くと、そんな風に感傷的になっちゃうんですね。
私も、たぶん10月頃に質問してると思います。
以下、私と私のダンス教師とのお話しで笑っちゃいます。
師:君らは若いからシの事なんか考えんだろう!
私:シーの事、当然それを目標にしますよ。
師:なんの話しとるのかね、君は?
私:ですからダンス競技会でC級に合格する覚悟で稽古に励んでいます。
師:目出度いね~~君は、C級でなくて シ だよ。
~~~~~~ 私は大恥をかきました。
2019/12/15 11:03
2019/12/15 11:17
2019/12/15 12:45
2019/12/18 19:14
ハッチ@宮崎さん 素早い回答有難うございます❣️
やはりそうなのですね。遺伝情報としてプログラムされていて、一族の為の行動なのでしょうね、
自分が花粉集めしている時に既に死に場所も探しているのかも知れませんね。
短い命にも関わらず、一族のために一生懸命働いて来た最後、感謝されたり見送られたりする事もなくひっそりと身を引く、、、
ちょっと切ないです。。。
2019/12/15 11:18
ウロボロスさん こんにちわ❣️
回答有難うございます。
そうですよね。その様に思いたいし、きっとそうなんだと。
ただゴミポイされる様であれば余りにも可愛そうです‼️
2019/12/15 11:24
極楽トンボさん 今晩わ❣️
そうですねー。自然とそんな考えをする歳に成っているのですね。
同年代の友人達と話をしていると、何の違和感もなくその話題になる事は多々ありますから。
しかし、例え実年齢や健康年齢が高くなろうとも、精神年齢だけはいつまでも若くありたいと思いますし、新しい事には積極的にチャレンジすることを心掛けています❣️
2019/12/18 19:31
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくんさん
まったく同感です。
70歳の人が60歳の人より、余命が少ないかと言うと当たらいケースがありますね。
60歳の人がぐうたら人生で、70歳の人が日ごろの体と心のメンテナンスをしていると、逆転。
楽しいお話をありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
2019/12/19 03:26
ミツバチ研究所さん
ノゼマ???
徘徊蜂の姿は見えませんし、特に異常は今のところ無いように思えるのですが、、、??
2019/12/15 13:50
金剛杖さん こんにちわ❣️
ノゼマ?
http://nichiju.lin.gr.jp/tksn/bee/be06.html
とか
https://www.naro.affrc.go.jp/org/niah/disease_fact/t71.html
とか見てみました。
一応徘徊蜂は見当たりません。
巣門に黒糞がある時も注意ですか?
普通の脱糞程度かな?と思っているのですが、、、、
2019/12/15 14:51
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
初心者ふさくんさん
出入り口付近に蜂の糞があったように見えたので、違うなら問題ありません、騒がせて申し訳ありません、糞にはノゼマの可能性があり、動物も含め、巣の近くではしない、箱の入り口は特にしないのが普通と思い待て。薬の対策はありません。(国内では)
追記ノゼマの菌の宿主はヘギイタダニです。
2019/12/15 15:21
ミツバチ研究所さん
了解です❣️
巣の出入り口付近に糞が有れば嫌がるのは当然ですよね。
特に綺麗好きなミツバチにとっては許せないものかと。
以後良く注意して観察してみます。
ご指摘大変有難うございます❣️
2019/12/15 16:35
初心者ふさくんさん
2019/12/15 14:22
初心者ふさくんさん
タブレット使用出来なくすいません
ノマゼ、守門に黒糞有るとき注意、してください、。詳しくは、本見て下さい、ダニの時は、併せて注意してください、。
2019/12/15 14:27
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ウロボロス
佐賀県
趣味の果樹栽培(特にスモモの受粉)のため、ミツバチに興味を持ちました。果樹は、苗を買うだけでなく、食べたことのない果物を見ると種まきして実生苗を育てて接ぎ木して...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...