ニホンミツバチ

黒いミツバチ襲来??この行動はなんでしょうか??

  • Ko154

    埼玉県

    ニホンミツバチの蜂蜜の虜になり今年から巣箱を置きました。幸運にも入居して下さいました。


  • 昨日あたりから巣箱の周りに黒いミツバチ(雄蜂?)が何匹も出入りしてるのが見受けられます。羽音が働き蜂より一段大きい音です。この行動はどういった行動なのでしょうか??働き蜂は通常通りに働いております。

    回答
    1 / 5
  • KK35

    福岡県

    福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...

  • 2020/6/2 13:18

    雄蜂と思います。よその処女女王様と交尾しようとして盛んに外出しているのかもしれません。新規入居群に新しく生まれてきてるようなら夏分蜂の兆候かもしれません。分蜂板など確保の準備をしたほうがよいでしょう。

  • Ko154

    埼玉県

    ニホンミツバチの蜂蜜の虜になり今年から巣箱を置きました。幸運にも入居して下さいました。

  • ご回答ありがとうございます。分蜂の兆候ですか…

    わかりました。ひとまず道具は揃えておきます(^_^;)

    2020/6/2 13:21

    回答
    2 / 5
  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 2020/6/2 22:19

    Ko154 さん、こんばんは!

    添付画像の個体は、働き蜂に見えます。理由はわかりませんが、脂ぎって黒化していることから健康群の働き蜂ではないと思われます。

    コメントがまだありません。
    回答
    3 / 5
  • こころ

    茨城県

    茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...

  • 2020/6/2 13:00

    Ko154  樣  こんにちは

    勢いのイイ群なのでしょうか?  夏分蜂が近いのかもしれません(^-^)

  • Ko154

    埼玉県

    ニホンミツバチの蜂蜜の虜になり今年から巣箱を置きました。幸運にも入居して下さいました。

  • 回答ありがとうございます。夏分蜂…(^_^;)

    特に問題なければいいのですが…

    2020/6/2 13:09

    回答
    4 / 5
  • 初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2020/6/2 14:23

    Ko154さん、こんにちは。私はこれは個性的な働き蜂、もしくは働き蜂産卵による雄蜂ではないかと思います。理由は、(比較できる蜂が近くにいないのですが)なんとなく華奢に見えます。普通の働き蜂と同じくらいの大きさではないですか?そしてもう一つの理由は、目が働き蜂です。そして胸に近いあたりにうっすら縞が見えます。正常な雄蜂にはこのような縞は無く、コールタールのように艶のある黒です。そして大きさも二回りくらい働き蜂よりも大きく、飛ぶ時の音も働き蜂に比べて大きく、低いです。


    正常な雄蜂はこれです。↓  働き蜂に比べ大きいでしょ?羽も立派な三角形で大きいです。


    働き蜂産卵による雄蜂の画像です↓ 働き蜂とほぼ同じ大きさです。


    これも働き蜂産卵雄蜂。こちらは目の感じが働き蜂に少し似ていて、働き蜂と雄蜂のあいのこみたいですね。大きさもほぼ同じです。

    「働き蜂産卵によって生まれてくる雄蜂」と言うのがたくさん出てくると、それはこの群に女王がいないことを意味します。寿命で亡くなったか、群が入居する時に事故にあった可能性もあります。いつ頃の入居(取り込み)で、その後の内検写真があればさらに詳しく検討できると思います。巣箱の中できれいな蜂球を作っていますか?最近になって蜂の数が激減していませんか?

    残念ながら無王群になるとその群は消滅してしまいます。他にもう一群いれば合同という手があるのですが、私には経験がなく、アドバイスはできませんが、新たに質問を立ち上げてまずは内検写真や群の様子などを出来るだけ詳しく書いていただき、ベテランの方々に無王群かどうかを診断をしてもらいましょう。合同の技術も教えてもらえるはずです。

    この私の見立てが間違っていることを祈ります。

  • Ko154

    埼玉県

    ニホンミツバチの蜂蜜の虜になり今年から巣箱を置きました。幸運にも入居して下さいました。

  • はっちゃんさっちゃん様ご返答ありがとうございます。

    サイズ的には働き蜂より一回り大きく羽音も大きいですが働き蜂産卵なのかも…

    蜂の数の激減は感じられないですね…

    参考に致します。詳しく教えて下さりありがとうございます。

    また状況を報告致します。

    2020/6/2 15:36

    回答
    5 / 5
  • おいも

    東京都

    何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...

  • 2020/6/2 16:40

    こんにちは。

    雄蜂さんですね、もしかしたら分蜂の予兆かもしれません、元気な群のようですね。

  • Ko154

    埼玉県

    ニホンミツバチの蜂蜜の虜になり今年から巣箱を置きました。幸運にも入居して下さいました。

  • おいも様コメントありがとうございます。

    分蜂についてもっと勉強していきます。ひとまず今日は分蜂板を作成しました。巣箱も用意しないとですね(^_^;)

    2020/6/2 17:50

    分蜂マップの最新報告
    関連する質問

    運営元 株式会社週末養蜂

    黒いミツバチ襲来??この行動はなんでしょうか??