ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
強制捕獲後に巣門を狭めることに意味はあるのでしょうか?

ブリーフ 活動場所:茨城県
トランクス派です。 日本蜜蜂、飼育3年目に突入しました。
投稿日:2022 4/20 , 閲覧 693

先週土曜日に強制捕獲した群が、(2キロ以上離れた場所に移動)

昨日やけに騒がしく飛び回り、見れば巣門の外に沢山の蜂が張り付いていました。

そして、一斉に離散したかと思えば離散蜂が巣箱周辺をブンブン騒がしく飛んでいました。

逃げようとしてる?逃げた?と思ったのですが、逃げられないように巣門は4mmに狭めていました。

そして今朝、心配だったので巣箱を見ると嫌な静けさだったので思い切って巣箱を暴いてみました。

すると、雄蜂の死骸と瀕死の雄蜂の塊、そして女王様だけが取り残されていました…

働き蜂だけ逃げて、体の大きい雄蜂と女王様は出られなかったのでしょう…

女王様さえ逃げなければ、働き蜂だけで逃げていく事なんてないと思っていたのですが、働き蜂だけで逃げて行ってしまうのなら巣門を狭めたところでなんの意味もないどころか、蜂達にとって最悪だと思いました…

実際、巣門を狭める事は逃亡防止につながるのでしょうか?

今回の私のケースが稀なだけなのでしょうか?

ご意見お聞かせください。

よろしくお願いします。

[uploaded-video="12276c90c06b11ecb910ab7680154cf0"]

回答 5

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2022 4/20

ブリーフさん コンニチワ 巣門を狭くする人は、自分は分からないですね。強制捕獲で逃居は10年で1回ですかね。それも戻り蜂が帰って来たのを、網で捕まえて入れた群だけでしたね。それは探索蜂だったのですね。良い巣箱の所に連れていったのだと考えましたね。それから戻り蜂は放置するようにしましたね。去る者は追わず、来るものは拒まずが、一番良いですね。ひろぼーさん達みたいなベテランの人が狭くするとかよく書き込むので、初めての人は真似しますね。絶対では無いですが、自分はしませんね。御自分の判断で行わないと此処で聞いたので、真似したになりますね。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 4/20

onigawaraさん

ベテランではありません(^_^;)

やっと丸四年になりました

すみません(^_^;)

私も、どなたかの真似なんです(^_^;)

ブリーフ 活動場所:茨城県
投稿日:2022 4/20

onigawaraさん

10年で1回!素晴らしい成果ですね。

巣箱の移動も特に無しでしょうか?

初心者の為経験で覚えていくしかありません。

失敗は経験として次に生きるのならありと思っていますが、今回の場合どうするべきだったのか…

まず、結果から考えて巣門を狭めた事は蜂達にとって可哀想なことをしてしまったので失敗。ただ、どの道逃亡はされていたはず。

とすると…どうすれば逃亡されなかったか…

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 4/20

強制捕獲時は全部が入居するまで、蜂球が有った所に巣箱を置いて入居後に歩いて30mくらいの裏に運びますね。巣門もすぐに開けますね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/179/17913606134006380987.jpeg"]

庭の門掛け松に蜂球を作りますね。何時も此処ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/018/1884856483338562762.jpeg"]

巣箱に落とし込んでその下に置いていますね。ルアーもはめましたね。是は要らないですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/065/6518678001878800254.jpeg"]

見て居ると中々入らないので、脚立に巣箱を載せましたら、みんな入りましたね。夜になって裏に運びましたね。是で完了ですね。運ぶ時だけ巣門を胴縁で閉めましたね。7mmの巣門のままですね。

ブリーフ 活動場所:茨城県
投稿日:2022 4/21

onigawaraさん

詳しくありがとうございます。

とてもシンプルですね。

30mくらいの距離でも逃去がないんですね。

巣箱がよほど住み心地が良いとしか思えません。

onigawaraさんの巣箱の製作方法は日誌に載せたりしていますか?是非作り方を参考にさせて頂きたいです!

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 4/21

ブリーフさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分は管理人さんのショップから最初に購入してそれに合わせて自分の作っていたのをカットしたりして合わせましたね。最初は2段の待ち受け巣箱と。新型鉄製台が着いた4段の巣箱を購入しましたね。下に管理人さんのショップを張りますね。それと同じものですよ。これならできる週末養蜂の本を熟読しましたね。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/syumatsu-yoho/

ブリーフ 活動場所:茨城県
投稿日:2022 4/21

onigawaraさん

こんにちは^ ^

リンクありがとうございます。

当サイトの物を参考に作られているのですね!

実は私もこのサイトの巣箱の作り方のページを見ながら作ったのですが、近所のホームセンターで手に入る材の都合上板厚や規格は多少変えています。

オニガワラさんの巣箱は、私の巣箱の真新しい木の感じと違いなんだか古めかしくて良い感じがしますね?バーナーで炙られたりといった処理をされているのでしょうか?

週末養蜂の本!買いたいと思っていたことを思い出しました。

順序がおかしくなってしまいましたが、基本的に勉強不足なので私もその本を穴があくまで読んでみます。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2022 4/20

私は強制捕獲のあと、巣門を狭めます

おっしゃるように、女王さえ出なければ、巣を作りはじめて、逃げる確率が減ると思います

普通、女王を置いて働き蜂だけ逃げることはないと思いますが、

ひとつだけ気になります

巣門4ミリは、高さだけです

広さはできるだけ広くです


どちらも狭いと、雄蜂蛾詰まり、熱くなって死んでしまいます

「あまりに暑く、女王と逃げようとしたが、女王はでれなかった」

のが、推測です

幅はどれくらいでしたか?

ブリーフ 活動場所:茨城県
投稿日:2022 4/20

ひろぼーさん

回答ありがとうございます。

幅は15センチ程です。狭めたのはあくまで高さだけです。

ただ、巣門のところに雄蜂は詰まっていましたが働き蜂は全て出て行ったので雄蜂に巣門を塞がれたのは働き蜂が出て行った後なのでは?と思っています。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 4/20

ブリーフさん

やはり熱死と考えます

働きはちは、雄を押し退け出て、

その後、押し退けた部分も雄がふさいでしまった

と考えると辻褄合いそうです

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 4/20

高さ狭めるときは時間のありますが、15センチは厳しかったのかもしれませんね

ブリーフ 活動場所:茨城県
投稿日:2022 4/21

ひろぼーさん

熱死…なんとも可哀想なことをしてしまいました…

確かに流石に死ぬとなれば女王を置いてでもとりあえず出ますよね。

本来ならもう少し横幅が広い方が良かったんですね。

とはいえ…もう怖くて巣門は狭められません…

動画の雄の塊と女王蜂ですが、出勤前だったのでとりあえずまた巣箱をかぶせて出勤したのですが、(巣門は開放状態)夜確認すると女王と塊が消え去っていました。

女王もヨタヨタ歩きだったし、雄蜂もとても飛べる元気があるようには見えませんでしたが、一体どこへいったのか…

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2022 4/20

ブリーフ様 こんにちは。働き蜂が、女王蜂を捨てて出て行ってしまうなどという様なことは殆ど無いレアなケースだと思います。

本来、女王蜂は働き蜂が居ないと生きていけない存在で、且つ、種の保存上欠くべからざる存在です。因って、本来群の中で最も尊重される存在なのです。

だから、皆さん逃去防止として女王蜂が出られない巣門の高さとして4mmにしています。

そこで、女王蜂を捨てて出て行く必要がある様な何か大きな要因があったと思わざるを得ません。

それが何なのかは想像の域を出ませんが、何か身に危険が及ぶ様な薬品だっだり、物凄く気に入らない巣箱だったり良く分かりませんが何か大きな要因があったのだと思います。

このことから、巣門を狭くしてても同じと考えるのではなく、守門を狭くしても逃げる様な原因は何だったのか、巣箱に問題は無かったのか、巣箱の置き場は如何だったのかと考えては如何でしょうか?

私は、決して巣門を狭くしません。それは、逃去防止云々ではなく、若し、この女王蜂が、未交尾女王蜂であった場合、後尾しないと有精卵を産めないのですから、それを阻害する様なことはしない。

交尾しない女王蜂は、雄蜂しか産まないのですから、子孫の繁栄はありません。そんなことは誰も望んでいないと思いますので、巣門を狭くする様なことはしません。

しかし、私は、これで逃去されたことはありません。

ブリーフ 活動場所:茨城県
投稿日:2022 4/21

ブルービーさん

回答ありがとうございます。

巣箱を置いた翌日に、迷い蜂と思われる蜂が隣の巣箱と喧嘩していました。

20〜30匹ほど死んでいて、その日のうちに死骸を片付け翌日は特に死骸が増えることもなかったので自分の家を覚えたのだと安心していたのですが、初日の喧嘩が良くなかったのでしょうか…

色々な意見がありますが、私も今回の経験を踏まえ今後は巣門を狭めないスタンスでいこうと思います。

強制捕獲でも逃去される人とされない人、その差は1番は巣箱そのものでしょうか?

巣箱作りを少々舐めていたかもしれません…

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2022 4/21

ブリーフ様 私が、巣箱を作る際に最も気を付けていることは。形でも隙間でもなく利用する資材の匂い残りです。私は、杉の8分(厚さ24㎜)板を使っています。荒材ですが杉の匂いプンプンしています。

匂い消しの為に多くの方が雨ざらしにしておられるようです。

私の方法は、ちょっと違います。出来上がった巣箱を巣屑(蜜蝋と黒蜜をほぼ完全に取り除いたもの)を煮た液の中に半日以上浸けるか、1時間ほど煮ています。そうすることにより、資材の匂い消しとミツバチの匂い付けを一気に行っています。勿論、乾燥させてから蜜蝋は塗りますよ。しかし、この方法だと誘引液の様にアリを惹きつける事は有りません。

こうして作った巣箱に強制捕獲した群れを入れて、一度も逃居は有りません。

ブリーフ 活動場所:茨城県
投稿日:2022 4/21

ブルービーさん

それ、凄くいいですね!

私も24mm厚の荒材を使ってますが確かに匂いプンプンです。

まだ初の採蜜を行ってないので巣屑がないですが、5月に入ってからなるべく早くやろうと思っているので巣屑の有効活用ですね。

ただ、それなりに大きな寸胴が必要になりそうですね?

巣屑も節約したいのでなるべくまとめて煮込みたいのですが、屋外で寸胴でやられてる感じでしょうか?

乾かす際にカミキリムシに産卵されないかも少し心配です。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2022 4/21

ブリーフ様 昨年までは、50ℓの缶で煮てましたが、重箱がスッポリ入らないので、今年から、ドラム缶を切ったものに変更しました。

ブリーフ 活動場所:茨城県
投稿日:2022 4/21

ブルービーさん

ドラム缶ですか!確かに沢山入れられそうでいいですね。

ありがとうございます^ ^

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2022 4/20

私は、、、移動前安静にします、この時は守門、隙間全てガムテープで塞ぎまます。

翌日、貴君のように、生活圏外に偵察蜂と縁切りします、、そして守門開きます。、

ここ3年逃亡無しです

+1
ブリーフ 活動場所:茨城県
投稿日:2022 4/20

金剛杖さん

回答ありがとうございます。

当日は全塞ぎ、翌日は移動の全開放。

それが本来いいのかもしれませんね。

巣門を狭めたことが蜂達の癇に障った?

移動までして逃げようとした時はもう蜂に任せることにして、今後は巣門を狭めるのはやめておこうと思います。

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2022 4/20

ブリーフさん、こんにちわ

今回は残念な結果となり、心中お察しいたします。

さて、今回の逃亡劇はいろいろな要因が考えられます。強制捕獲→移動→4㎜→逃去、の各段階で嫌われる方法が無かったか考えてみてください。

分蜂蜂球は十分落ち着いた状態であったか、強制捕獲で蜂に嫌われる行動はなかったか、また捕獲巣箱は嫌われる物でなかったか、移動で巣落ちはなかったか、移動先の環境で嫌われるものはなかったか、等々。

私も初心者の域を脱しておりませんが、ベテランの方はこれらの作業を難なくこなしております。キーワードは蜂に嫌われない、蜂の気持ちになって(気持ちは分かりませんが)だと思います。

画像から分かること

底板が真新しく感じますが、巣箱材料は十分枯らした物でしたか?

>巣門を狭める事は逃亡防止につながるのでしょうか?

>今回の私のケースが稀なだけなのでしょうか?

2つの疑問ですが、今回の事で私も勉強になりました、つまり守門を狭めることは逃亡防止にはならず、稀なケースでもなく、蜂が嫌がればいつでも逃亡する習性を持っていると感じました。

+1
ブリーフ 活動場所:茨城県
投稿日:2022 4/21

ハニービー2さん

回答ありがとうございます。

巣箱はホームセンターでカットした木材をそのまま使ったので、特に枯らしたりといったことはしていませんでした。

もしかするとこれも一つの要因かもしれません。

あとは、ひろぼーさんのおっしゃるように雄蜂が巣門を塞いだ事で巣箱内が高温になったというのも考えられると思います。

高温にならずとも、渋滞は起きたでしょうし癪には障ったはずです…

巣門を狭めても逃去する時はするし、逆に狭めた事自体が逃去を誘発することさえあるのではと今回の経験で感じました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中