ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
巣板が半分だけ凄い伸びているのですが全体に巣を作ってもらうために何か対策はありますか?

fagiano 活動場所:千葉県
2022年屋根裏からの分蜂が待箱に入ったのを期に蜜蜂の飼育をはじめました。 屋根裏の群れも箱に保護し飼育しています。 佐倉市で自然栽培をしている農家…もっと読む
投稿日:2023 8/8 , 閲覧 1,000

巣板が半分だけ凄い伸びているのですが全体に巣を作ってもらうために何か対策はありますか?

半分だけ伸びてしまうのは何か原因がありますか?

回答 5

cmdiver 活動場所:岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:2023 8/8

fagianoさん こんばんは。

私の蜂場でも偏った巣板の伸び方をする群れがあります。

私の場合は巣板がある巣箱と次の巣箱の間に5mmベニヤ板の簀の子を入れています。

全体に巣が出来たら外しても良いです。

私は変わり者故に 巣落ち防止棒 の無い巣箱で継箱の度に間仕切り簀の子を入れています。

良い子の皆さんはしないほうが良いですよ、責任は持てません。

fagiano 活動場所:千葉県
投稿日:2023 8/8

cmdiverさんありがとうございます

すのこの間隔は6mmでしょうか?

すのこを入れるか、巣箱を回転させるか悩んでおります。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 8/8

fagianoさん

間隔は6mmあれば良いと思われます。

今迄に 6・8・10・12mmを使って居ます、現在はスリット幅12mmを使用しています。

以前巣箱を回転したことがありますが、私の蜂場では望んだ結果が出ませんでした。

fagiano 活動場所:千葉県
投稿日:2023 8/8

蜂達が登っている方だけが伸びているのでスノコの作成して設置したいと思います

もりゆこ 活動場所:広島県
投稿日:2023 8/9

cmdiverさん

私は実験で、1段目が半分できた入居群に(一段目と二段目の重箱の間に)トップバースノコを入れてみたら2段目は作らず一段で造巣がストップして計画逃避されました~。 トップバーすのこを入れた理由は斜めの巣を巣門と平行にしてもらいたかったからです。そうしたら巣落ち防止棒を巣門に垂直に二本入れてしっかり保持出来るかと思ったんですが・・・

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 8/9

もりゆこさん こんばんは。

逃亡されましたか?

トップバースノコでなくて他の原因は考えられませんか?

私は6年位前から継箱の度にスノコを入れて飼育していますが、逃亡されたことは無いです。

以前は逃亡を心配してギリギリまで伸ばしスノコを入れていましたが、最近はめんどくさいので早めに入れています。

近所の友達5,6人も同じ方法で飼育されています。

弊害が出るかもしれないので、お勧めは致しません。

もりゆこ 活動場所:広島県
投稿日:2023 8/9

cmdiverさん

実績のあるやり方だったので面白いなと思ったのですが、私のトップバースノコがブサイクで厚みがあったせいなのかもしれません。

活発に巣を作っていたし、過密でもないし、よい場所だったので安心していたのですが。

失敗した例もあるということでご報告させていただきました(*^^*)

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 8/9

もりゆこさん

ありがとうございます。

此れからの参考にさせて頂きます。

fagiano 活動場所:千葉県
投稿日:2023 8/10

スノコには蜜蝋は塗ってますか?

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2023 8/10

fagianoさん

僕の怠慢飼育だと巣板の偏りはしませんよ

まず放置 巣門から沢山の蜂が出てる?

何か問題?

なんて事は無いです 巣板が底板に付きそうで蜂が入りきれず外に出てるのです

継箱する時は巣門枠 底板に隙間なく蜂がびっしり 継箱するとスルスルと中に入って行きます

継箱も高さが低いので10cm12cm15cmを継いでます

スムシの進入もありません 余裕が無いので巣箱びっしり巣板が出来ます

内径22cmですが9枚の巣板が出来ます


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/174/17420629261273810619.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/043/4350547832573507051.jpeg"]

こんな感じで巣板が出来ます

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 8/10

fagianoさん  こんばんは。

待受け箱の時に使うスノコはヒートガンで蜜蝋を塗っています。

間仕切りスノコは裏表簡単にこすりつける程度です。

fagiano 活動場所:千葉県
投稿日:2023 8/10

cmdiverさんありがとうございます

niyakeodoi 活動場所:島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
投稿日:2023 8/8

fagianoさん 『巣版が半分だけ凄い伸びている』原因は色々と有ると思います。詳細が判らないのでタイムリーな回答は出来かねますが・・・巣版を平均的に構築させる条件として思いつくのは ①巣箱の内部と巣落ち防止棒に蜜蝋を満遍なく塗布する。②強い日差しが偏って巣箱に当たらないようにする。③巣箱内部の空間は必要最小限に保つ。以上の条件とは異なると歪な巣版になり易いと考えます。

fagiano 活動場所:千葉県
投稿日:2023 8/8

niyakeodoiさんありがとうございます

①はクリアできてると思います。内部、棒には蜜蝋はしっかり塗りました

②は日の当たっている方だけが伸びていました。

もしかして巣門がL字なので蜂達が登っている方だけが伸びてしまったのかなと考えてます。

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:2023 8/8

fagianoさん こんばんは

ミツバチの飼育環境が分からないため、あまりアドバイスできませんが巣が作られていない側の日当たりはどうでしょう。日当たりが良く暑くなるようなら簾などで日よけをしてあげると良いかもしれませんよ。

また片側が伸びているからと言ってどんどん継箱してしまうと空いている側に巣作りをしてくれないと思います。伸びている方に何か障害物を置いて、巣を延ばせないようにすると空いている側に作ると思います。(経験から)

取り敢えず、内検写真や全体像が分かると皆さんからのアドバイスが受けやすいと思います。 

fagiano 活動場所:千葉県
投稿日:2023 8/8

ありがとうございます

南東側は伸びていて北西側が伸びていません!

家の東側の軒下に巣箱があり朝から10時ごろまでしか日が当たらないところで、今年は特に暑いので日よけはしています。

アオヤギ式の巣箱を置く台(コンテナーに穴を開けたもの)で半分だけコンテナーの穴から出ている状態でしたので、13cmの高さの段で6段でしたが継箱してしまいました。

継箱しないと写真が撮れない状態なくらい、蜂達が垂れ下がっていて外にも溢れかえっていました
tototo 活動場所:鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から 日本ミツバチにチャレンジ・飼育を始めました。 このイラストはウサギではありません。 ミツバチです。 http…もっと読む
投稿日:2023 8/8

fagianoさん

①一般的には、巣房の一番伸びてる場所が底板まで空間があるようでしたら、減箱をします。

②または、巣箱の方向を回転させることもいいかもしれません。

日当たりによるかもしれません。

fagiano 活動場所:千葉県
投稿日:2023 8/8

ありがとうございます

アオヤギ式の巣台にしていてコンテナー底を切り抜いて、開けたものをひっくり返して重箱を置いています。

下まで来ていたので最近継いでしまいました。

巣箱を回転させたいと思います

えいさきまい 活動場所:静岡県
初めてで何もわかりません 頼りになるのはこのサイトかYouTubeですかね
投稿日:2023 8/9

こんばんは

自分はアオヤギ式でやってるのですが、偏りがある方に底板を敷いてそれ以上下に伸びないようにしました。

結果多少の改善が見られました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16102202850257348391.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/097/9710576686383075194.jpeg"]
fagiano 活動場所:千葉県
投稿日:2023 8/10

えいさきまいさんありがとございます。

下にスノコを入れて巣の伸びるのを制限しつつ出入りできるように、やってみようかなと思っています。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中