ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
天気が良いので、中をのぞいてみました 2018.11.8

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2018 11/8 , 閲覧 277

巣枠式は、入念にアカリンダニ防除対策をしたつもりだったの、アカリダニ症濃厚です。限りなくクロに近い灰色です。
重箱式は、今のところ順調ですが、予断を許しません。相変わらずアカリンダニに悩みます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/175/17501572232626975147.jpeg"]

本年から、
上のように固形化したメントールを分蜂期以降に、年間投与しています。
30グラム投与したものが、まだ半分近く残っています。寒くなったので、11月には、上のスノコと巣門のよこ壁に、メントール結晶を10グラムずつ追加しました。合計で30g強程度です。


スノコの上の状態は、
A群とB群が典型的な例です。下からカメラで写した状態は、概ね右上の写真のとおりです。適当に端材で作ったスノコAの方が、効果大で皮肉な結果となりました。
内検時の14時現在、巣箱のスノコ上部の室温は22℃です。
今のところは重箱式では、アカリンダニ症とおぼしき症状は見られません。


お知恵拝借
冬期にメントールやギ酸を効果的に蒸散させるため、色々工夫していますが、効果はイマイチです。
B群の写真のように、スノコの間を8~10mmにしても、ご覧のとおりロウ付けされてしまいました。これを防ぐ方法は、如何に? お知恵を拝借したいと思います。おヒマな折にでも、ご回答ください。

❶上図の赤色の〇の部分 スノコと天井までの距離は、メントールやギ酸を置く空間を含めて、高さは、何mmですか?
❷ハチがスノコを自由に上下動できるようにしていますか?(麻布で覆ったりしない?)
❸天板の裏に金網を貼り付ける等、盛り上巣防止の工夫はありますか? 

コメント8件

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2018 11/8

yamada kakashiさん こんばんは。

いつもきちっとした、日記・回答・質問に敬服いたしています。

余り根拠もありませんが、ざっと私のを紹介します。

概要 7月から7群います。か式1 重箱6 このうちか式と重箱3で

アカリンダニに感染した初期症状の群れが見られ現在50%蟻酸で

対処中です。

❶ スノコと天井の距離。 約30mm これだけあればメントール

の固形でもまた、蟻酸をしみ込ませたクッキングペーパーを入れる

タッパーの蓋でも楽に置けます。

❷ 蟻酸を使うときは麻布でスノコを覆います。蟻酸に直接蜂が

ふれらるように置いて死なせてしまった苦いことがありました。

❸天井裏に金網を張っていますが、中には盛り上げ巣を作る群れも

います。敢えて、盛り上げ巣の防止工夫は行っていません。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 11/8

kuni さん 早速のご回答ありがとうございます。
私は≒40mmです。

やはり、もう少し狭くてもがいいようですね

ギ酸は、直接触れないようにするにはタッパーや麻布が、ハチにも人にも触れず安全なようですね

盛り巣は、完全に防止は無理ですね、それほど悪影響なないようです。

おおいに、参考になりました。ありがとうございます。

アカニンダニ症、下火になるといいのですが

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 11/9

こんにちは。

先月初めてのスノコで初めて上の麻布を外しました。巣内側には隙間埋めの蝋が山盛り。蜂にとっては迷惑でしょうが交換で労せず隙間掃除出来た感じ。でも数週で同様に埋められてるでしょうね。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16101487048742730695.jpeg"]

自分には   オ〜    でした。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 11/9

ネコマルさん おはようございます。
私も、まったく同じような状態でした。
麻布を敷いてもロウ付けされている場所もあります。

麻布を掛けない方で、スノコの隙間8~10mmに保ち、スノコを自由に上下動させると、ロウ付けしないと聞いたことがありますので、今回は麻布を外してしまいました。

これも、かえってロウ付けを促すことになるでしょうか?

麻布を掛けない方や、この時期にスノコを交換された方はいらっしゃいますか?

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 11/9

yamada kakasiさんお早うございます。
私は当初麻袋を掛けていましたが、空間を広くすると蝋付けをしない事を確認しましたので、麻布は使用していません。
夏場は、大きい範囲でシュロ布を通気の為使用しました。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2018 11/9

おはようございます。

麻布への蝋付けですが、私は園芸店や100均で売っている網目

の緩やかなものを使っています。蝋付けはほとんどみられません。

また、蜂が布の上にくることもありません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/120/12068169335740769177.jpeg"]
yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 11/9

カッツアイさん 
なるほど、空間を広くするロウ付けしない
夏は通気にシュロ布を使用する

ありがとうございました。 

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 11/9

kuni  さん おはようございます。

私はまったく真逆のことをしていたようですね。
わたしは最初、網目の薄いものを使用していましたが、冬はこれでは、寒いと思い、二重にして、その後、厚地のものに変えしまいました。

どうも、ヒイキノの引き倒しだったようです。

投稿中