ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
失敗してしまいました。ザルネットからの移動は 急がば回れ か もっと急げか

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2019 4/14 , 閲覧 439


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/128/12869432280859914417.jpeg"]

本日は午後から雨が降るという予報でした。結果はその通りだったのですが

ザルネットで捕獲して、少し遠い距離のハチ場へ移動することになりました。

巣枠式へコロニーを移動する場合は、

❶を選択するのが、正攻法のようです。
昨年は❷の、上からザルネットをはたいて強勢投入でも成功したので、
今回は❸の平和的な、自主入居方法を選択、無事巣箱までは、移動。

まではよかったのですが、なぜか飼育基礎部に巣箱下ろしたところ、そろぞろと集団で外にでできました。こんなこともあろうかと、ハチマイッターを設置していましたが、❹にような有様です。


巣枠式は、巣枠が日本ミツバチには異物感一杯なようです。昨年と同じように、巣枠の内側にはミツロウを十分塗布してあります。
ひょとしたらアンダバーを天井と勘違いし、窮屈に感じたのでしょうか?


雨の中動かない群れを、蜂ブラシでハチマイッターの方へ圧力をかけたのですか?少し中へ移動しただけです。
時間がかかっても❶を選ぶべきだったのか それとも前例のある❷を選ぶべきだっなのか?

どちらにしても、後の祭りです。

コメント9件

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 4/14

ご苦労様ですm(_ _)m。

それぞれの個性や特徴で、パターン化するのは難しいかも知れませんね。でも、トライアンドエラーで、寄り添うやり方が見いだせるように思います(*^-^*)。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 4/14

山田さん、こんばんは!

巣枠下桟を天井に感じ∴狭い空間と認識し嫌がったのではないでしょうか!?

①の場合でも蜂球を崩さない=蜂鎖を切らない、落下させない  ことを考えますと、天井板にトップバー固定で天井板毎移設が確実と思います。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 4/14

yamada kakasiさん

巣枠の2~3枚に全面巣礎を張っておくことが、定着に有効かも知れません。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 4/14

wakaba-どじょっこさん

トライアンドエラーというよりも、エラーエラーの連続です(^^;)

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 4/14

ハッチ@宮崎さん

やっぱし、王道を行くこと + 細心の注意 = 成功 の方程式ですね

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 4/14

葉隠さん

ありがとうございます。全面張り巣礎ですね。 それも新しいもの

以前に少しだけなら騙せると思って1cmくらい切った西洋の巣礎を貼ったのですが、見事に見破られました。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 4/14

yamada kakasiさん

育児枠を数枚入れれば、更に成功率が高まりそうに思います。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 4/15

葉隠さん

ありがとうございます。いろんな方法があるのですね

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 4/15

とりあえず、翌日になっても巣箱の外にいる群れの一部を、以下のように重箱を下に挿入し、その後、蜂ブラシを使い掃きながら誘導し、全て巣箱の内部へ収納しました。


底板から巣枠の下桟までの距離が高すぎる故に、下桟を天井と認識したものと推測します。下桟に営巣されたのは2回目ですが、以前の失敗の教訓が生かされず、学習効果がないようです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/114/11484724164563552763.jpeg"]
投稿中