ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
無駄巣の除去と継箱をしたら、つい欲張ってしまいました。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2019 5/26 , 閲覧 410

蜂友ITH宅の越冬群は4回程度分蜂したようです。その内4/15は午前と午後に蜂雲がそれぞれ飛んで行った所を奥さんが目撃しておられました。最終分蜂は4/22頃と推察しています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/142/14206252046334326265.jpeg"]

1ヶ月経ったので無駄巣の除去や継箱の確認のため内検すると・・・。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/162/16245575441585057352.jpeg"]

あらら・・・思いのほかすこぶる元気に活動しています。継箱のタイミングですね。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/092/9225851929901576121.jpeg"]

昇降リフトで、エンヤコラ・・・と持ち上げて・・・。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/143/14354076586598993976.jpeg"]

巣板の下にいたちびっ娘達は、ゾロゾロと上に移動し右側の古巣板に王台跡が確認できました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/115/11550207875647442542.jpeg"]

余分な巣板をカットし、継箱完了。続けて天蓋を取って、天板スノコを外しました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16174967568778096085.jpeg"]

重箱最上段に無駄巣はなく、ほぼ貯蜜が完了しています。無駄巣の除去のつもりが・・・1段採蜜することになっちゃいました(^―^)。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/148/14873611557837094696.jpeg"]

1段カットの貯蜜状況は充実しています。ひょっとして2年蜜かもと糖度チェック。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/113/11322273519139773322.jpeg"]

ちびっ娘達に感謝ですo(*^ー^*)o。秋に頂く家賃をかなり早めに頂きましたm(_ _)m。

コメント7件

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
投稿日:2019 5/26

すべて完璧で敬服いたします。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 5/26

貯蜜が多くてうらやましい限りです

私は、3段切り取り、4.2キロでした

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 5/26

お褒め頂きありがとうございます(^-^*)。

「それほどでも~」と思いつつ、内心は「ホッと一息」ですε=( ̄。 ̄;)フゥ。

一人で作業している時は、できるだけストレスを与えないようにテキパキ、淡々と行っているので、動画や具体的な流れなどを記録できにくく、まあ、それとなく分かればいいかっ!てな感じですm(_ _)m。

ちびっ娘達もほとんど怒らず、すんなり作業ができるのは1~2割ですかね・・・。結果論ですが、今回の作業は面布なしでもOKでした。

最近は病害虫被害や環境変化などで、機嫌の悪いちびっ娘達が多くなっているように感じます(_ _|||)。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 5/26

wakaba-どじょっこさん

先日、2ヶ所5群の継ぎ箱をしましたが、1ヶ所2群の機嫌が悪く、バチバチ音を立てて刺しに来ました

遅く自然入居ですので、2段下に巣碑の先端が届いたくらいです

かなり蜜源豊富な場所だと思いますが

もう1ヶ所のものは、3段下2つ、4段下ひとつになってました

4段下までのものは、半月くらいで最初できそうです

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 5/27

ひろぼーさん

日本と言えども地方ごとに微気候や植生があり、その環境で育った生き物のライフスタイルや好みがあるでしょう。

そうした特性から、梅雨入りまでは、無駄巣の除去と採蜜まがいなことは行いますが、その後は蜜源が減少し梅雨入りと相まって(ムシムシ、ジメジメ・シトシト状態)が続きます。

蜂数が多ければ貯蜜を消費する機会が増え、採蜜時期にならないと思っています(ちびっ娘達から信頼されるため・・・)。などと、妄想しつつ・・・おやすみなさい(-_-).。oOO

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2019 5/27

おはようございます。

さすが!完璧ですね、羨ましいかぎりです。(私は経験不足で苦しんでいます。)

勉強のためカットした巣板の写真があったら見せて欲しいのですが、よろしくお願いします。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 5/27

おはようございます。

重箱にはクロス棒と十文字棒の巣落ち防止棒がいれてあるので、巣板の状態を確認するには、重箱を解体しなければできません。・・・ね。

カットした重箱は、しばらくケースで保管(冷蔵庫があればいいのですが・・・)して、暇なときに採蜜しますので、数日後に日誌にUPしたいと思いますm(_ _)m。

投稿中