ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
10月に続いて第二段の 味噌を仕込みました。美味しくなるかなー?

びーちゃん 活動場所:熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
投稿日:2019 11/4 , 閲覧 347


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/070/7092497699231368969.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/107/10773153981593389490.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/048/4890710155801384060.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/129/12985223889704159566.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/121/12158713536070991159.jpeg"]

朝晩は 寒くなりましたが 2回目の 米麴も良くねました。毎年 30キロの米麴を作るのですが今年は20キロにしました。米が段段と白くなって熱を持ち麴になっていくのがとても興味深いです。家を建てた時、べた基礎にしたのですがそれを利用して 味噌置き場にしています。最後の写真の黄色い容器には春に漬けた瓜の酒粕漬けです。もう少し置いた方がいいようですね。丸めた味噌玉は力を込めて 押し付けて右の甕の状態にして 重しをして半年もすれば 食べ頃になります。半分は息子やお友達にお分けしています。

コメント13件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 11/4

ビーちゃんさん 凄いですね。味噌の香りが漂ってきていますよ。最高ですね。甕の上に重石をするのですか。

びーちゃん 活動場所:熊本県
投稿日:2019 11/4

onigawaraさん

何でも出来られるonigawaraさんに 褒めて頂いただくと 嬉しいです。 はい 重しをして少し水分を上げるようにすると カビの予防になります。又小皿にチューブ入りのわさびも少し置いておくとかび防止になります。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 11/4

ビーちゃんさん ワサビの力をご存じとは、レベルが高いですね。今は良くさび抜きの寿司が有りますが、ワサビが間に有るので悪くならないのを忘れているようですね。

びーちゃん 活動場所:熊本県
投稿日:2019 11/4

onigawaraさん

握り寿司のわさびは 腐敗防止の意味もあったのですね。知りませんでした。昔からのやり方はなにかの意味があるのですね。先人の知恵に学びたいものです。

hako 活動場所:長野県
投稿日:2019 11/4

びーちゃんさん、こんばんは。

米麹から作るのですか!すごいですね。私も毎年味噌を仕込むようになって何年にもなりますが、麹造りはなかなか手がでません。いつかやってみたいです。

今年の2月に仕込んだ味噌を昨日初めて開けてみたら、蜜蜂にかまけて天地返しを忘れていたので縁がカビだらけでした。ワサビが効くんですね。早速やってみます。

びーちゃん 活動場所:熊本県
投稿日:2019 11/4

hakoさん

今晩は。hakoさんも作っておられるのですね。毎年 麦味噌も作るのですが今年は米味噌だけにしました。麴を寝かせるのは そう難しくはありませんよ。朝晩がまだ冷えこまない 10月位がやりやすいと思います。一度 チャレンジしてみて下さい。

カビ防止にはわさびが効き目あります。小皿に5~6センチくらい(状況をみて加減して)入れています。容器の縁は度数の高いお酒で拭くのも効果があります。

蜂さんのお世話と手作りは楽しいですね〜

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 11/4

母親が老いてから市販の味噌を買って来るようになってしまいましたが、

我が家の業務用冷蔵庫には、何年か前の手作り味噌が、数樽眠ってます(笑)

びーちゃん 活動場所:熊本県
投稿日:2019 11/5

ひろぼーさん

お母様も作っておられたのですか。確かに味噌作りは体力が要りますねー

冷蔵庫の中の手作り味噌  熟成が進んでますます美味しくなっているのではないでしょうか?味噌漬けなどにも使えそうですね。

Bumblebee 活動場所:静岡県
投稿日:2019 11/12

ビーちゃんさん こんにちは

わたしもそろそろ作らなければ、家はいつも米麹だけですが、今年は初めて麦と米の合せに挑戦してみようかと思います。

びーちゃん 活動場所:熊本県
投稿日:2019 11/12

Bumblebeeさん

毎年 沢山仕込んでおられましたね。米と麦の両方を作っていましたが今年は米味噌だけを仕込みました。

麦麹は 浸水の時間(短め)と 蒸す時間  又熱が上がり過ぎないように こまめに手入れ(放熱)をするのが秘訣の様です。「すみません、ご存知の事と思いますが」

こちらでは熱が上がり過ぎて 納豆菌が繁殖し、ベタうつ状態を    焼き切った   と言います。(笑)

Bumblebee 活動場所:静岡県
投稿日:2019 11/12

びーちゃんさん ありがとうございます。

味噌を切らして市販の合せ味噌を食べたら美味しかったのでお初の挑戦です。浸水の時間とこまめに手入れですね。了解です。

焼き切らないよう気を付けます。(笑)

びーちゃん 活動場所:熊本県
投稿日:2019 11/12

Bumblebeeさん

私は 麴を寝かせて 味噌を仕込むまで 納豆は食べません。家族も禁止です。(笑) 麴に 納豆菌がはいりこむのを 防ぐためです。

麦を蒸す時間も 米よりも 短めがいいようです。長すぎると麴にした時にべたつく麴になりやすい様です。ー知ったぶりですみませんー

良い麦麴が出来ますように!!

Bumblebee 活動場所:静岡県
投稿日:2019 11/12

びーちゃんさん

はーい がんばります。

投稿中