おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
2016/9/24 18:29
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2016/9/25 11:13
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ログジイさん、はじめまして、コメントありがとうございました。私の所は昔から、大変スズメバチが多いですが、昨年の春からペットボトルのトラップを使ってオオスズメバチの女王を早期に捕るようになってから、オオスズメバチは減ってきていますが、キイロスズメバチはまだすごく多いです。早く巣を見つけて夜私が襲撃し、我がミツバチの敵討ちをしようと思っているのですが、なかなか巣の場所が解りません。もうずっと探しているのですが。
>私の集落(小さな)で黄色スズメバチに刺されて亡くなる事故が起きました。捕獲などにはお互い気をつけなければいけませんね。
お亡くなりになったのですか。それは大変でしたね。 私の集落の老人も蜂アレルギーで刺されて救急車で運ばれた人があります。その人も若い頃は何度も刺されて何ともなかったそうですが、蜂のアレルギーは何度も刺されるほど危険が増すそうですので、私も気を付けなければなりません。ほとんどの種類の蜂に何度も刺されていますから。毎年どれかに刺されています。(^_^;)
2016/9/25 11:56
ハッチさん、この一番右のはモンスズメではありません。今年も家の付近に作ったモンスズメの巣を6月に捕りました。去年も家の回りでやはりモンスズメの巣を小さなうちに捕っていますが、いま私の巣に来ているキイロスズメはモンスズメよりも二回り大きいのです。それどころか、いつもの年のキイロスズメよりもやはり一回り大きいのです。左上のは確かに典型的なキイロスズメの色に見えますが、これはフラッシュをたいた光の反射の為の様です。実際はすべて同じ色合いですし、大きさも同じです。いつもの年のキイロスズメバチよりも明らかに黒い部分が多くてなにかおかしいのですが。多分、亜種の一つなのでしょうね。どなたかが以前書いておられましたが、昔いたキイロスズメはほとんどいなくなってしまいました。昨年始めて私の付近でもチャイロスズメバチを見ましたが、おかんじさんも書いておられたように何かおかしいですね。
2016/9/25 12:35
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
ログジイ
福島県の...
始めまして。歳を経て、組織の中できびきびとそして懸命に働く蜂を観ているとなぜか羨ましくも思える今日この頃です。厳しい自然環境の中で少しでも長く生き繋いで欲しいと...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ログジイ
福島県の...
始めまして。歳を経て、組織の中できびきびとそして懸命に働く蜂を観ているとなぜか羨ましくも思える今日この頃です。厳しい自然環境の中で少しでも長く生き繋いで欲しいと...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...