投稿日:2017/1/24 23:49
少し調べてみたところ、セイヨウミツバチを含めても、見学会を開かれているところは少ないようです。
ニホンミツバチで、養蜂体験、見学会のようなものを開催されているところをご存知であれば教えていただけないでしょうか?
2017/1/25 00:08
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。
おはようございますダブロンです。岐阜の畜産センター公園のミツバチの家ではいろいろな展示がなされているようです、冬の間は休みの様ですのでご注意ください(私が行ったときは休みだった) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%9C%E7%94%A3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC_(%E5%B2%90%E9%98%9C%E5%B8%82)
2017/1/25 06:58
ダブロン
岐阜県
まだまだ初心者です。今までは分蜂群を逃がしてばかりいましたが今年はうまく取り込めるようになりました。