ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
分蜂の集合板の設置場所について教えて下さい

コイズミ 活動場所:神奈川県
はじめまして、川崎で施設農業を行なってます。以前は西洋蜜蜂での受粉を行なってましたが、ここ数年マルハナバチでの受粉になりました。  久しぶりに蜂をネ…もっと読む
投稿日:2022 2/22 , 閲覧 1,421

蜜蜂達がせっせと花粉を運び始めました、これは卵を産んだり子供を育て始めるよ‼️の合図で良いのでしょうか?

分蜂の蜂達を誘えたら良いなと思い設置場所を考えてます、写真の丸印の栗木の所かなと思いますがどうでしょうか?

ちなみに蜂の巣を中心に栗は北側です。

よろしくお願いいたします。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/004/427022683526013829.jpeg"]

回答 6

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2022 2/22

コイズミ様 こんにちは、分蜂板の設置とても気になりますよね。然し、余り気にしないで巣箱の近く3~4m位離れたところに設置すればいいと思いますよ。方位もあまり考えなくていいと思います。何故なら、分蜂板を設置したからと言って分蜂板に着く確率は低いからで、近くにある木の枝、木の肌が荒くて摑まり易い物に行きやすいです。我が家は、過去の分蜂群は全て楡欅の枝3mくらいの高さの所にとまりました。近くの分蜂板(合板に杉の皮を張り蜜蝋を付けて上にキンリョウヘンの花を置いたもの。更に、合板に棕櫚の木の皮を張り付けて蜜蝋を塗った物)には見向きもしませんでした。周りにある木の枝などに下がりそうな気がします。特に栗は木肌が荒いので止まり易い様な気がします。

しかし、分蜂板に決して来ないという訳では無いので、今、赤で囲っている場所に分蜂板を設置するのは有りだと思います。下がり易い木の近くに分蜂板が有ると止まる可能性も高いと思います。

頑張って分蜂群を確保してください。吉報お待ちしています。

コイズミ 活動場所:神奈川県
投稿日:2022 2/23

ブルービーさん

いつもありがとうございます。昨年蜂待ちをしていた時に近くの樫木に蜂玉を見つけました、今年も出来ますかね楽しみにしています。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2022 2/22

明るすぎると思います

その上に遮光ネットをかけてからなら、その枝でもよさそうです

基本的に、太陽から反対に蜂球を作る傾向が多いでしょう

コイズミ 活動場所:神奈川県
投稿日:2022 2/23

なるほどです、ここは隣の方の畑なので集合板は行けると思ってますが遮光はどうでしょう、、、今度聞いて許可をもらえたら掛けてみます。

ミカドノタカリ 活動場所:福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
投稿日:2022 2/22

コイズミさん こんばんは

赤丸の所もよさそうですが その枝の付け根の曲がったところや 上の枝をカットした三又の付け根や左の木の枝の付け根などに集まるのではないでしょうか また 待ち受け箱の設置も良いように思えます ずっと見張っておける環境なら 強制捕獲も可能ですが 仕事をしている時間帯があるのであれば 自然に待ち受け箱に入る方法も考えておく方が良いのではと思います。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/033/3361050567734121119.jpeg"]

上の写真は 巣箱から4m位の木のこぶの所に集合した写真です

下の写真は最初から待ち受け箱に集合しました 小屋を挟んで同じく4mくらいの距離です ルアーが濡れないように上の方に取り付けましたが もう少し巣門に近い方が良かったように思えます ほっておいても自分たちで入居してくれました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/046/4696551294185649911.jpeg"]

一度集まった所へは 2回目3回目分蜂の時も同じ場所に集まる可能性は高いように思えます。

コイズミ 活動場所:神奈川県
投稿日:2022 2/26

ご解答ありがとうございます。集合板はそこまで高価な素材でないのでいくつか作って設置してみます。

写真の左に林が有るのでそっちに行ってしまいますかね。

kyuchan 活動場所:群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。飼育する巣箱も次第に増え、知人…もっと読む
投稿日:2022 2/22

こんばんは

方向について、私が注意していることがあります。

我が家のは、働き蜂の飛行ルート上に、蜂球を作る傾向が有ります。方位は、東西南北いずれにも出来ましたが、いずれも飛行ルートでした。

コイズミ 活動場所:神奈川県
投稿日:2022 2/26

写真の左に林があります、が、蜂達は右側に蜜や花粉を取りに行くように見えます、飛行経路をもう少し詳しく見ていきたいと思います。

ありがとうございました。

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2022 2/22

前太い切り枝曲がりの所に1つ、左止め切りに1つ、赤丸は呼びますに1つ此れで十分です、写真に写らない反対に1つ予備以上です。2mからー脚立で手の届く高さにお願いします

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 2/22

当方は

分蜂期間、多くの置き場から巣箱集めます。基本入り左15度前方4ー10mです、手の届く高さがよいです。

蜜蜂分蜂は、毎年同じ分蜂板に止まります。

もし異なる枝や幹に止まると毎年同じ所に止まります、ので、、、来年初めてそこに分蜂板付けてください。、、、、、

待ち受け箱のポイントと同じです

コイズミ 活動場所:神奈川県
投稿日:2022 2/26

ご解答ありがとうございます。

集合板に蜜蝋などは塗らなくても良いものですか?

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:2022 2/22

コイズミさん こんにちは

花粉の運び込みが活発なようで、健全な群れのようですね。間もなく蜂数も増大してくると分蜂が始まるでしょう。

分蜂群の集合場所は特定が難しい面がありますね。必ずしも分蜂集合板に集まるとは限らず、思いがけなく高い場所に蜂球する場合もあります。ただ、現在の巣箱から出ていく働き蜂の通り道側に蜂球することが多いようですので、働き蜂の動きを観測し、そちら側に設置しては如何でしょう。概ね、巣箱から数十m内外に一度集まることと思います。巣箱手前側がどのようになっているかが不明ですが、手前側に多く飛んでいくようなら、こちら側に集合板一つ~2つ、奥の栗の木にも一つぐらいでしょうか。

コイズミ 活動場所:神奈川県
投稿日:2022 2/26

ご解答ありがとうございます。

集合板に集まらなかった場合に備えて大きくて長めの虫網を購入してみました。初体験なのでドキドキしております。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中