元のタイトル: 本日久々に待ち箱を見に行きました。蜂さんが不思議な動きをしていました。
投稿日:2022/4/28 17:06, 閲覧 780
本日最近見てない待ち箱を久々に見に行きました。
蜂さん 居ました が 入口から3匹くらいが出てきて門に風を送っています。
しばらく送ると又戻って、すぐに出てきて又風を送っています。
この場所は西日があたり今日はとても暑いです。
風を送っていると言う事は入居したのでしょうか❔
5分から10分見ていましたが戻って来る蜂さんは居ませんでした
今日入居仕立てなのでしょうか、探索蜂だけで入口から風を送るしぐさをするのでしょうか❔
因みに外を向いて風を送っているので日本ミツバチだと思いますが3匹しか見れずあまり
近寄るのをさけたので明日確認に又行こうと思いますが
入居を決定つける要素が少なく心配で投稿致しました
先輩方のご意見をお聞かせいただければ幸いです
宜しくお願い致します
ゴジラさんこんにちは。
旋風しているだけでは入居か探索かはわかりません。確実なのは花粉を搬入しているかどうかで判定します。しばらく様子を見てみましょう。
ところで西日が当たるとのことですが、西日が当たる場所で飼育はできません。夏に巣落ちして全てがパーになります。移動するおつもりでしたら良いのですが、移動先がミツバチにとって好ましいかどうかは人間が決めるには難しいと私は考えています。理想的なのは蜂が自分達で決めた場所でそのまま飼育することです。
このままこの場所で飼育するなら、人工的に日影を作ってあげないといけません。その手間はかなり面倒です。農業資材の遮光ネットをロープやパイプを使って張って、台風で飛ばされる心配とか色々大変です。ベニアを隙間を作って巣箱に貼ると言うやり方もあります。
入居前でも門番がいて警戒することがあります。旋風も同様のことかもしれません。箱に西日が当たり高温になれば、入居候補から外されるかもしれません。
ゴジラ様 こんにちは、 入居している可能性が高いですが、動画が無いと何とも言えません。出来れば、動画をアップされると皆さんの意見が的を射たものになると思いますよ。
私も今年、同様の経験をしました。
結論から書きますと、ハチはまだ入居していないと思います。
私の場合、4/8の8:30頃に見に行くと、5匹ほどのハチさんが待ち箱の入り口にいるのが見えました。ただ、非常に落ち着いた感じで、ほとんど動かないのです。晴天ですので、少しは出入りするハチさんがいてもいいはずですが、見ていた10分間ほどの間に、出入りはなかったと思います。しかし、時期とそこそこの数のハチさんが入り口にいた事で、その時は入居したのではと思っていたのですが、3日後に行くと入り口にハチさんの姿はなく、中を見てみるとハチさんの姿はありませんでした。早朝に見たので夜も待ち箱の中にいたと思われますが、入り口で複数個体がくつろいでいたのは謎ですね。
その時の画像です。画像では、違いはわからないかもしれませんね。
その後、この待ち箱に入居があったのは、12日後の20日でした。その間、この待ち箱に探索バチは、見ていた間はまったく来ていませんでした。入居すると、ハチさんは忙しく出入りしていて、8日のようなくつろいだ感じはありませんでした。今から考えても、あの時のような、何もせずくつろいでいたような感じは、他では見た記憶がありません。こちらの動きに反応するような、普段見る門番の緊張したような動きとは、明らかに違っていました。
やはり、入居すると巣門からの直線的な出入りが多いですし、時々花粉の持ち込みも見られます。花粉の持ち込み自体は入居当日から時々ありますが(中でどう処理されているのかは謎ですが)、入居後数日経つと巣が出来てくるので、花粉の持ち込み回数が時々から頻繁になります。やはりこれらが入居の判断になると思います。
ゴジラさん、こんばんわ
待ち箱を見に行った時間は何時くらいでしたか?午後の遅い時間だと外勤が終了してるかもしれません。
群が小さかったり、蜜源が豊富だったりして見に行った時刻にはもう必要な花蜜が収集済であったのではないか?と想像すると、入居済なのかもしれません。扇風は花蜜の水分を取るための行動ではないでしょうか。
朝の9時くらいが一番外勤蜂が多く活動してますよ。(天候にもよります)
午前中に確認に出かけてみてはいかがでしょうか。
ゴジラさん、こんばんは。
出入りが3匹だけということは、ひょっとして良いとこらがあると仲間の探索バチを呼ぶためのフェロモン拡散でしょうか。それともすでに入居されていて時間が遅いため外勤バチが帰って来てしまっているのかもしれませんね。明日確認されるとのことですが午前中の活動が活発な時間に確認することをお勧めします。吉報をお待ちしています。
ゴジラさん こんばんは。
ちびっ娘達の待ち箱の選定には、色々なやり方があるので注意深く観察して欲しいですね~。
長野県で標高はいくらでしょうか? 確認された時間帯が夕方なので何℃位でしたか?
画像や動画もないので、投稿文章から探索蜂の行動と推察します。
私も以前、旋風蜂が居るので入居した!
と思って開けて確認したことがあります
入ってませんでした
入居して旋風するときは、周りに位置確認する蜂も飛び回ります
探索とは違う、時騒ぎのような飛び方です
「その間他の蜂を見ない」のは、まだ入居前だと思います
ゆっくり、お待ちください、近付かない触らない、飛行航路に立たない。余子観察に行くと入居予定巣箱、候補から落ちます、、、注意下さい
2022/4/28 17:26
2022/4/28 17:20
2022/4/28 17:21
2022/4/29 00:18
2022/4/28 18:46
2022/4/28 19:45
2022/4/28 20:08
2022/4/28 21:19
2022/4/29 00:29
はっちゃんさっちゃんさん
ありがとうございます。
花粉持ち込みまで待ってみます ありがとうございます。
私の設置場所は自宅の1箱以外は全て仮の設置場所です。
入居が確認出来たら全て移動なのでその点は大丈夫です
30ほど設置したので北向きの箱もあれば西日がガンガン当たる箱も
あれば飼育に適さないと言うより入居したら移動しないと熊に箱を壊されてしまう場所がほとんどです。(笑)
その場に置く方もいますがその場合は鉄の檻に入れて置いています。
私は熊の居ない場所まで全て移動です。ありがとうございます。
2022/4/28 18:11
nobodyさん
こんばんは。西日がガンガン当たる場所でも探索蜂は来ていますよーー
はっちゃんさっちゃんの言われたのは飼育場所には適さないと言う事で待ち箱を西日がガンガン当たる場所は入居が無いと言う事ではないと理解しております。現に今年20キロほど離れた所の方の待ち箱に2回入居を確認しておりますが、西日がガンガン当たる置き場でした。昨日も私の設置した待ち箱に探索が来ていましたが西北を向いていますが私の師匠に入居実績の場所を教えて頂いた場所です。 入居した場所で飼育できれば最高なんでしょうが…自宅にひと箱置いていますそれにも1匹くらいは探索が来ていますがあまり期待していませんです。 今年は色んな場所に置いて勉強しなさいと、そして来季は実績のある場所を絞っていきなさいと言われ、自宅も含めれば31箱設置してありますが27箱に探索蜂を見ましたでも入居に至って居ません。近年は分蜂が早くなっていると言われましたが今年は20年前とかわらず連休中がピークみたいです。2日以後の晴天に期待しています。このサイトで勉強させていただいて入居の確率をあげ結果を出したいと思っていますが環境がみな違うので難しいですね。箱を置いた場所は私はあまり移動しませんです。信州日本ミツバチの会の会頭にご指導頂いて来たときに分蜂が始まってから設置するのではなく箱を認識してもらうために分蜂予想の1か月ぐらい前から置きなさいと言われ実行しました2か月訪問がなくがっかりしていた箱もありましたが最近その箱にも訪問があり31設置中の27箱に過去現在を含めて探索蜂が来ました。 自然って難しいですね。1群でよいので早く顔が見たいです(笑)
2022/4/29 19:11
ゴジラさん、こんばんは。西に向いていても入居実績があると言う話、意外に感じました。中にはそう言う事例もあるのかな。勉強になります。「東向き、南東向き」が良いと言われていますが、それだけではないと言うことは確かですね。蜂が西向きでも入居する理由は、ミツバチの歴史で見ると人間に飼育されるずっと以前からのことを考えると、ミツバチは森の樹洞に暮らすことを繰り返してきたわけですが、自然樹洞は表皮に水が通っていますし厚みもあるので多少西日が当たっても中が異常に高温になることは無いからかもしれませんね。飼育巣箱は西日が当たったらほぼアウトですからね。葉隠さんのご指摘にある「入居候補から外される」これは十分ありえると思います。あと、面白いのは、柿の木と栗の木の木陰は、3月下旬〜4月上旬はまだ葉が出ていなくて、一日中日が当たります。しかし入居する事例はたくさんあるので、蜂はその木がもう少しで葉が茂ってくるから大丈夫と判断しているのかもしれないと思っています。
熊との戦い!私にはその大変さは身をもって理解できないのですが、お察しします。このサイト内でもしばしば見かけたことがありましたが、自分だったら「熊を飼育する檻」の中に入れるしか無いのだろうなと思っていました。大変なお金がかかるでしょうね。
そこで「移動」となる訳ですが、群の移動はアカリンダニが広がるリスクがありますから、エリア別に分けて、できるだけ移動距離を少なく済むようなやり方を検討することをお勧めします。楽園であった地域が一人の飼育者のお陰で壊滅する可能性は十分にあるのです。2010年に長野県で初めてアカリンダニが確認される以前の古き良き時代は「飼育者同士で群を融通し合う文化」みたいなことが当たり前に行われていましたが、これからは未寄生地域をいかに守るかと言う抵抗しかできないのが現状です。一度その地域に入ったら、消すことはほぼ無理だと考えています。
2022/4/29 20:42
はっちゃんさっちゃんさん
こんばんは。
ありがとうございます。我が家の地域はすでにアカリンダニに侵食されております。20年ほど前私が飼育していたころは無かったのに今は酷い状態です。アカリンにやられて辞めていった知り合いが沢山、沢山おりますです。少なくとも我が家の半径50キロ圏内は全て対策をしないと飼育出来ませんです。昔はそんな事考えなくとも飼育できたので楽でした。私は待ち箱を置くのは初めてですが(ここいらでは野置きと言います)昔は野置きで10群20群野捕りするのは簡単だったと言われます。ミツバチ飼いたいからちょうだいって言えばいくらでも貰えましたが今では欲しいと言えば3万4万と言われます(笑) 人にもよりますが(笑)
自宅の周辺に幾つか置いていますがこれに入れば移動しませんが自宅入居以外は2キロの移動をしないと飼育出来ません。もし近辺で入居があった場合は4キロほど離れた蜂友の家にお願いする手はずになっております。ですから私の移動の為にアカリンダニに侵されていない地域を新たに侵す事は有りませんし、移動して侵食しないように自宅の移動しなくて良い場所のみに置いても野捕りの場合は10年かかっても捕獲できるかどうかですのでそのころ私はこの世にいられるかどうかです。(笑)
近在ではアカリンダニの被害で全滅状態になり、新潟とか静岡とか発生当時にあちらこちらから捕獲や購入や頂いて来て少しずつ少しずつ対策を繰り返し増やしていったそうです。今また少しずつ増えてきてはいますがまだまだ昔の状態には程遠く少なく捕獲に苦労しています。
私は100mほどのお隣から分蜂を頂き飼育を始めましたので野捕りを知りませんし近くであれほど飼育していた先輩がたも20年たちました今高齢でほとんど辞めてしまいました。 その方たちの教えを受けた今の師匠に教わりながら始めましたが、野捕りは難しいです。
お言葉のようにリスクを増やさない事を考える事はとても大事だと思いますが私の飼育環境では「移動しない=ミツバチは飼わない」になってしまいますのでご容赦下さいませ。
熊ですが入居があって1週間2週間くらいは大丈夫ですがハチミツが沢山溜まってくると100%巣箱を破壊されます。ですから入居があればなるべく早く移動して熊の居ない場所で飼育しますです。街中にお住まいで自宅で飼育出来ないかたは山に鉄の檻を置いて箱を中に入れて飼育して分蜂が近くになると自宅へ一時期持ち帰り分蜂を捕獲してまた山の檻に持って行くと言うような事をしております。私も増やすような事が出来たら山に檻を置いて飼育したいと思っています。
師匠に教わりましたがこの地域だけはやめた方が良いよと言う所もありますです。箱を置いて見にいったら熊に襲われ3人が熊穴へ引きずり込まれ亡くなったそうです。そこは蜂も入居が良くありますが辞めなよと言われています。1か所私の野置きの場所も探索が来ていますが捕獲檻を置いてある3mほどの場所と言う所もあります。車から降りる時クラクションを鳴らしてからおります。先日檻が閉まっていたので恐る恐る近づいたらハクビシンが入っていました(笑) そんな思いをしても飼育したくて奮闘しております。これからもご指導よろしくお願い致します
皆さんのご指導が頼りです。ありがとございます。
長文 失礼いたしました。
2022/4/30 20:38
ゴジラさん、想像を絶するお話、思わず背筋を伸ばして拝読いたしました。アカリンダニ発祥の地の厳しさが伝わってきました。熊が出るほどの大自然なのに、ミツバチが激減しているのですね。信じられません。生態系、森の受粉は大丈夫なのでしょうか。
しかし読んでいて感じたのですが、
熊が生息する場所=ミツバチを飼育できない場所
と言うことは逆に言うと、人間と熊の境界線を境に、そこから奥地はアカリンダニに侵されていない聖域となっている可能性もありますね。山から取ってきた群は感染していない群も多いのではないでしょうか。でもそれに挑戦するのは命懸けですね。そのようにして、辛うじて守られるミツバチもいるかもしれないと考えると、少しホッとします。この度のゴジラさんの地域の状況をとても詳しくお聞かせいただき、大変勉強になりました。ありがとうございました。
ところで、3匹の旋風蜂の待ち箱はどうなりましたか?入居していることを祈ります。
2022/4/30 21:25
はっちゃんさっちゃんさん
そんな大それたお話ではありませんです。恐縮です。
雨模様の天気がつづいていまして明日も雨です。と言う事(❔)でぐっと我慢して見に行っていませんです。
嫁は好きな物を先に食べる人、私は好きな物を最後に食べる人なんです(笑)なんのこっちゃ(笑) と言うことで明日も見に行きませんですワラワラ、明後日以後天気が続きますので5日か6日ごろ見に行こうかなーと思っています。 嬉しい呟きが出来ればよいのですが❔
じつは トマトのハウスのビニール掛けやらサツマイモの畝のマルチ掛けやら、娘家族を呼んでの焼肉やら麦イカ釣りやらゴルフやらで予定がいっぱいいっぱいで(笑)楽しみは後にとって置きますですWWWW
2022/4/30 21:41
Birdmanさん
おはようございます。
私の見た蜂さんは明らかに巣門に向かって風を送っていました。で、もしやと思ってしまいました(笑)
やはり花粉の持ち込みを頻繁に確認してからですね。ありがとうございます。写真つきでご説明いただくと私の溢れんばかりのアドレナリンが少し収まり待てそうです(笑)
質問の箱の近くの箱(半径1キロくらい)の今まで来ていなかった箱にも探索が来ていて(初心者の私が見ても探索蜂の動き)6箱探索を確認して7箱目にこんな行動をしていたのでもしや、もしやとアドさんの放出になりました(笑)
内視鏡カメラも買ったんですが使えませんでした(笑)何のために買ったのって感じですwwwwww
ご指導ありがとうございます。
2022/4/29 04:07
葉隠さんこんにちは。
ありがとうございます。
もう少し様子見てみます
2022/4/28 17:58
おいもさん
こんばんは。
もうワクワクです(笑) 現在30設置中に12箱に探索が来ていますのでこの何日かがxデーかなと思っておりますが、探索独特の周りを周回したり巣門から入ったりでたりが無く、歩いて巣門から出て来て風をしばし送ってまた中にはいったかと思ったら又出てきて風を送っていると言う状態でしたのでもしやーーと良い方向にしか考えが行きません(笑)
先日探索が来ていて今来ていない箱を含めると27箱に探索の見分がありましたが未だ入居に結びついて居ません。
明日午前中に行ってみます。ありがとうございます。
2022/4/28 20:15
ブルービーさん
こんにちは。
しばらくようすを見てみます。
携帯で動画を撮ったのですが、パソコンに送ろうとしたら容量がオーバーで遅れずアップ出来ませんでした(笑)
花粉の持ち込みまで待ってみます ありがとうございます。
2022/4/28 18:04
ハニービー2さん
こんばんは。
箱を見に行ったのは16時30分くらいでした。20分くらい見ていたつもりでしたが実際はもっと短い間だったかもしれません。
今まで探索蜂が巣門に風を送っている姿を見たことが無かったんで質問してみました。入居済みで中の蜂友に風を送っているのか、はたまたお泊りの探索蜂だけど西日がきついので風を送っているのか❔
不思議に思って質問してみました、入居を願うばかりです(笑)
今現在30設置で探索が12箱に来ておりますが、周りを周回して中に入って見たり出てみたりを繰り返している姿しか見ていなかったのですが知り合いに聞いた所入居があればその当日でも出入りが激しくあるとの事でしたので不思議に思い投稿しました。
もしや今日の今しがたの入居でかなーーって良い方向に考えるゴジラでした(笑)
明日もう一度確認してみます、ありがとうございます。
2022/4/28 19:41
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ひろぼーさん
ありがとうございます。
探索でもあんな事するんですね。残念ですがもう少し待ってみます。
経験談ありがとうございます。 下手に覗いて逃げられないようにしたいと思います。 先日20匹ほどの蜂が来たことがあったんですが吊るしてあった切り花のネット内に入り右往左往していたので網を上げてあげたらみーーーんないなくなってしまうと言う事が有りました(笑)
入居確定要素が積み重なるまで近寄らないと決めておりますが ワクワクが止まりません(笑)
2022/4/28 21:50
ゴジラさん
このサイトの質問に回答してる時は、偉そうに
「まだ待て、触るな、寄るな」と回答してますが、
自分では、抑制できてません(笑)
今日も開けてしまいました(笑)
まだまだ辛抱足りません
2022/4/28 22:12
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ひろぼーさん
おはようございます。
先輩でもそういう事あるんですね。近隣から1っ入った2っ入ったと聞こえて来るので期待にアドレナリンが…(笑)
辛抱しますです(笑)
経験談を教えて頂けると堪える事ができます。後ろの方から耳元に「開けてみなさい」って聞こえてきたのをグッとこらえて帰って来ました(笑)
ありがとうございました。
2022/4/29 03:52
ゴジラさん
開けると、かなりの確率で探索が来なくなってしまいます
また1からやり直しになります
そうなると、ちょっとの我慢どころか一年棒にふる可能性が
(>.<)
2022/4/29 05:28
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ひろぼーさん
こんにちは。 今日は雨なので待ち箱探索に行きませんでした。
明日は晴れですが、トマトハウスのビニール掛けがあり、又いけません
明後日は又雨模様です、2日から晴れるのでそれまでおとなしくします(笑)
ありがとうございます。
2022/4/29 16:54
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
特製ぱんさん
こんにちは。
ありがとうございます。 熊はハチミツが溜まらないと襲ってこないので
もう暫くなにもしないでおきますです(笑)
そんなに何匹も巣門の近くに居ても入居ではないんですね。じゃ私のは100%未入居ですね、連休中に入ってくれる事を願っておとなしくしときますです(笑) ありがとうございました。
2022/4/29 16:59
ゴジラさんの問いに、はちゃんさっちゃんさんのコメント!アドバイス!
参考になりました、西日がバンバンあたるところに新しい巣箱を設置してました、入居の気配すらありませんが場所を変えておこうと思います。
熊も出るんですね。ビックリです。
何はともあれゴジラさん入居が楽しみですね!
横入りしてすいません、初心者です。
2022/4/29 17:49
ゴジラさんありがとうございます。
勉強になります。やっと1年過ごした巣箱から3団体出て行って、元の巣箱の中がスッキリしてます。用意していた新居には入りませんでした。
去年の5月に入居があったので、また新しい巣箱に入ってくれることを祈って、自然に任せて(ルアー有)様子を見ておこうと思います。また投稿します。
2022/4/30 15:19
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
nobody
熊本県
昨年の夏と今年の3月に刺されて病院へ行きました。 夏は腕がロボットみたいになってビックリしました。
nobody
熊本県
昨年の夏と今年の3月に刺されて病院へ行きました。 夏は腕がロボットみたいになってビックリしました。
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...