投稿日:2017/3/26 11:26
お酒の法律も関係あると思いますが、蜂蜜からミードというお酒を作りたいとおもいます。山の木のうろにたまった雨水と蜂蜜が発酵したものが始まりと聞いていますが、本当っぽい!と、勝手に思っております(笑)
が、アルコールの度数によっては、酒税法で違反になるようです。
違反にならないレシピを知っておられたら教えてください!!
体力をつけるですとか、滋養強壮にもよいみたいですよね!
運営より タイトルを変更しました。
変更前: 温かくなってきたので、蜂蜜酒(ミード)を作ろうと思います。
レモンバーム 様 活動場所:広島
蜂蜜と水が混ざった液体(蜂蜜水)の糖分が発酵すると、アルコールへと変化する。その結果出来上がるのが蜂蜜酒で、人類最古の酒とされる。蜂蜜には耐糖性の酵母が含まれており、発酵しやすく、水で割って温かいところに置くだけで蜂蜜酒を作ることができる。蜂蜜酒は古代のヨーロッパ、とりわけ北欧で愛飲され、人々の暮しと密接に関わっていた。
酒は水とハチ蜜だけでもつくれる。そのためには天水を5年間貯えておくのがよいとされている。もっと練達の人々は、降って間もない雨水を用いる。すなわち、それを3分の1量に煮詰め、古いハチ蜜1に水3の割合で加え、その混合物をシリウス星が昇った後、40日間天日に曝しておく。
蜂蜜:1に対し水:3で薄め天然酵母で自然に発酵させて作る方法と人工的に酵母(ドライイースト)少量を加えて作る方法があります。他にもハーブやスパイスを加えたものや果実を加えた(メロメル)と呼ばれるものもあります。
人工的に作る方法:蜂蜜250グラムを1リットルの水で薄めます。それにドライイーストを茶さじ1杯入れ1升ビンに移します。 1升ビンに、コバエなど虫が入らないようにコップを逆さにしてふたをします。夏は数日・冬は1週間で、発酵が終わり出来上がりです!・・・簡単すぎるでしょ(^^)
酒類の税について定めた法律。製造者は、その製造場から移出した酒類の数量に応じ、また保税地域(輸入した外国貨物を課税保留する所)からの酒類の取引者は、その引き取る酒類の量に応じ、酒税を納めなければならない。税率は酒類の種類別・級別・アルコール分別に、リットル当たりの基本額および加算額が定められている。高級洒類で税抜価額が一定額をこえるものについては従価税率が適用される。
酒税法上の分類:醸造酒類 :その他の醸造酒(どぶろく・黄酒・蜂蜜酒など)
第七条:次に掲げる場合には、適用しない。 試験のために酒類を製造しようとする場合 自分や同居家族以外の他人に提供しない(甘酒や梅酒など) アルコール度数1%未満でなければならない
水1Lに糖度70のハチミツを溶かした場合
蜂蜜 度数 蜂蜜 度数
10g 0.40 30g 1.02
20g 0.69 40g 1.35
25g 0.85 50g 1.67
250g 7.00 700g 14.41 これくらいが一番美味しいとか?
話によると度数が10以上ないと飲めたものでは無い言われています。
豆知識 : その昔花嫁が、夫をその気にさせるために使ったお酒としても有名で、ハネムーン(蜜月)とか、彼女のことを「ハニーちゃん」と呼んだりするのもこのミード(蜂蜜酒)のえいきょうです。
約1万4千年前、ミツバチの巣がクマなどの外敵に襲われ崩壊しているところに雨水が溜まり、自然にアルコール発酵したものを喉を渇かした狩人が口にしたのが人類初めてのお酒だったと言われています。
アルコール1%以上の蜂蜜酒を作ることは酒税法?かで禁止されています、でもある人がパンを作るためのイーストを溶かした容器を使いまわして蜂蜜ドリンクを作って、多忙のために暖かい所に置いておいたものを飲んでしまうことはありうると思います。そしてなんか変だなぁと思ってもったいなくて飲んでしまう輩もいるでしょう。証拠隠滅・・・なにそれ食べられるの???
こんなHPもありますがよい”子”は真似しないように!
http://www.ruralnet.or.jp/gn-tokubetsu/betsu/200612.html
真面目な話、明治時代には地租と酒税くらいしかめぼしい税収が少なく、さらに戦争のための資金のために酒税は貴重だったので厳しく取り立てられていました。(漫画;奈津の酒 参照)現在では発泡酒や第3のビールなどの混乱を経て1兆円強の税収で減少中です。お役人の既得権益意識で、蜂蜜酒・どぶろく・ブドウでの果実酒が禁止されているのは規制緩和というか人権問題として廃止してほしいです。
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です
2019/10/10 13:21
2017/3/26 12:01
ダブロン
岐阜県
まだまだ初心者です。今までは分蜂群を逃がしてばかりいましたが今年はうまく取り込めるようになりました。
2017/3/26 18:32
レモンバーム
広島
蜜蜂の飼育をして3年程度です。よろしくお願いします。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
レモンバーム
広島
蜜蜂の飼育をして3年程度です。よろしくお願いします。
レモンバーム
広島
蜜蜂の飼育をして3年程度です。よろしくお願いします。