2017/4/10 20:30
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2017/4/10 20:45
https://plaza.rakuten.co.jp/86net/diary/201408020000/
雌雄異株らしいですし雄木は少ないようなので受精していないからかもしれません。大木になっているなら根を切断して植える黄色方が良いかもしれません。庭で棘ありタラの木でこの増殖法を試したらタラの芽はたくさん採れるけれど悲惨なチクチクジャングルになりました。
2017/4/11 05:49
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ダブロン
岐阜県
まだまだ初心者です。今までは分蜂群を逃がしてばかりいましたが今年はうまく取り込めるようになりました。
ダブロン
岐阜県
まだまだ初心者です。今までは分蜂群を逃がしてばかりいましたが今年はうまく取り込めるようになりました。