ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
昨日の盗蜜の巣箱より2つ隣の巣箱で大騒ぎ、盗蜜でしょうか?

初心者おじさん 活動場所:熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、…もっと読む
投稿日:2022 12/27 , 閲覧 348
[uploaded-video="d504cfe085c411ed94338377b106291d"]

見てると白い物を運び出してました

花粉にまみれた蜂の子でした

回答 1

niyakeodoi 活動場所:島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
投稿日:2022 12/29

幾度リプレイしても確認できません。「蜂の子」と確定したのでしょうか?

+1
初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 12/29

niyakeodoiさん

花粉にまみれた幼虫でした

似てたのを運んで行くのを何度か見ました

盗蜜確定です

niyakeodoi 活動場所:島根県
投稿日:2022 12/29

初心者おじさんさん 蜂が巣箱を間違えて入った時の門番は、割と温和でスルーもします。盗蜜の時には激しく取っ組み合い独楽のようにクルクルと回転します。・・・動画からは其の様には感じられません。

niyakeodoi 活動場所:島根県
投稿日:2022 12/29

今春の出来事ですが、設置した待ち箱に出入りする数十匹の蜂を確認、其の日には入居しませんでした。天井上の巣碑(蜜入り)が空になっていたので新しく交換しました。翌日にも出入りする蜂が、前日の数倍以上、巣門の前や下で取っ組み合いの喧嘩を始めました。他群同士の盗蜜です。合わせて250匹以上の犠牲です。・・・勿論、蜜入りの巣碑は空になっていました。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 12/29

niyakeodoiさん

仲間どうしの喧嘩は困りますよね

蜜を集めないで、一生懸命集めてるのから泥棒するなどしんじられませんね

今年始めて初の経験でとまどってます

niyakeodoi 活動場所:島根県
投稿日:2022 12/29

殆んどの場合、強い群れが弱小群を襲いますが、勢力が均衡していると共倒れになる時も有ります。蜜蜂の世界も厳しいです。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 12/30

niyakeodoiさん

盗蜜に来てる群が把握できないのが厳しいですね

飼育群なそこに行き給仕してあげるのですが、飛んで行く方向の飼育群は1,6kmあります

この寒さの中この距離は飛べないと思います

こちらで蜜蜂が増えたのはあれだけの飼育数なのに、春分蜂以外誰も捕獲しないと言う事です

僕のも3回程分蜂したのを確認してますが自然界にお帰り頂きました

他の巣箱からも出てると思います

その連中だと思います

niyakeodoi 活動場所:島根県
投稿日:2022 12/30

初心者おじさんさん 和蜂に長年、関わっていても未体験なこと、又、1年目で体経する事例も有ります。通常の出入りと盗蜜の決定的な違いは、前者は花粉を付けて帰巣する蜂が少なからず見られますが、後者には全く見られません。最後に残った女王蜂が、ぽつんと巣門の前で(呆然と)佇んでいました。貯蜜は、全て盗み盗られ一滴の蜜も残りません。早い段階で手当てをすれば助かる事も有りますが、兆候を見逃すと悲惨な結果を招きます。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 12/30

niyakeodoiさん

日本蜜蜂が増えれば良い事も悪い事もあります

みなさんが沢山の蜜蜂を抱えてますから春の分蜂以外捕獲しない

後は全て自然界にお帰り頂いてるという理由もあります

家の周りに来てる蜂は殆ど日本蜜蜂という状況にあります

以前は85パーセント洋蜂 15パーセントが日本蜜蜂でしたが現在は95パーセントが日本蜜蜂というくらいに増えてます

まあ強いものが生き残れば良いのでしょう

その強いのを分蜂で捕獲した方が良いのかと思います

niyakeodoi 活動場所:島根県
投稿日:2022 12/30

初心者おじさんさん 当地では、ここ最近、日本ミツバチの数が異様に少なくなった感じです。多分アカリンダニと農薬散布が関係しているものと思われます。春の分蜂は旧女王蜂の第一分蜂、続いて長女が第二分蜂、次女、三女、云々・・・この中で生き延びる(越冬)確率が最も高いのが、二年目の旧女王蜂群、巣を継ぐ女王蜂群です。第二分蜂、第三分蜂となってゆくと生存確率は、うんと低くなって行きます。(自然界では盆前までに強勢群にならないとオオスズメバチにより殲滅される)日本蜜蜂は自然の一部なので余り人間が関与することは、慎まなければならないと思います。強いものだけが生き残り、弱いものは淘汰されます。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 12/30

niyakeodoiさん

オオスズメバチより怖いのは人間です

宮崎県から大スズメバチ捕獲に来られます

秋口のオオスズメバチは殆ど飛来しません、エリア外から来るのを駆除するだけです

2月からゴールデンウィークまでに駆除しますのでオオスズメバチは殆ど居ませんキイロスズメバチが来る程度です

やっぱり春先の駆除が1番です

こちらでは昔から日本蜜蜂が飼われており、最近急激に増えました

春のみの分蜂しか捕獲しないからでしょう

ですから春先の捕獲率が高いのではないかと思います

春先に数が捕れますので巣箱も無いし、小さい群れは誰も見向きしないのが現状です

でも蜜蜂が増えれば農家さんが喜んでます

今年は収穫量が目に見えて違うと言っておられました

蜜蜂の理解も深まりどこでも巣箱置けるようになりました

是非置いて下さいと頼まれてます

niyakeodoi 活動場所:島根県
投稿日:2022 12/30

初心者おじさんさん オオスズメバチが殆ど居ないのは、養蜂家にとっては都合の良い事ですが、決して喜ばしい事とは云えません。・・・俗にオオスズメバチの焼酎漬は、一升に50匹入り:20,000~30,000円とも言われていますが、昆虫界の頂点に君臨して重要な役割を果たしていますので無用な駆除は生態系の破壊に繋がります。毎年、私も動向調査として粘着シートを設置していますが、必要以上に駆除しないように努めています。強勢群には、無用ですが中以下群れには〝撃退器〟で対応しています。

DC45V:プレートの+極とー極に同時に触れる事で感電しますが、死には至りません。学習能力が有る為、二度と飛来しません。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/026/2651840081144498603.jpeg"]

私は、階段式電撃守門と呼んでいます。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 12/30

niyakeodoiさん

ご心配なく谷を渡った所には崖の恰好な住場が有ります

そこの巣箱では150匹ほど捕獲しました

仲間の巣箱は2群消滅しました

飼育場を囲む場所からキイロスズメバチの巣3つ捕獲されました

1つは80cmもあり巨大な物です

農家の納屋に毎年2個巣を作り役場より駆除されてます

一面栗畑でスズメバチもかなりの数居ます

蜂には最高の環境みたいです

niyakeodoi 活動場所:島根県
投稿日:2022 12/30

初心者おじさんさん 安堵しました。また良い情報などが、ございましたらご連絡ください。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 12/30

niyakeodoiさん

僕がスズメバチ退治を始めたのは子供クワガタ取りに行き2度めに頭を刺されました

その後蜂には注意してました

スズメバチが増え過ぎて自宅に居ても15分間隔で飛んで来て外で仕事してて威嚇して来ます

あまり酷いので駆除を始めました

県内の観光地も蜂の被害が出て春先に駆除する様になりました

それからは適正な数になりました

11月頃に1つのスズメバチの巣から30から40匹の女王が生まれる事は知ってますか?

それが越冬し群れを形成します

1個の巣が翌年には30から40の巣に増えるのですよ

その翌年は900から1600個の巣になるのですよ

こちらの方が生態系が崩れると思います

以前の様に農薬でオニヤンマが居ないのでスズメバチの天下になります

2か所にオニヤンマが来てましたがいきなりスズメバチは居なくなります

オオスズメバチを捕食するオニヤンマが居ないので人間が手を下さないと全国でスズメバチの大繁殖になってます

スズメバチの数を適正にするにはオニヤンマを増やす事が必要です

niyakeodoi 活動場所:島根県
投稿日:2022 12/30

初心者おじさんさん 地域によって状況が色々と有るみたいですね。食物連鎖を適正にすることは自然環境の保全に繋がります。試みを応援しています。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 12/31

niyakeodoiさん

ここ2年程はなくなりましたが、その前までは部落で3人ほどスズメバチに刺され病院送りでした

1人は呼吸出来なくなり救急車で日赤送りで入院になりました

命落さず良かったです

niyakeodoi 活動場所:島根県
投稿日:2022 12/31

初心者おじさんさん 当地でも空き家が年々増えて、オオスズメバチの繁殖が著しくなった様な感じはしていますね。毎年、10m先の柿の木の枝に粘着シートを吊り下げて調査をしていますが、一昨年以前は余り掛かりませんでした。昨年は600匹以上の駆除をしました。巣箱には撃退器で対応しています。幸い刺された経験は、今の処は有りませんが注意は必要ですね。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 12/31

niyakeodoiさん

駆除は2月からゴールデンウィーク明けまで行って下さい

ペットボトルに100パーセントオレンジジュース(ポンジュース)焼酎1合の半分 蜂蜜(中国の安い奴)これを混ぜペットボトルへ、5日から1週間で発酵、クヌギの蜜の匂いがします

数日中にスズメバチが入ります、そうするといっきに加速、1週間程で満杯

全て女王の捕獲になります

秋口は気にならなくなります

数年すると居なくなります

圏外から入って来るのを駆除するだけです


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/163/16360215084828455835.jpeg"]

秋駆除と春駆除の違いです

これは4月に設置1週間でこれだけ入りました

左はオオスズメバチ5cmあります 右はキイロスズメバチです

全て女王になります 春駆除が効果的です

niyakeodoi 活動場所:島根県
投稿日:2022 12/31

初心者おじさんさん 誘引トラップはハチノスツヅリガ捕獲のため主に夜間に使用をしています。ポンジュース・焼酎・蜂蜜の 配合割合は1:1:1で宜しいのでしょうか? また、蜜蜂は誘引されませんか?

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 12/31

niyakeodoiさん

蜜蜂は発酵したには1匹も来ません 木の樹液に集まる物だけです

ポンジュースは800㎖ 焼酎は100㎖ 蜂蜜は適当 これを混ぜると発酵が始まります

ペットボトルがパンパンに膨れますので、あまり取り置きしない様に


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/081/8158717018524764631.jpeg"]

焼酎はこんなのが並んでるでしょう 普通はアルコール25度 20度の安い奴でかまいません


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/111/11176219219317970145.jpeg"]

これを半分

中国産蜂蜜1kgで700円程です


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/174/17482252423712654063.jpeg"]

これを適当に入れます

全てを2リットルのペットボトルにいれシェイクします

2リットルのトラップ3本から4本分が出来ます

ある程度スズメバチが入ったら、こしきで濾して蜂をとり除き誘引剤は再利用出来ます

新たに新しいのを入れても構いません、追加で入れても構いませんが蜂がおぼれるスペースが必要です

新しい誘引剤だと発酵に数日かかり、発酵臭に来て溺れ集合フェロモンで加速します

オオスズメバチの女王見ると大きさに圧倒されます

普段は見る事は無いと思いますがこの時期は女王しか居ませんので

niyakeodoi 活動場所:島根県
投稿日:2022 12/31

初心者おじさんさん 解答、有り難うございます。ポンジュース800:焼酎:100:蜂蜜(適量)の発酵させた誘引液のレシピに従い、この春に早速、試みてみます。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 12/31

niyakeodoiさん

その年ににもよりますが早い時は2月から活動します(熊本では)

6月前で取れなくなります

根気よく数年続けるとかなり数は減ります

絶滅とまでは行きません

オニヤンマが減った現在スズメバチが増え過ぎてます

niyakeodoi 活動場所:島根県
投稿日:2022 12/31

初心者おじさんさん 重々のコメント有り難うございます。honeyfriendsにも紹介します。自然界の生態系を損なわないよう頑張ります。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 12/31

niyakeodoiさん

色んな被害が有りますが生態系の崩れから生じてます

昆虫の頂点はオニヤンマです

農薬、池、溜池の減少により居なくなり、スズメバチを捕食する者が居なくなり スズメバチの大発生になってます

https://honcierge.jp/articles/shelf_story/6610#anchor-1627879731537

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%83%9E

https://amaru.me/animal/anotogaster-sieboldii/

https://animalbattles.wealthyblogs.com/?p=692

niyakeodoi 活動場所:島根県
投稿日:2022 12/31

初心者おじさんさん 色々、沢山の情報を有り難うございます。シオヤアブも待ち伏せをして、オオスズメバチやオニヤンマなどを後方から襲うことがあると聞いた事が有ります。何れにしても食物連鎖が滞ら無いように気を付けなければなりませんね。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2022 12/31

niyakeodoiさん

人間が減らした生き物、バランスが崩れた分を手助けして駆除しなればなりません

逆に増え過ぎると餌がなくなりその生物も滅びます

適度な間引きが必要です

捕鯨を辞めて人が食べる分の大量の魚なが居なくなってるのご存じですか?

捕鯨に反対してたオーストラリアがサメが増え過ぎ海水浴など出来なくなった事も?

世界中のクジラの把握も出来なくなりバランスが崩れた食物連鎖で魚は居なくなります

養殖がメインになりますね

余談ですが今頃の時期になるとクロマグロの話が出ますね

日本で1番クロマグロが居ると頃は何処でしょう?

みなさん口を揃えて大間と言いますね

実は 熊本県天草市新和町です

ここにはクロマグロ110万引き居ます

みやびまぐろです

結構いけすより飛び出してまして海で増えてます

最近は大きいので47kg 僕も鯛釣りしてて10kgのをかけましたがとんでもない走りで船で追っても130mの所で切られました

天草西海岸では4m弱のバショウカジキがルアーで釣れます

カジキ1番のスピードとパワーです

オオニベも36kgと日本記録が上がってます

ブリも20kgクラスが釣れてました

投稿中