こんにちは現在の巣箱の様子なのですがどのタイミングでメントールをいれるタイミングと土台の変更を行えばいいでしょうか?
土台は週末養蜂さんで販売していた亜鉛メッキの土台です。
あと、内検はもうしてもいいのでしょうか。群が落ち着いたかどうかも分からないので教えていただけると幸いです。
一応花粉団子を付けている個体は複数確認しています。
生き物大好きさん、こんにちは٩(ˊᗜˋ*)و♪
花粉の運び込みや雄蜂の飛行などが見られれば定住してる目安なのでメントールは入れても大丈夫ですദ്ദി ˃ ᵕ ˂ ) 皆さま大体入居から2週間後を目安にされておられるようです(*´︶`*)ノ ただいきなりMAX量(私のMAX量は30g)を入れるのではなく、2~3回に分けて入れると良いです。私の群は比較的大きな群だったので巣板の造巣も早く、最初は10g、2週間後に一気に20gの合計30g入れましたが元気に営巣しておりますദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )♪
その際に土台の変更と内検も一緒にしても大丈夫ですദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
3時間前
生き物大好きさん、防護服は着た方が無難ですね( ̄▽ ̄;) 気温も宮崎は25℃を超え、蜂達も落ち着いて温厚ではありますが刺されないに越した事はありません(/ω\)
私はこの時期からは普段の内検時や底板の掃除の時などはあまり防護服を着ませんけどププ━(〃>З<)━ッッ!!!
1時間前
生き物大好き
宮崎県
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で2群の合計4群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で2群の合計4群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...