投稿日:5/8 14:46
最近 巣箱の近くに 2cm位のさなぎが 花の幹にいくつも下がって居ますが、
もしかして? スムシの成虫の蛾のサナギでは無いかと不安が募って居ます。
何時もながら幼稚な質問ですけど、宜しくお願い致します。
蜂三朗
千葉県
2025.10.現在。11群で越冬か、以下は2021年の記録。既にベテランかな、ハハハ 、、、 oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋...
5/8 17:22
K.Fハッチ―さん、今日は。
追加画像、蓑虫、ミノムシです。
スムシは飼育箱の中で生まれます。
御免ください。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
5/8 15:11
K.Fハッチ―さん こんにちは
このご質問は言葉だけでは回答できないと思いますので、画像を付けられると良いと思います。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
5/8 15:34
こんにちは
ツヅリガの蛹を危惧されているのでしょうか?
画像が無い為、憶測でのご回答となります
蜂のツヅリガの幼虫は蜂という生体が無い限り生きてはいけません
つまり営巣した状態の巣が無ければ蜂のツヅリガの幼虫は生息出来ない為、その外にある状態で蛹になる事はほぼ無いと思われます^^;
ご安心ください?
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
5/8 16:27
K.Fハッチ―さん 画像のものは、私たちは「ミノムシ」と呼んでいます。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
5/8 21:36
>古稀を過ぎて ミノムシのサナギも判らないことにへこんでいますが
ミノムシは写真の「ミノ」の中で、オスは幼虫からサナギまで過ごします。メスは一生をミノの中で過ごします。変わった生態ですが、近年ではその数が減っているのを日頃から感じています。
K.Fハッチ―
鹿児島県
古稀を過ぎて養蜂に惹かれ、色々な失敗と、勘違いを重ね、 落ち込んだりして、、、 それでも 此の欄の皆様の教授により、最近はちょっとは 解って来たのかなと感じてい...
K.Fハッチ―さん、今晩は。
千葉でも私の所は東の端、銚子市です。私の蜂場、4月6日に4分蜂始まり既にすぎてしまって静かです。越冬8群、何回の分蜂か分かりません、自主入居ばかり5群有りました。計13群です。
鹿児島、良い所ですね、若き日、単独旅で宮崎都井岬方面から指宿周りで、開聞岳の麓をバスで通りました。枕崎の港付近でお泊りした記憶有りです。JCS銚子無線に居りましたので、JOS長崎無線を見たかったのですが都合がつきませんでした。
ミッチーとの付き合いは5年目になります。どっぷりというか老人の趣味の範疇、年金生活者でたいしてかけられません。ハムラジオで東海方面の局長さんから話を聴きまして5年目、当サイトの諸氏の有意義な話で勉強しております。
K.Fハッチ―さん、今後ともよろしくです。
御免ください。
5/8 21:32
蜂三朗さん こんばんわ、
都井岬は 近くです、時々バイク(カブ110cc)でツーリングの真似事して居る場所です。年が進んでくると、なんか友達同士の付き合いも億劫に成り,蜂ちゃん達の世話や、住居作りに落ち着いた喜びを感じて居ます。又最近知り合った同じ趣味の方々との交流も楽しいですね。
ハム、私も昔やってまして、144とHF 高いアンテナが買えなくて自作に精を出していたころが懐かしいです。
今季、キンリョウヘンの管理に失敗し、同じく徳島の方から、買い求めましたが、きれいな花芽は付いてましたが、4鉢とも花が咲くことは無かったし、他、効果の有ると言われるフェアゴツトンフルーツ4鉢は探索蜂が訪れる事は無く 苦労しましたが、それでも自然入居を数群得られました。
田舎での庭先養蜂が出来る事を喜びと感じるこの頃です。こちらこそよろしくお願い致します。
5/8 22:04
K.Fハッチ―
鹿児島県
古稀を過ぎて養蜂に惹かれ、色々な失敗と、勘違いを重ね、 落ち込んだりして、、、 それでも 此の欄の皆様の教授により、最近はちょっとは 解って来たのかなと感じてい...
K.Fハッチ―
鹿児島県
古稀を過ぎて養蜂に惹かれ、色々な失敗と、勘違いを重ね、 落ち込んだりして、、、 それでも 此の欄の皆様の教授により、最近はちょっとは 解って来たのかなと感じてい...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
K.Fハッチ―
鹿児島県
古稀を過ぎて養蜂に惹かれ、色々な失敗と、勘違いを重ね、 落ち込んだりして、、、 それでも 此の欄の皆様の教授により、最近はちょっとは 解って来たのかなと感じてい...
K.Fハッチ―
鹿児島県
古稀を過ぎて養蜂に惹かれ、色々な失敗と、勘違いを重ね、 落ち込んだりして、、、 それでも 此の欄の皆様の教授により、最近はちょっとは 解って来たのかなと感じてい...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
K.Fハッチ―
鹿児島県
古稀を過ぎて養蜂に惹かれ、色々な失敗と、勘違いを重ね、 落ち込んだりして、、、 それでも 此の欄の皆様の教授により、最近はちょっとは 解って来たのかなと感じてい...
K.Fハッチ―
鹿児島県
古稀を過ぎて養蜂に惹かれ、色々な失敗と、勘違いを重ね、 落ち込んだりして、、、 それでも 此の欄の皆様の教授により、最近はちょっとは 解って来たのかなと感じてい...
蜂三朗
千葉県
2025.10.現在。11群で越冬か、以下は2021年の記録。既にベテランかな、ハハハ 、、、 oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋...
K.Fハッチ―
鹿児島県
古稀を過ぎて養蜂に惹かれ、色々な失敗と、勘違いを重ね、 落ち込んだりして、、、 それでも 此の欄の皆様の教授により、最近はちょっとは 解って来たのかなと感じてい...
蜂三朗
千葉県
2025.10.現在。11群で越冬か、以下は2021年の記録。既にベテランかな、ハハハ 、、、 oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋...
K.Fハッチ―
鹿児島県
古稀を過ぎて養蜂に惹かれ、色々な失敗と、勘違いを重ね、 落ち込んだりして、、、 それでも 此の欄の皆様の教授により、最近はちょっとは 解って来たのかなと感じてい...
K.Fハッチ―
鹿児島県
古稀を過ぎて養蜂に惹かれ、色々な失敗と、勘違いを重ね、 落ち込んだりして、、、 それでも 此の欄の皆様の教授により、最近はちょっとは 解って来たのかなと感じてい...