投稿日:2017/4/26 11:54
今日の朝、飼育群(分蜂2回済)を見たら、ミツバチの死骸が20匹ぐらい下に落ちていたのでしばらく観察していたら、取っ組み合い(殺し合い)をしていました。何が起きているのでしょうか?初めての光景でビックリしています。
2017/4/26 12:44
ウイング
愛知県
ニホンミツバチに興味がでたのは4年前それからいろいろとわかる範囲で調べ巣箱を自作し、1年前に岐阜県高山で1群を自然捕獲に成功しました。ミツバチが見当たらなかった...
ハッチ@宮崎様、早速の返答ありがとうございます。この飼育群は元の巣箱です。2回分蜂して出て行った元巣なので次女に?なると思います。1回目4/14は強制捕獲2回目4/22は自然入居しました。巣箱は2個とも元巣の10m以内に置いてあります。分蜂以降、昨日まで何ともなかったのに今日の朝からお昼まではずーっと取っ組み合いしてました。
2017/4/26 13:57
ウイング
愛知県
ニホンミツバチに興味がでたのは4年前それからいろいろとわかる範囲で調べ巣箱を自作し、1年前に岐阜県高山で1群を自然捕獲に成功しました。ミツバチが見当たらなかった...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...