ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

たちばなさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

セイヨウミツバチ
全くの素人です。空箱に自然入居しました。どう扱っていいのか分かりません。

たちばな 活動場所:静岡県
投稿日:2023 8/30 , 閲覧 638

養蜂をやっていた父が認知症になってしまったため、持っていた蜂の巣を知り合いに譲ったりして養蜂を辞めることにしました。

その後、放置してあった空箱に自然と入居していました。 西洋が2箱、日本が1箱です。

4ヶ月ほど放置したままで、蓋も開かないような状態になっています。

私は全くの素人ですが、何回か蜂を見ているうちに養蜂に興味が出てきたのでが、一体この箱をどう扱ったら良いのか全くわかりません。

そこで、色々調べているうちにこのサイトにたどり着きました。

認知症の父は、「巣礎を入れないとだめだ」というのですが…

巣礎を入れるとしたら蜂達が作った巣を、一部壊さないといけないと思います。

中を見ないとどうしたらいいのかもわからないとほ思いますが、仮にこのまま春まで置いたとしたらどうなりますか?

回答 4

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2023 8/30

こんにちは。

空箱入居でしたら既に作られてる巣板を切り取り巣枠に移すのが1番簡単ですね。空巣枠に巣礎張り並べておくと巣盛りし産卵育児始めます。

そのままではミツバチヘギイタダニ駆除難しく幸いにも春を迎えられても複数回分蜂し出ていきます。少数の蜂が跡取り娘女王と共に新生活を始めるのが通常です。

たちばな 活動場所:静岡県
投稿日:2023 8/30

こんばんは、ネコマルさん

返信ありがとうございます。

なるほど、ダニの駆除が必要なんですね。

ちゃんと管理するうえで、やはり枠を入れないといけないですね。

何となく興味を持ったのですが、とても奥が深そうです。

これからもいろいろご教授お願いします。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2023 9/4

たちばなさん、こんにちは。分からない事ばかりと思いますが先ずは調べて準備してされると良いのでは。蜂がする事の手伝いの感じですよ。質問お待ちしています。

たちばな 活動場所:静岡県
投稿日:2023 9/4

ネコマルさん

こんばんは。

私は、色々と考えすぎて身動きが取れなくなるタイプなので、突然の蜂さんとの出会いで、「考える前に動いてみよう」と思ったのですが…

流石に繊細な蜂さんのお世話は、ネコマルさんの仰るとおりしっかり勉強して準備しないと無理ですね。

蜂に触ったこともないので、巣板を、はずすのはハードルが高いと思いましたので、まず内検に慣れることとダニ対策にチャレンジしようと思います。

本当にお恥ずかしいくらい初歩的なことですが、内検で巣板を良く観察したいのですが、あまり長い間開けておかないほうがいいのでしょうか?

今週中に、蓋が開かなかった巣箱ををなんとか外して内見しようと思っています。

YouTubeで開放巣を作る動画を見ました。開放巣があるのなら、内検をじっくりしても問題がない気もしますが、いかがなものでしょうか?

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2023 9/4

たちばなさん、こんにちは。

解放巣からの巣板回収や無駄巣の巣枠固定などで多くの参考動画見つかると思います。もちろん指導してくださる方がいらっしゃれば理想的ですがしようと思われる方にとっては比較的簡単に思います。

是非お父上の道具を活かされるのも良いのでは。

また内見は言葉通り中を見るやながめる、巣枠式の内検は中を調べるですね。卵幼虫サナギや育児領域や貯蜜の状態などを調べるのが内検でしょうね。

蓋開けるのは準備が整い移設取り掛かり時で充分では。想定外で有れば延期すれば良いだけ。

たちばな 活動場所:静岡県
投稿日:2023 9/5

ネコマルさん

いつも詳しくコメント頂いて、ありがとうございます。

本日、自然入居した日本ミツバチの巣を内検しました。

ドキドキでした。

8月に比べると、随分蜂の出入りが減っていて心配だったので。

色々なコメントを見て、勝手にヘギイタダニの被害を心配していたのですが…

なんと、ゴキブリとスムシにかなり荒らされていました(泣)

とにかく、ゴキブリにビックリでした。

巣蜜もほとんど少なく、サナギ(幼虫?)の姿もなかったので、既に嬢王蜂は居ないのかもしれません。

蜂の姿も少ししかいません。

もっと早く内検すればよかったと後悔しています。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年…もっと読む
投稿日:2023 8/31

時期的に、巣を一部壊し少し移し替えるには、季節的に難しいかなと言える時期となります。

ヘギイタダニの駆除をしないと10月を迎えることは難しくなる時期でもあります、ヘギイタダニの駆除に特化して、冬越しの準備をされたほうがよさそうな気がします。

蓋が開かないのであれは、ドリルなどで一部箱に穴をあけて薬剤投与、穴は後でふさぐ。

たちばな 活動場所:静岡県
投稿日:2023 8/31

こんにちは、ミツバチ研究所さん返信ありがとうございます。

巣を移設するのにも適切な時期があるのですね。

せっかく自然入居してくれたので、何とか無事冬を超えてほしいと思います。とは言うものの、冬の越し方すら全く分かりませんが…(- -;

まずは、ヘギイタダニ退治をして今年の冬を越すことを考えたほうが良いということですね。

ドリルで穴を開けると、蜂が逃げていきそうですが…

何とかこじ開けてみます。薬剤も調べてみます。

何だか、仕事どころではなくなってきました。

いろいろ、ご教授頂きありがとうございます。

頑張ってみます。また、よろしくお願いします。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2023 8/31

たちばなさん

西洋ミツバチは逃げることはほぼありません。

女王がダイエットしないと飛べないので、

質問で、分らないことを、質問するのはとても大変だと思います

餌も与えないといけないし、ダニの駆除も、

知識の整理でおすすめは、

ミツバチのダニ防除という本が農文協より出ています。

得るよりも、お金が出ていくほうが多いかもしれません。

たちばな 活動場所:静岡県
投稿日:2023 8/31

ミツバチ研究所さん

女王はダイエットしないと飛べないんですね?肥満?なんですかね?

でも、すぐに飛んでいってしまわないということが分かって安心しました。

本当に、皆さんから見たら、呆れるほど無知で本当にお恥ずかしい限りです。

教えていただいた事も、また調べて…でも、実際に扱ったことが無いので、本当に暗中模索という感じです。

「養蜂」まで程遠いですね。

「ミツバチのダニ防除」ですね、早速探してみます。

いろいろ教えていただき、ありがとうございます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2023 8/30

こんばんは、たちばなさん!

空箱とは、西洋ミツバチの10枚型標準巣箱でしょうか?

中には巣枠とか入れてない全くの空の巣箱に入居したのですね!?

西洋ミツバチは早い時期に巣枠式に巣板を移設して管理した方が、後々の管理(ダニ駆除とオオスズメバチ対策は必須)がやり易いです。

たちばな 活動場所:静岡県
投稿日:2023 8/30

こんばんは、ハッチ@宮崎さん

初めまして。返信ありがとうございます!

西洋の1つは標準巣箱?なのでしょうか?父の手作りのように見えます。枠?が9枚入る感じです。

もう1つは「らくらく交配」と書いてある幅15センチ位の細い巣箱です。

今入居している巣箱に枠を入れ込むと解釈してよろしいでしょうか?

巣箱をいじることで、蜂が逃げてしまわないか心配です。

父とはずっと疎遠で、養蜂をやっていたことも知りませんでした。また、認知症になってからの再開で、施設入所してしまったので、教えてらうこともできません。

ここでの情報とYouTubなどを頼りに勉強していきたいと思っています。

よろしくお願いします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 8/30

たちばなさん、

らくらく交配 巣箱にも入居したのですか!?

巣礎枠は追加ではなく、ネコマルさん回答にあるように現在ある巣板を全部切り取り~必要な部分を木枠に移設した後、巣盛りするようであれば追加するようにします。

越冬群としては、蜂が密に両面に付着した巣脾枠5枚以上あればまぁ大丈夫かと考えます(^^)/

たちばな 活動場所:静岡県
投稿日:2023 8/30

ハッチ@宮崎さん、

木枠に蜂さんが作った巣板を移設するのですね!

まだ中も、見ていないので、ドキドキですが、チャレンジしてみます。

詳しく教えていただき、ありがとうございます。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2023 8/31

ミツバチの巣板を巣枠に入れるのはハチをいじるのも初めてではちょっと無理と思います。近所にハチを飼っている人があれば手助けしてもらうのがいいです。

たちばなさんは静岡西部なら藤枝市で養蜂をしている「ナベショーのシニアライフP70」というブログを私は見ているんですが、この人は静岡西部養蜂協会の会長との事なので、本人には断っていませんが、ここに相談するのでもいいかと思います。

また方法については「ミツバチ 自然巣の捕獲」「ミツバチ 自然巣を巣枠に入れる」などのキーワードでネット検索すれば動画がたくさん見られます。セイヨウバチでもニホンミツバチでも方法は同じなので参考にするといいです。

時期については今では暑くて大変なので涼しくなってからがいいんですが、遅くなればハチ数や貯蜜が減るので越冬が大変になります。

あるいは来春までそのまま置くと消滅する危険は大きいですが、うまく越冬出来たら3月頃に移すのがいいでしょう

ただセイヨウバチは群というか女王の能力に雲泥の差があって、優秀な女王ならいいんですが、不良女王では飼うだけ無駄のような場合もあるので、どうなるかは分かりません

たちばな 活動場所:静岡県
投稿日:2023 8/31

T.Y13 群馬の山 さん

返信ありがとうございます。

私は、静岡県東部ですが、ブログなら場所を選ばず参考にしたり、相談したりできますね。ブログ、覗いてみようと思います。

近くに養蜂友達を作らないと…ですね。

勢いで、巣の移設をやってみようかとも思ったのですが、T.Y13 群馬の山さんの返信を読んで、まずはこのままダニ対策をして、無事越冬することを目標にし、蜂さんに慣れてから来春に移設にチャレンジという計画でも良いかな、と思いました。

女王の能力の差がそれ程大きい、ということにもびっくりです。

いろいろ丁寧に教えていただき、ありがとうございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中