ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
イノシシ被害を受けた米は食べられませんか?

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2023 10/10 , 閲覧 589

先日ご近所さんからイノシシ被害に遭ったもみ米を頂きました。

水分計で袋の上部のを測ったら18%あったそうで「未だ水分が多いからもう少し乾かして」と言われ、雨上がりの今日から干してる所です。(本当に本当に久しぶりの雨でした~!)

その米はもみの状態で5.5袋あり、実に勿体ない!コッコにやると喜んで食べるのでイノシシの匂いは気に成らないようです。丁度今日、その稲刈りを手伝った方が来られたので「イノシシが入った田圃の米は本当に食べられないの?」「もみ殻の中まで匂いが移るとは思えないけど?」と聞いてみたらその方は「イヤ、大丈夫よー!単に気持ちの問題」「ショ○ベ○でも掛かりゃ別だけど…」と言う事でした。今度試しに泥のあまり付いてなさそうな所を精米して食べてみようかとは思ったけど、生憎今日、姉宅から古い米を貰って帰った所だったので試食は当分先の様です。(⇦こちらは人間用)

今日のお昼前頃から半分の3袋弱を駐車場にブルーシート敷いて干しています。干し始めの時間が遅かったので明日まで干して置くつもりです。あんまり干し過ぎるのも良くないみたいですが、虫が湧かずに長期保存出来そうなのでコッコが屑米を食べ尽くした後に食べさせる予定です。

そんな訳で、良く「イノシシが入った米は食べられない!」と聞きますが、本当に精米しても匂い移りして食べられないのでしょうか?

回答 3

おいも 活動場所:東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中…もっと読む
投稿日:2023 10/10

テン&シマさん、こんばんは。

まったく問題ないですよ。気にする方はいるかと思いますが 考えすぎです。農薬や汚染物質の方がもっと心配です、美味しくいただきましょう。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2023 10/10

おいもさん

ありがとうございます。やはり食べられるんですね。

イノシシが踏倒して泥が付いてる部分はコイン精米の機械が故障しちゃいけないので利用は控えますが、なるべく奇麗そうな所を精米して人間が頂いてみようと思います。(今の古古米が無くなってから)

後、問題は干し過ぎですが水分計を持っていないので良く分かりません。コンバインの袋は返却しなきゃいけないので家での保存は米袋になりますが、前半戦のは明日もう1日干して早めに(16時ごろ?)米袋にしまおうと思っています。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2023 10/10

そう言えば今年、近所にやたらと草ぼうぼうの田んぼがあるもんだから「余程の家庭の事情があって田圃どころじゃないのかな~?」・・・と思っていたら、先日あった祭りの準備中の会話で分かりました。

それは中学の時に同じクラスになった事もある同級生の田んぼで、何でも「無農薬で遣ったらどうなるか?」と試したんだそうです。他の田んぼが皆刈られてしまった今でも稲の丈を遥かに超える草の実が目立つ田圃だけが残されています。どうやって刈るのか?草の実を避けて米だけ精米出来るんだろうか?(まあ、雑穀米として食べれば…ですが)

幾ら無農薬でも普通は草取りすると思うんだけど~?

おいも 活動場所:東京都
投稿日:2023 10/11

テン&シマさん、おはようございます。草取りは必要ですね、昔はこんなもので草取りした記憶があります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/143/14322064588390641315.jpeg"]

今はエンジンの付いたものがあるようです。草の実や石ころは 米選別機の性能が良くなっているので心配はありませんよ、大きさだけでなく色まで判別して選別してくれます。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 10/11

コメント場所間違えました、削除します。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2023 10/11

おいもさん

そうそうこれ!左のも家にあったかも知れませんが(記憶の問題)、私が良く見掛けたのは右の方。

あんまり手伝ってはいませんが「もしかしてヒルがいやしないか?」と考え始めると裸足じゃ気持ち悪くって・・・。(>_<)

幾ら昔でも田圃にヒルはいないものでしょうか?思い過ごしなら良いのですが。

ミツバチ大家 活動場所:長野県
投稿日:2023 10/13

テン&シマさん、こんばんわ。

70年前は居ましたね。構わずこれ(田舎ではガンヅメと言ってました)を押しまくりました。たった1反半の田んぼでした。終わって足日首を見ると数匹とりついていましたよ。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2023 10/13

ぎゃー!

やっぱり居る所には居たんですね。

私の場合は多分、50年ちょっと?前ですが。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2023 10/11

テン&シマ様 お早う御座います。猪の被害がある田圃をお持ちの方は大変ですよね❣️

我が町でも多くの被害が出てます。よって、被害の多い地区の田圃は、町が補助して対策として鉄製の杭に鉄製のワイヤーメッシュを高さ180cmで一帯を覆ってます。田圃の持ち主は、トラクターなどが入らなくかなったとぼやいてますが、反面被害は無くなったそうです。

皆さん、被害にあった際は稲が完全に倒れてしまってコンバインでは刈れないので残したままにしているそうです。刈り取れば、食べられない事は無いそうです。しかし、中には獣臭がすると言って嫌がる人もいました。

この所、稗の生えている田圃が増えましたね。それは、人が稲作に手をかけなくなってきた証だろうと思います。我が家は全く除草剤は使用しませんし、最初に箱苗に施薬する薬剤だけで後は農薬も散布しません。稗が生えない様にするためには、cmdiver様が言われる様に、荒掻き、代掻きをしっかりする事と水の管理です。植えた後田圃の水を切らしてしまうと、雑草が繁茂します。

我が家でも、5枚の田圃の内2枚の田圃は、上手くいき雑草は殆ど無かったのですが、1枚は後半になって幾分雑草が生えました。残りの2枚の田圃には稗をはじめとする雑草が生えて、場所によっては稗の方が多いほどになってしまいました。それでも、何とか収穫する事ができました。また、刈り取った稗の実はコンバインがモミを選別する際に殆ど網目から落ち田圃の中に落とされてしまって、モミの入るタンクに混ざる事は殆どありません。しかし、稗が繁茂すると収穫量は半減します。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2023 10/11

ブルービーさん

姉の家では昨年、イノシシが電柵をぐちゃぐちゃにして暴れ回り、その後も幾度となく入って米の収量は例年の3割ほどだったそうです。

そして今年は「もち米だけ植える」と言って再び綺麗な電柵張り巡らせたのに・・・。それでもまたグチャグチャにされて、今年はまったく収穫出来ませんでした。「もう来年からは植えん!」と言ってましたね。まあ歳の事も有りますが。

我が家周辺でも稲作を止められるお宅が増え、イノシシが猛威を振るう一助になっています。草どころか、酷いお宅は木が生えて森みたいになっていますからね。そこにイノシシが住んでるんじゃないか?とさえ噂されています。

cmdiver 活動場所:岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:2023 10/11

テン&シマさん おはようございます。

>イノシシが入った米は食べられない・・

問題ないですよ。 食べられます。

猪が暴れた田んぼは刈取りの時 機械が壊れやすいので残して刈っているのです。

出来たら16パーセント以下が良いです。水分が高いと先で匂いが出やすいです。

私も田植え時に除草剤を同時散布、それ以後は全く農薬、化学肥料は使ってないです。

代掻きを上手くやれば稗は押さえられますが今年は天候が関係して居るのか稗を生やして居られる家が多いですね。

川を挟んだ隣の田圃です。

米より稗を作っておられます。 背が高くなっている処から沖は全て稗です。

代掻きがまずいと除草剤を入れても稗が出てきます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/026/2671917644310003430.jpeg"]
テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2023 10/11

cmdiverさん

そうそう、こんな・・・いや、これ以上の高さになってましたよ。あまりに突出して草が伸びていたので「どうすんだろ~?」ってね。

今朝、散歩がてらに写真を撮る予定でしたが、案の定デジカメを持って行くの忘れました。さすがにもう、稲刈りされるんじゃないかな~?

今まで「イノシシが入ったら、くそ~て(臭くて)米は食べられんけ~の~」と、何度か聞かされていました。先日私が散歩中にこの話を受け「本当に食べられないんですか?」と念を押しましたが、モミを匂って「やっぱり臭いわ!」と仰ったので、夫に頼んで翌日、頂きに上がりました。

何だかね~、人間が食べられるのにコッコ用として頂き、一部を人間も食べる・・・こう考えると申し訳なくって。量も多いし。

ところでもみ米、イノシシの呼び餌にも使えますよね?さすがに直播用に鉄粉でコーティングされたのは捨てるしかないでしょうが(姉が間違って持って来たのが有ります)皆さん、鉄粉まぶした種もみは余りをどうされてるんでしょ?

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 10/11

テン&シマさん  こんばんは。

籾が匂いますか?

猪がかけり回ったぐらいでは籾に匂いはつかないと思われますが。

昨年は猪に畔際に蒐場を何か所も作られました、泥の中に埋まった稲は諦めましたが倒された稲でコンバインで刈れる稲は収穫して我が家で食べていますし親戚の方も文句は来ていません。

田圃に水がある内に倒れたのでしたら腐敗臭かもしれないですね。

気になるようでしたら コッコ、イノシシにあげてください。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2023 10/11

「臭う」と言われた時に私も匂ったのですが、良く分かりませんでした。(嗅覚の衰え・・・?)

昨日今日で干し広げたり、混ぜ回して見たり・・・細かく砕けた泥の塊は有りますけど、やっぱり分かりませんでした。少なくとも腐敗臭ではないと思います。単に泥臭かっただけかも?それが乾いて気にならなくなった・・・かな?でも土交じりのもみを精米機には掛けられませんよね~。

ありがとうございました。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 10/11

テン&シマさん

ジブ(フルイ)で選別、石は手でトール、最近の籾精米機でした大丈夫だと思われますが??。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2023 10/11

了解しました!

人間が食べる場合はなるべく土を除外する様心掛けますが、多少細かいのが混じってる位なら大丈夫そうですね。

ありがとうございま~す!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中