ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ヒメアリの行列が出来ています。対策は必要でしょうか?

コタロー 活動場所:兵庫県
兵庫県神戸市で2年連続しくじり、3年目にしてやっと入居。 大切に見守っていきたいと思っています。
投稿日:6/11 , 閲覧 579

巣箱にヒメアリと思われる小さな蟻が行列を作って白いものを運んでいます。

対策は必要でしょうか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/143/14334607337384668684.jpeg"]

巣箱はスチール製のエアコン室外機用架台を改造した棚に載せてあり、足元には苦土石灰を撒いてあります。

回答 4

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:6/11

対策は必要でしょう。ただし、白い物(蜂児出し?)に対する対策です。

アリは餌となる物があると寄ってきます。蜂児出しを無くして底板を清掃すればアリの数は減っていくはずです。

本来蜂はきれい好きですので、蜂児や死骸は外に捨てに行きますが、清掃する蜂が少ないかもしれません。蜂数を増やして強群になっていれば、アリは寄ってきませんし、撃退できるはずです。

コタロー 活動場所:兵庫県
投稿日:6/11

ハニービー2さま


ありがとうございます。

今朝、見に行って底板を少し抜いてみましたら白い幼虫の死体がいくつもありました。

とても悲しいです。


原因については色々と考えております。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/142/14200237834896949004.jpeg"]
カズマル 活動場所:埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県…もっと読む
投稿日:6/11

コタローさん

おはようございます。

3年目に入居してもらえたようで、良かったですね。楽しみです。

さて、蟻ですが健全な群れであれば、多少の出入りは心配ないと思います。

巣箱の足を水で遮ったり、チョークの粉で遮ったりと工夫されている方もいるようですが。

それよりも、白い物を持ち出しているという事ですが、写真を見ますと蜂のサナギのように見えます。

巣板から、何らかの理由により落ちた、または捨てられた蜂の子ではないでしょうか。

蜂児を持ち出しているのであれば、そちらの方が気になります。

蜂児出しは、病気、ストレスなどいろいろな原因が考えられます。原因を検討してみて下さい。

頑張って下さい。

コタロー 活動場所:兵庫県
投稿日:6/11

カズマルさん

ありがとうございます。

上のハニービー2さんへの返信でも書きましたが、底板を少し抜いてみましたら白い幼虫が多数転がっていました。

とりあえず全て取り除きましたが、今後どうなるか観察を続けたいと思います。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣…もっと読む
投稿日:6/12

こんばんはー

まずハニービー2さんとカズマルさんがご回答されておられるように蟻が来る原因を特定する方が先ですね

蜂児捨てをすると必ず蟻が来てしまいます

因みにオオスズメバチも呼ぶ事になります

毎日小まめに蜂児捨てのお掃除をし、蜂児捨ての対策をする事をお勧めします

まず「蜂児捨て」の原因は

①サックブルートウイルスによる蜂児捨て
②農薬被害による蜂児捨て

③夏の異常な巣箱内温度上昇による蜂児捨て

④エサ不足による不要蜂児の破棄

⑤巣碑の育児域をスムシに侵食されての蜂児捨て

⑥冬の異常な巣箱内温度低下による蜂児捨て

等の単独または、複合した原因が考えられます


⚪︎「蜂児捨て」の対策は
SBVを始め、原因により対策は個々で異なります

短期の少数の蜂児出しは、それほど心配することはなく、自然に解消します

しかし、多数の蜂児出しor長期に渡る場合は、特に①②の原因を疑う必要があります

各々、単独の原因なら
①についてはウイルスが原因で、有効かつ有力な対策は、ありません

飼養道具の洗浄および消毒を徹底する(煮沸、0.1%次亜塩素酸ナトリウムに30 分浸漬)

感染群の箱終いをおこなう

②可能なら、早急に巣箱を農薬の散布域とミツバチの行動範囲域とが重複しない場所への移動が必要です

③については、少し早めの継ぐ箱を行う・巣箱の底板を網に変更し、スノコ状の中蓋を設け、巣箱の内に換気を促す・遮光ネット等で巣箱に直射日光に当たるのを防ぐ等の措置で、蜂児捨てがなくなります

④については、糖液や花粉パテ等の給餌も場合により有効です

⑤については、巣枠式飼育等の、スムシなどの侵食域が視認できるなら、その部分を削除してください

⑥については、巣箱全体を風雨に強く、湿気の籠らない、保温性の高い材料で覆う。巣箱の板を厚いものに変える

ただし、これらが単独の原因でなく複合原因の場合(むしろ、こちらが多いとの推測されます)対策も複雑となり有効な手立てを見出すのは困難です

私なら巣門を狭め取り敢えずスノコの上から給餌をして様子を見ます

コタロー 活動場所:兵庫県
投稿日:6/12

Michael(ミカエル)さん
詳しい解説を頂きありがとうございます。
アドバイスを参考に先ずは自分の勉強と幼虫の掃除、高温対策を急ぎたいと思います。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、…もっと読む
投稿日:6/11

この時期の幼虫の死の原因は農薬が多いです

今年はカメムシの大発生により農薬散布が盛んに行われてます

僕も重曹 クエン酸など撒きました

苦土石灰より消石灰です これはムカデにも効きます

先日あまりにも蟻がしつこいので頭にきて コンテナの下の方の蟻の行列にサンポールを撒きました

コンテナの下をサンポールで囲みました

酸には酸で サンポールは強力な酸です 最後は巣を見つけかけ水をかけ酸を増やしました

その後蟻は居なくなりました

コタロー 活動場所:兵庫県
投稿日:6/11

初心者おじさんさんさん

ありがとうございます。

近隣に田畑などは全く無いのですが、ゴルフ練習場や土建関係の資材置場等があり、薬剤は考えられます。

巣箱を置いてある土地も自社の資材置場なのですが、薬剤は一度も使ったことがありません。

消石灰ですか!

手元に苦土石灰しかなかったのでとりあえず撒いておりましたが、蟻たちは無視して踏み越えています。

サンポールは効きそうですが、鉄製の架台にもその下のコンクリートブロックにも効いてしまいそうなので使用は避けたいです。

足に銅線でもぐるぐる巻きにしてみようかと考えております。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:6/12

コタローさん

ゴルフ場は問題ないです

ゴルフ場は農薬取り扱い資格者が居て使うの農薬は農林水産省指定

年に数回の監査があります

逆に日本蜜蜂の宝庫です

肥料、農薬に年に数千万かかってます

農家の使う農薬が酷いです

ゴルフ場の除草剤は草は枯れませんが農家の使う除草剤は草が枯れます

500cc4万5千円の除草剤で18ホール2回分です

農家の使う除草剤は500ccで600坪ほどの濃さです

蜂は半径2km飛びます 家庭菜園など色んな所があります

幼虫がぶよぶよしていれば農薬です

エサ不足も有りますので給仕して止まれば蜜不足でもあります

農薬の場合は数日で止まります

コタロー 活動場所:兵庫県
投稿日:6/12

初心者おじさんさん

なるほどなるほど。
ありがとうございます。
一昨日から始まった現象なのでさらに数日観察します。
給餌方法もいろいろ研究してみます!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中