ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
蜂が出てきてしまってます。寒さの対策が必要でしょうか?

itamae taku 活動場所:愛媛県
よろしくお願いします。
投稿日:2020 1/7 , 閲覧 941

さむくなり始めてから、巣を設置している階下のベランダにミツバチが歩き始め、そのまま死んでしまうことが続き、先日見てみると巣板が見えるほどに蜂が減少してしまいました。

なにも対策をしていないのですが、何かしたほうが良いのでしょうか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16113597727006651528.jpeg"]

回答 7

windy172002 活動場所:山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018…もっと読む
投稿日:2020 1/7

たかちゃんマンゴーゴーさんと同じでアカリンダニに感染していると思います。

この時期だと効果が出ないかもしれませんが、蟻酸を投与するかシュウ酸をするかですね。

itamae taku 活動場所:愛媛県
投稿日:2020 1/7

windy172002さん皆さんの意見をもとに対策を考えてみたいと思います。

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん…もっと読む
投稿日:2020 1/7

状況が詳しく書かれてないので確実ではありませんがアカリンダニに感染していると思います。

末期までなにも処置してなければ消滅する可能性が高いと思います。

itamae taku 活動場所:愛媛県
投稿日:2020 1/7

たかちゃんマンゴーゴーさん日々、その雰囲気です。何とか対応してみたいと思います。

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:2020 1/7

itamae taku   様

早急に家畜保健衛生所等で 新しい蜂の死体を持って

検査してもらった方が良いかもしれません

早めの対応が一番です

茨城は検査無料です

itamae taku 活動場所:愛媛県
投稿日:2020 1/7

こころさん調べてもらった方がいいかもしれませんね。

退会済みユーザー
投稿日:2020 1/8

検査してる間に群れごと亡くなりますよ アカリンダニ感染なら、 先に治療始めて 検査したほうが良いがあとでいいです。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年…もっと読む
投稿日:2020 1/7

アカリンダニによるミツバチの窒息死の時期には少し早い気がします、白い紙にワセリンを塗布し巣の下に置く、落下するすべてのものを捕獲し観察すると答えが出るかもしれません、ごみも含めて写真に撮りアップしてみてはいかがでしょうか、現状確認が一番かと。

itamae taku 活動場所:愛媛県
投稿日:2020 1/7

ミツバチ研究所さんわかりました。また、写真をアップします。

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
投稿日:2020 1/7

ミツバチ研究所さん  こんばんは

あなたの言うアカリンダニの発生時期はいつになるのでしょうか?

当地では今がいちばん酷い時期です。

当地では3〜5月  9月〜3月が感染した個体がいちばん確認されます。

まだ早い?   ほんとうにアカリンダニのことをご存知ですか?

このサイトでも今、アカリンダニに苦しめられている人がたくさんいます。

アカリンダニの発生する時期を知っているなら教えてください

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2020 1/8

たかちゃんマンゴーゴーさん

何を目的に聞きたい意味が良くわかりませんが。

よく聞いてください

アカリンダニには感染していないとは、小生は発言はしていません、間違えないようにしてください。

ミツバチの寿命が長くなり、気管支に寄生しているアカリンが増えて気管支に一杯になると、息が出来なく窒息死することが原因ですね。

1.ミツバチの死亡の原因はアカリンダニの増加による窒息死で間違えないでしょうか。

間違えなければ次に進みます。

退会済みユーザー
投稿日:2020 1/8

ミツバチ研究所さん 知らない人を惑わさないでもらいたい。

アカリンダニ感染には時期が早いって どういうこと!? かの天敵は 今や最強の天敵は 時期など選ばない! 秋~冬~春には いつでも感染見られる、 夏は 旧蜂どんどん死んで新蜂どんどん生まれるから 感染ないように見えるだけ。

もひとつ大事なこと、 検査に時間かけている間に 群れごと亡くなってしまう!

以上 アカリンダニ感染で 大事な群れを亡くしかけた経験者から。

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
投稿日:2020 1/8

遊山房さん  私もまったく同じ意見です。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2020 1/8

知らないみたいなので、正しいものの見方を教えているだけです。

さんだぁ 活動場所:岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
投稿日:2020 1/7

itamae takuさん、初めまして。

この時期の大量死は心配ですねぇ。取り急ぎご自分で、新しめの死蜂にて気管の簡易検査をしたらどうでしょうか?

アカリンダニに感染して日が経つ蜂の気管は、茶褐色に変色しています。その程度の確認なら100均のルーペでも見ることが出来ます。解剖方法はこのサイトやネット上でもありますので、それを参考になされたら良いと思います。

itamae taku 活動場所:愛媛県
投稿日:2020 1/7

さんだぁさん気管がどこかわからないのですが、解剖をするんですね。しらべてみます。

退会済みユーザー
投稿日:2020 1/7

現状確認が第一だと思います。

家畜保健衛生所等で検査をしてから

対応すべきだと思います。

itamae taku 活動場所:愛媛県
投稿日:2020 1/7

gure25さんわかりました。まず検査ですね。

ハートピース 活動場所:香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
投稿日:2020 1/7

箱のタイプは? 何段ですか? できれば箱の写真なんかあれば的確に書いてくれたりもします。

あと薬剤は手に入れずらい物もあります。時間がかかったりするものもあるのはやめの行動がおすすめです。(自分の後悔の現れです)

itamae taku 活動場所:愛媛県
投稿日:2020 1/8

ハートピースさん角洞に15センチの重箱を4つ注いでいます。

itamae taku 活動場所:愛媛県
投稿日:2020 1/8


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/081/8161229560083563145.jpeg"]
itamae taku 活動場所:愛媛県
投稿日:2020 1/8

こんな感じです。

ハートピース 活動場所:香川県
投稿日:2020 1/8

itamae takuさん気になったのですが、内検とかやってますか?内検する窓がどこにあるのかな~~って思いました。

巣がどこまで伸びているかも問題です。空間が広すぎると厄介です。

薬剤がどの位必要かとか今後のためにも、経過の数値はメモしておくといいと思います。

itamae taku 活動場所:愛媛県
投稿日:2020 1/8

内検もできない構造ですし、全てを持ち上げることもできないので、薬剤を入れることもできない状態です。ただ覗ける隙間があるので、下から2段目の頭まで巣が来ていたことは確認済みです。

ハートピース 活動場所:香川県
投稿日:2020 1/8

itamae takuさん一番下の箱を内検できる構造の物に作り替えて抜き替えがいいのですかね?処置は遊山房さんのサンポールが手っ取り早いですね。

バポライザーは手にするまで時間が掛かるので、早い目の処置をお勧めします。

私も経験が浅いのでこのくらいの事しか言えません。

諸先輩方の意見も聞きたいところですね

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
投稿日:2020 1/8

itamae takuさん 画像見させていただきました。 私の感染している群とまったく同じです。角洞に巣門枠を合わせて4段継いでます。

他の方には言ってないのでご自身で判断下さい

ギ酸→手に入れるまで2〜3日かかります。

ライザー→シュウ酸と合わせても1週間以上かかります

サンポール→いつでも手に入ります

ニホンミツバチを飼っていくうえで蜂蜜を採らしてもらえる機会は今からいくらでもあります。 蜂蜜は諦めても群を存続させてやるのが重要です。一回分蜂しただけで倍になりますし、今はお願いですから治療してやってください。お願いします。

itamae taku 活動場所:愛媛県
投稿日:2020 1/8

たかちゃんマンゴーゴーさんそうですね。蜂たちを残してやらないといけませんね。ただ、サンポールを入れるのも難しいくらい重く、持ち上げることもこんなんです。今日、斜めにして容器を差し込もうとしましたが、傾き切らず、断念しました。昨年秋に上の角洞部分の採蜜をしようと思っていたのですが、先輩から「来年以降のほうが、濃いはちみつが採れる」という助言をいただき、やめたこともあり、底板の掃除もできていないんですよね。これは困ったことになりました。

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
投稿日:2020 1/8

itamae takuさん もし良ければなに町にお住まいか教えてくれませんか?

巣箱が重いと言うことは蜂数さえ減らなければなんとかなるかもです。

itamae taku 活動場所:愛媛県
投稿日:2020 1/9

たかちゃんマンゴーゴーさん松山市の街中です。^_^

itamae taku 活動場所:愛媛県
投稿日:2020 1/9


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/096/9687136472819754207.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/004/417481563365911428.jpeg"]

上が死骸です。舌を出しているようにも見えます。

下が徘徊しているものです。いわゆるKウイングですか?羽が裂けてますよね。間違いなくアカリンダニですよね。

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
投稿日:2020 1/9

itamae takuさん こんにちは

私は愛媛の三島と土居にも蜂友さんがいます。昨日、電話で話しをしたらその蜂友さんの知り合いによると奥道後から北条にかけてアカリンダニの感染が確認されているらしいです。

画像ではよくわかりませんが私はアカリンダニに間違いないと思います。

itamae taku 活動場所:愛媛県
投稿日:2020 1/9

たかちゃんマンゴーゴーさんそうなんですね。実は四国は大丈夫じゃないかと勝手に楽観しておりました。色々な意味で良い勉強となりそうです。^_^

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中