投稿日:2023/2/23 15:04, 閲覧 1701
11月30日に分蜂してしまった群で、いわゆる長女群です。
分蜂後、特に問題なくこの時期まで過ごしましたが、分蜂後の交尾飛行が無事に終わったかどうか不明でした。
本日、結構な数のオス蜂が出てきましたが、大きさが小さいように感じます。
みなさんに動画を見ていただき、ご意見いただけましたらと思います。
あと1ヶ月経てば、結論は出ると思うのですが、みなさんのご意見をお聞かせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
とちのをさん こんにちは
11/30の分蜂、現在の雄蜂の出現これらをどのように説明していいのかわかりません。
動画を拝見する限り、雄蜂は通常のように見えます。また、花粉搬入の働き蜂もそれなりに確認できます。時期的にはかなり早いですが通常の群れと推察します。
Micheleさんへの応答見て
正常で分蜂間際の群に見えます
すごく早いですね
11月の交尾不良でしたら、もう働き蜂は見られないと思います
こんにちは(^^)
底板へ小さな薄い蓋は落ちて居ましたか?
私も昨年女王不調群からワーカーの産卵があり小さな雄蜂を見掛けた事がありますが…その時はワーカーと同じ位の大きさだった記憶があります。
またワーカーが産卵したとしても…女王蜂の体調復活もあり得ることです。
昨年秋頃女王不調群での内見です。↓
小さな雄の巣房が見られました。
私の所の女王不調群はワーカー産卵後、現在女王蜂の体調が改善され復活してきております。
と言う事からこの雄蜂は普通のサイズに見えるのですが…私も3年目の初心者ですから確実なのは雄蓋と巣房を確認する事かと思われます(^◇^;)
ワーカー産卵の雄蓋は明らかに薄くて小さいですよ^^
雄の巣房も通常サイズよりもこのお写真の様にかなり小さいものです。
是非一度底板へ落ちて居る雄蓋をご確認下さいm(_ _)m
何事も無く群が存続できる事をお祈りしておりますm(__)m
とのちお様 今晩は❣️ 11月30日に分蜂したという事ですが、その時期では、雄蜂が殆ど居ないと思われる事から、新女王蜂が交尾出来なかった可能性はありますが、それも確実ではありません。
若しかすると、分蜂の前兆の可能性も否定できません。
もう間も無く分蜂時期になりますので、そこで分蜂すれば、大丈夫だと思われるのですけどね❣️
とのちをさん こんばんは
雄蜂が多数見受けられるとのことですが、動画を見る限り心配ないように見受けられます。初冬の分蜂後、後継女王の交尾不良であれば、雄蜂は1月にも飛んでいることとなります。働き蜂も花粉をたくさん運んでいるようですので、分蜂期に入ったのではないでしょうか。
雄蜂が飛び始めても1月以上分蜂しないこともあります。(過去に経験済み)これから暖かくなり、群れも充実すれば分蜂報告一番乗りかもしれませんよ。
11月も分蜂群の中には女王蜂確認できましたか?無王群だったのでは
状況、巣箱入り口等、見ると、正常です、、、、11月分蜂有りましたか?、何回蜂たまには見ました?、不思議
群正常と見ます、、、、安心下さい
2023/2/23 16:58
2023/2/23 17:48
2023/2/23 16:03
2023/2/23 17:53
2023/2/23 18:08
2023/2/23 22:24
2023/2/24 01:14
2023/2/23 19:09
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
kuniさん
ご回答ありがとうございます。
うまく女王蜂の交尾が行われ、通常群であることを期待していますが、あと1ヶ月経てば、はっきりするのですが、心配で質問しました。
ありがとうございました。
2023/2/23 17:20
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
ひろぼーさん
いつもありがとうございます。
あと1ヶ月とはいえ、心配で心配で。
みなさんからご意見いただき、望みが持てました。
ありがとうございます。
2023/2/23 18:10
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
Michaelさん
いつもありがとうございます。
雄蓋は今日見たところ、見当たらなかったので、???でした。
明日、もう一度見てみようと思います。
蜂数は減っておらず、むしろ増えています。
先週土曜日、18日に確認した時の様子です。4段目です。
2023/2/23 17:16
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
2023/2/23 17:26
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
とのちをさん
この雄蓋は厚みも大きさあり、通常の雄蜂だと思います(^^;;
もし雄蜂がかなり多く出房している様でしたら、本当に分蜂が近いのかも知れません(ーー;)
来週から関西も暖かくなる様ですよ。
普通はこんなに寒い時期には分蜂はしないものと思っておりましたが…もしかすると先日の暖かさでスイッチが入ったのかも…
どちらにしても一ヶ月後には分蜂があるのでお昼の時騒ぎの時間帯によく観察されてみて下さいね。
ワーカーの産卵で無くて良かったですね(^.^)
2023/2/23 17:37
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
Michaelさん
お返事ありがとうございます。
うまくいくことを願います。
2023/2/23 18:08
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
ブルービーさん
いつもありがとうございます。
うまく分蜂までいくと嬉しいですが、それまでは気が気でない状態で、心配しています。
あと1ヶ月もすれば、はっきりするのですが、ここまで順調でしたので、うまく分蜂できることを願います。
ありがとうございました。
2023/2/23 18:12
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
papycomさん
ご回答ありがとうございます。
みなさんからいただきましたお言葉でほっとしました。
こちらの地区では比較的分蜂時期は遅く、昨年の第一分蜂は4月7日でした。その後、野生群からの入居も5月15日まで続きました。
4月7日の第一分蜂群が本日動画の群です。でも、この群も11月30日に分蜂していますので、厳密には、元の群ではないですね。
11月30日分蜂群は、捕獲でき、給餌を続けましたが越冬できず、先日絶えてしまいました。
これからの分蜂シーズンを楽しみにしています。
このたびはありがとうございました。
2023/2/23 18:38
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
ポチさん
無王群だったかは、はっきりわかりません。
中途半端で申し訳ありません。
2023/2/23 22:39
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
葉隠さん
ありがとうございます。
分蜂後、巣板先端に王台跡が複数ありました。
また、分蜂後、時騒ぎは何度もありましたし、最近は特に暖かい日は毎日のように結構な数の働き蜂の時騒ぎがあります。
一度、働き蜂産卵の特徴的巣蓋がないか確認してみます。
ありがとうございました。
2023/2/24 05:08
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
とのちをさん
11月の分蜂と今の時期の分蜂の有無に注目しています。このことは稀なことです。可能なら内検時に巣板の写真をアップしていただくことをお願いします。
2023/2/24 08:07
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
2023/2/24 08:37
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
とのちをさん
無王となった群も複数の王台を作ります。冬期の蜜蜂の寿命は数ケ月と言われます。時騒ぎのほかに、11月に羽化した成虫が脱糞のために巣箱の周囲を飛びます。次回の内検時の写真により女王が正常に産卵しているか否かが判明します。
2023/2/24 08:54
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
葉隠さん
ありがとうございます。
次回内検の際に確認してみたいと思います。
詳しく教えていただき、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
2023/2/24 11:40
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
金剛杖さん
ご回答ありがとうございます。
11月30日にまさかの分蜂でした。蜂球は軒先にでき、網で捕獲できました。
分蜂で出た群は、給餌を続けましたが越冬できず、先日絶えてしまいました。
みなさんから正常とのご意見をたくさんいただき、安心しているところです。
ありがとうございました。
2023/2/23 19:37
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
とのちをさん
分蜂あつたのですね?、
飛び出し蜂球飛び出し見て蜂球10分以内に捕獲ですか?、、、、
1時間で捕獲ですか、、
(早い捕獲は飛び出し群に女王不在、元巣に女王健在?かも?)
、、、この時期不思議、
オオスズメこの巣箱に来てませんでしたか?なら理解??
2023/2/24 02:22
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
金剛杖さん
蜂球ができてから、捕獲網を慌てて作って捕獲しましたので、相当時間が経ってからの捕獲だったと思います。
オオスズメバチは全く来ていませんでした。
2023/2/24 05:02
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人