投稿日:2017/7/6 15:43
高圧送電用鉄塔や携帯電話の電波塔付近では、電磁波や電波が出ているため蜜蜂の方向感覚が狂い、巣に戻れなくなるので、待箱を設置しても入居しないと聞きました。このことは真実なのでしょうか? また、 鉄塔や電波塔の近辺で入居した経験のある方はいらっしゃいませんか? 実は、電波塔から20㍍ほど離れた場所に待ち箱を設置しています
2017/7/6 17:44
2017/7/7 12:39
2017/7/6 21:16
adachi
兵庫県
重箱式巣箱を5カ所に設置しておりますが入居してくれませんので、 2015年8月に入居した角同式巣箱を知人より譲ってもらい飼育中です。2016年9月に新たに角胴式...
ダブロンさん 早速の回答ありがとうございます。高圧鉄塔の近辺では電位差に起因するものかわかりませんが「ブーーーン」とか「ジィジイジィ」と音が出ているので、蜜蜂も寄り付かないかもわかりませんが携帯電話の電波塔の近辺は無音ですので影響ないようにも思います。他の方も投稿してもらっていますので勉強させてもらいます。
2017/7/7 00:05
adachi
兵庫県
重箱式巣箱を5カ所に設置しておりますが入居してくれませんので、 2015年8月に入居した角同式巣箱を知人より譲ってもらい飼育中です。2016年9月に新たに角胴式...
Sambar3839-1さん 回答ありがとうございます。電波塔近辺は、蜜蜂にとって悪影響がないことに確信が持てました。
2017/7/7 14:37
adachi
兵庫県
重箱式巣箱を5カ所に設置しておりますが入居してくれませんので、 2015年8月に入居した角同式巣箱を知人より譲ってもらい飼育中です。2016年9月に新たに角胴式...
トトロのマーヤさん 早速の回答ありがとうございます。 携帯電話の電波塔の近辺に巣箱を置いても異常な行動は見られないとのこと、たいへん参考になります。現在、待ち箱を電波塔の近辺に置いている場所は、気に入っていますのでしばらくこのままにしておきます。
2017/7/7 00:28
adachi
兵庫県
重箱式巣箱を5カ所に設置しておりますが入居してくれませんので、 2015年8月に入居した角同式巣箱を知人より譲ってもらい飼育中です。2016年9月に新たに角胴式...
ダブロン
岐阜県
まだまだ初心者です。今までは分蜂群を逃がしてばかりいましたが今年はうまく取り込めるようになりました。
Sambar 3839-1
高知県と...
山育ちで幼い頃からニホンミツバチの住んでいる環境で育ちました。平成20年に近所で西洋蜜蜂の分蜂群を捕獲し飼育し始めましたが、越冬に失敗し暫くは蜂から遠ざかってい...
ブラウン
岩手県北...
2~3年前、知人の指導より巣箱の製作、生息調査 トラップを仕掛けて3群捕獲。 手さぐりで飼育を始めました。 熊に巣箱を粉砕されて、自然の脅威を勉強しました。 現...
トトロのマーヤ
福岡県
福岡県トトロのマ-ヤです。毎日楽しくマ-ヤと遊んでいます(笑)