ニホンミツバチ飼育でもミツバチの飼育届が必要となっていますが、決まり事なので実際には届け出するとして…皆さん内心どう思われていますか?
トウヨウミツバチは家畜でも何でもない、自分で考えて住む場所を決め、気に入らなかったり不都合があると判断すれば引っ越してしまう、れっきとした野生動物です。僕たちが用立てした箱以外に、野外に一体どこに何群生息しているか、解ったものではありません。そんな相手に飼育届など何の意味があるのか、理解に苦しんでいます。
野生の日本みつばちを自然状態以外に住居を提供して棲んでいただく訳ですが、重箱式巣箱など限られた空間で生活を強いる上蜂蜜採取など人の手が加わり更に人為的要因で拡がりをさせてしまったアカリンダニなどいくら野生の蜂とは言えど感染させて野生の蜂にまで影響がせまりつつあるので、飼育者の把握や疾病対策や啓蒙のためにも届け出必要と考えます、
こんばんは
ハッチさんの内容に加え 届出をしていれば 農薬の空中散布などの情報を 希望すれば
もらえます!
大変重要な情報ですよ!
私は届け出済みです、
確かに日本ミツバチは飼っては居ません、提供した巣箱に入って頂き、その巣が気に入って頂く様世話をしているわけです。
そのために、農薬のヘリコプタ―散布などは事前に情報を頂き防護してあげる必要があります、そして少し蜂の様子がオカシイ時は家畜保健所で、検査していただき病気がひどく成らなないよう、世話をする必要があります、そのためにはやはり届けて置くことが大事ではないかと思います。
2018/5/13 17:03
2018/5/13 20:05
2018/5/13 21:10
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
ハッチ@宮崎 さま
届け出がアカリンダニ被害の状況把握に貢献すると考えたら、登録に前向きな気持ちにもなれますね。ありがとうございます。
2018/5/20 11:19
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
wild bee さま。terashima 38ji-jiさま。
なるほど、飼育する身としては、農薬への対策がしやすくなるメリットがあるのですね。ありがとうございます。
2018/5/20 11:11
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
カッツアイさま
小出し病やアカリンダニ症がそうであったように、今後未知の病気が入ってくる可能性もあるので、行政監視が有効に働くかもしれませんね。ありがとうございます。
2018/5/20 11:21
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
今晩は、私の所では、事前に農薬散布情報が来ます、アカリンダニ、防疫面の相談、地域の群数の情報(公開は各個人の任意)等相談ができますので、届出書、出しておくと良いと思います、
2018/5/15 00:22
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...