投稿日:2018/7/16 10:35
私の住んでいる地域はオオスズメバチがよく家の中まで偵察に来ます。日本蜂を飼っている人は何人か地域にはいるのですが 秋のオオスズメバチの襲来に飼育を断念する人が多いです
金網ではなく樹脂でできたネットを巣にすっぽりとかぶせ 対策しているという話も聞きます 巣門を頑丈にしても巣門の横でスズメバチが待ち構えて働き蜂を捕まえたり殺したりすると聞きます
ドーム状に網を被せミツバチがスズメバチが待ち構えていない場所から出入りする方法など詳しい方のアドバイスをいただければ幸いです
2018/7/16 11:13
てつ
山口県
18年3群入居 2群逃亡 アカリンダニと戦いながら メントール ギ酸を使用して 1群が辛うじて越冬しました。19年4月に越冬群より4群分封 自然入居 現在5群
アドバイス 有難うございます 荒い目のものでもいいのですね
2018/7/16 11:48
てつ
山口県
18年3群入居 2群逃亡 アカリンダニと戦いながら メントール ギ酸を使用して 1群が辛うじて越冬しました。19年4月に越冬群より4群分封 自然入居 現在5群
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。