2018/8/29 15:31
2018/8/29 21:26
2018/8/29 21:40
2018/8/29 21:12
2018/8/29 21:21
2018/8/29 15:18
2018/8/29 15:44
2018/8/29 20:57
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
テン&シマ様
コメントありがとうございます(^^)d
ヤモリも見た事はありませんね……
カエルはたまに見ますね。
どちらにしても余り歓迎出来る子達じゃありませんね。
2018/8/29 15:56
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
wakaba-どじょっこ様
こんばんは(^^)d
コメントもありがとうございます。
初心者の私にはもっともっと質問させて頂きたい事は一杯あり山積みです(笑)
朝無くて、昼過ぎには、これ何の糞!ってな感じで質問させて頂きました。
明日はどんな事が待ち受けてるか……楽しみですね\(*⌒0⌒)b♪
2018/8/29 20:28
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
オッサンハッチー様
おはようございます(^^)d
コメントもありがとうございます(^^)d
ACJ38様のネット検索によると、どうもカマキリの糞がよく似てますね。
カマキリも生きてますので致し方ないですが見つけたら少し離れた場所に移動させますね。
2018/8/30 07:45
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ACJ38様
おはようございます(^^)d
やはり、カマキリでしょうか。
糞は2~3ミリ位だったと思います。
よく似てますね。
カマキリは巣箱の回りでしょっちゅう見ます。
ちなみに緑も茶色もいます。
鳥類も結構遊びに来てます。
わざわざのネット検索ありがとうございますm(__)m
2018/8/30 05:57
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
miyazaki Hiroshi様
おはようございます(^^)d
コメントもありがとうございます。
やはりゴキブリでしょうか。
田舎ですのでカマキリも結構居ますね。
どちらにしても招かざるお客の様ですので様子を見て何か対策を考えないといけませんね。
2018/8/30 05:47
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ひろぼー様
おはようございます(^^)d
コメントもありがとうございます。
また一つ悩みが増えました(笑)
皆様より色んなコメント頂いてますのでこれからも注意深く観察したいと思います。
2018/8/30 06:03
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
toyama38様
コメント、ありがとうございます(^^)d
ネズミも見た事はないですし、朝から昼過ぎまでの事ですからコウモリも考えにくいですね。
ティッシュを濡らして拭いてやると、チビッ娘達の出入りも多くなった様です。
2018/8/29 15:27
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ハッチ@宮崎様
コメントありがとうございます(^^)d
ゴキブリですか……
糞があった時は嫌がってる様にも見えました。
ティッシュで拭いてやると通常にかえった様に思います。
最近機嫌が悪いのですが、明日は休みですから完全防備で内検したいと思ってます。
2018/8/29 16:06
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
カッツアイ様
おはようございます(^^)d
コメントありがとうございます(^^)d
鳥にしたら少しサイズが小さい様な気がします。
大きな被害が出なければ別に気にしなくて良いのですが、これからも注意して見回ります。
今日は少し気になる群が居るので、内検後必要とあれば継ぎ箱外します。
2018/8/30 06:11
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
近年はFlow Hive の和蜂応用実証に取り組んでいます。
近年はFlow Hive の和蜂応用実証に取り組んでいます。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...