ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
杉丸太蜂洞の日本蜜蜂の採蜜後の状況を報告いたします。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2015 10/5 , 閲覧 2,050

8月29日に採蜜致しました杉丸太の蜂洞のその後の盛り上げ巣の状況をお知らせ致します。

採蜜直後の蜂洞です。

10月3日の盛り上げ状況です5cm位盛り上がっています。

アップです吊り橋みたいに壁に盛り付けながら上がってきています。

27年11月1日の状態です。寒かったからか蜂はあまり上には居ませんでしたが盛り上げ巣は縦横にアパートみたいに作成しています。蜜は見えないので来年の春にどうなっているかですね。

アップです自分たちが通る道を残してほとんど埋めてきています。

+1
tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2015 10/5

素晴らしいですね!私は、今年は盛り上げ巣の方はダメでした。多分メントールのせいだと思っています。これからもまた、1月後とかにその盛り上げ具合を見せてください。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2015 10/5

tamari-さん コンニチワ 又1か月後くらいにここに張り付けます。忘れているときは催促をお願いします。

回答 1

おかんじ 活動場所:静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手…もっと読む
投稿日:2015 10/5

onigawaraさん、こんにちは。「盛り上げ巣」素晴らしーいの一言ですね!私も、是非挑戦したいですが、角胴箱では無理ですね。最初から、そのつもりで巣落ち防止してないと、上段の採蜜はきついです。それから、下側の巣板の採取はどうすればいいんでしょうか?

0
onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2015 10/6

おかんじさんお早う御座います。本当に蜂たちは凄いですね 感心するばかりです 角洞でも0.22×0.22くらいなら大丈夫と思いますが、板の厚さが35mm以上は無いと夏に巣落ちが発生する場合が有るのと皆さんの環境で違ってきますので?ですね。途中に穴を開ければ巣落ち防止は入れられると思いますが。それから下側のの巣板は採取はしないつもりですので1年後に来年の今頃の状態をまた報告致します。蜂洞の壁は7cmになるようにしています。蜜の量は角箱の半分ですよ、しかし糖度は2度ほど高いですね上の蜂洞で採蜜時の糖度は77.9度でした(普通75.5~76蓋かけしている巣板でも)今の所は勉強中ですが標高の高い所ほど気持ち糖度が低いうちに蓋掛けしているみたいですね。気温が上がらないので発酵しないと蜂たちがわかってやっているのかもしれないですね。最後に自宅の標高39m位で採蜜してこれが糖度が高いならば低い所ほど糖度は高いかも知れません(これは推測です)

おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2015 10/6

そうですか、これから少し考えを変えて、箱の板の厚さも工夫しないといけませんね、色々勉強になります。有難う御座いました。

投稿中