投稿日:2015/11/6 17:15
今年はじめて捕獲に成功した一年生です。
巣箱は角胴式全高「45cm}のものです。
今年11/6日山の中にある巣箱を持ち上げてみました、
するとかなり重たさを感じました。
そこで明日思い切って採密しようと考えています。
そこで教えていただきたいことが二つあります。
一つは、今採密するのはいかがなものかという疑問です。
二つは、新しい巣箱に蜂を移す時、Aの箱の巣門を塞いで移動するべきか
アドバイスお願いします。
2015/11/6 18:09
2015/11/6 19:29
2015/11/6 21:40
2015/11/10 11:48
フリーマン
福岡 朝...
毎年、分蜂を楽しみに遊んでいます。只蜜源が非常に厳しいので、楽しみたい方にお譲りしています。
フリーマン
福岡 朝...
毎年、分蜂を楽しみに遊んでいます。只蜜源が非常に厳しいので、楽しみたい方にお譲りしています。
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
Kanzaki
Kanz...
兵庫県で活動しています。