たかちゃんマンゴーゴーさんこんばんは、私は昨年7月から巣枠式の上に2段一杯に成った重箱を載せて、重箱から巣枠式への移動を試みています、
昨年7月19日の開始状態です
大分当時より蜂数は多くなりましたが、まだトップバーに上です。
もうすぐ流蜜期です、どんと増えてトップバー一杯に成り巣枠箱に入り込まないか楽しみにしています。
私は4月の分蜂の後角洞式の下に重箱を継がれたほうが良いと思います、分蜂前に継がれると分蜂が遅くなり取り込みが難しくなると思います。
角胴式は底板一杯に成っても巣板は底板に付着はしませんので、分蜂まで現状維持で良いのかと思います。
分蜂をさせ4女くらいが角洞に残り4女が重箱の王女になると思います、
母親・長女・2女・3女と4群をゲットされ重箱での世話をツずけて下さい
私もやりますよ。重箱の上に乗せる時季はもうすぐ巣板がそこに着きそうとゆう事なので巣板を伸ばす時期の前で越冬が開けて働き蜂が働きだしたら上に載せてます。桜の花が咲く前くらいはどうでしょうか、この時期に重ねても分蜂します。巣門の位置ですが二世帯住宅みたいでも構いませんが、元の角胴の巣門があったあたりに重箱の巣門が来るようにします巣門の形の変化はかまいませんが位置は同じ場所にします角胴の巣門は私は塞ぎますできるだけ早く重箱に巣を伸ばしてほしいので伸ばしてくれるように工夫しましょう。重箱に育児層が移り切りはなしても巣落ちの心配がなければ角胴は切り離します、この時に角胴に女王蜂が居ないように気を付けましょう。
たかちゃんマンゴーゴー さん、今日は。今となっては、角洞箱の分蜂を待ち、捕獲して重箱に移す事が良いのではないでしょうか。巣門の件、ちょっと分かりませんが、最後の箱で今は、4面巣門とかいろいろ皆様の好みですかネ。私は、昔から、前門のみですよ。
2019/2/1 21:27
2019/2/2 00:04
2019/2/1 18:15
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
カッツアイさん 詳しい説明ありがとうございます。
分蜂後がいいとのことなのでがんばってやってみます
2019/2/2 05:44
カッツアイさんお早う御座います。興味津々ですね。私も、今年は何とか巣枠式飼育を考えていますが、カッツアイさんの方法でやってみたいですね。今後も、経過を日誌に掲載お願いします。以前、このコーナーで「kou2さん」と言う方が、やはり重箱から巣枠式移動を行っています。最近見なくなりましたが。yutyubで見る事が出来ます。
2019/2/2 06:59
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
ポチさん ありがとうございます
重箱式巣箱に育児層がうつるのはどのくらいかかりますか?
また、重箱は最初は1段だけがいいのでしょうか?2段重ねた状態で乗せればいいのでしょうか?
教えて下さい
2019/2/2 05:48
たかちゃんマンゴーゴーさん分蜂が終わったら150mm深さの重箱2段と100mm深巣門枠を一気に継ぎ箱されたらいかがでしょうか、
継ぐ重箱にはしっかりと巣落ち防止棒を付けてください、
夏分蜂を防止するために重箱の1段一杯に巣板が伸びたら、さらに重箱を1段継ぎ巣板と巣底の間隔が250mm以上になるように管理されたら良いと思います。
角胴巣箱は、重箱二段一杯に成ったら育児そうも重箱の2段目になると思いますし、巣板も巣落ち棒にしっかりと絡むと思いますので切り取る時期かと思います。
角胴を切る時は、重箱の簀の子を用意しておいて、切ると同時に簀の子を乗せ、簀の子枠も60㎜位にしてメントールを始められたら良いと思います。
ミツバチが元気な時からメントールを処方するのです。
アカリンダニは今や日本全国に蔓延したいます。
メントールを処方をへいぜいから行いアカリンダニ撲滅を図りましょう。
2019/2/2 09:59
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
カッツアイさん 角洞を切る時はやっぱり手鋸ですよね?
振動で逃去しませんか?
2019/2/2 10:29
たかちゃんマンゴーゴーさんこんにちは、角胴を切るのは重箱と角洞を連結している巣板を切るのです、0.7mmのステンワイヤーで切ります。
振動はかからないようにしましょう。
確認です・重箱に積むときの角胴の底は外されて載せられますよね、もしそこがある状態では巣板は伸びません。
そうしたときは巣枠に巣板を張り付けないと移動できないかと思います。
あくまでも角洞の底は静かに外して重箱に乗せないと、と思います。
2019/2/2 11:12
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
カッツアイさん 理解しました。
角洞から重箱へ巣板かのびるのはどのくらいかかりますか?
2019/2/2 15:59
「角洞式巣箱はもうすぐ底に巣が着きそうです」との事ですが底まで何ミリですか、
分蜂すると巣板が見えてきます。
流蜜期に約2か月で300㎜くらい伸びると思います。
2019/2/2 21:07
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
カッツアイさん 了解です
いろいろ教えてくれたことを分蜂後にやってみます。
2019/2/2 21:13
たかちゃんマンゴーゴーさん 育児層がどのくらいで重箱に移るかですが、群で違うので一概には言えませんが内寸が25㎝ですと巣落ちの心配が無くなるまでに群にもよりますがかなりかかると思います、重箱のにも巣がかからないといけませんし(巣落ち棒のサイズや入れ方本数にもよると思います)重箱で三段、内寸25㎝ですと60㎝くらい重箱の方に巣がかからないとダメかもしれません、内寸25㎝の重箱を使用したことが無いのでよく分からないです。私のサイズは内寸24×19です巣落ち棒は6㎜の鉄の棒を+に入いれてます、太い巣落ち棒は巣落ちはし難くなるようですが巣がかかるのに時間がかかる気がします、三段くらい積んだ上に重ねて良いのではないでしょうか。
2019/2/2 23:35
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
ポチさん 詳しくありがとうございます。
蜂友さんの見よう見まねで巣箱を作っていたのでこのサイトを見るようになって自分の巣箱が大きすぎるときがつきました。巣落ち棒は井型で竹で作っています。
重箱の件、了解です!分かりやすく説明していただきありがとうございます
2019/2/3 06:46
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
おかんじさん ありがとうございます
やはり角洞は角洞で置いておくべきでしょうか 角洞巣箱が巣でいっぱいになって逃去するのが不安でしょうがないです
2019/2/1 18:52
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
カッツアイさん おはようございます
先週、見てみたところ底から巣までは10センチくらいあったと思います。
このまま乗せても大丈夫でしょうか?
2019/2/2 08:58
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
カッツアイさん ありがとうございます。 分蜂を楽しみにしてそのあと重箱に乗せたいと思います
2019/2/2 09:16
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...