2019/2/10 14:49
2019/2/10 15:43
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...
カッツアイ さん今晩は、コメントありがとうございます。左側の部分褐色した部分を取出し、ダニを探してる途中の、検体の写真の不揃いの丸いもの、色も色々なものが何かと知りたい趣旨の質問ですが、文章不得手であいすいません、
2019/2/10 18:15
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...
ネコマル さん今晩は、気管もみたい気持ちはありますが、時間的に制約があり、この時は左側だけでした、別検体では同じような部位でダニ(死にたい)を確認してます、ビデオ、リアルですね、上の写真の黒い部分に橙色部がダニですかね、数も多いですね、ありがとうございます。
2019/2/10 18:29
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...
ネコマル さん今晩は、鮮明な写真と説明ありがとうございます、納得です、
2019/2/10 22:52
はっちゃんさっちゃんさん、おはようございます。
いいえ、正しいです。見たくないし居て欲しくないのに探したら出て来ちゃったのでお付き合い下さい。
ヒヨコの止まり木も変わらず衝撃的でした。
2019/2/11 06:11
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ネコマルさま、アカリン動画、本当に衝撃的です。おぞましいです。嫌なもの見せていただき、ありがとうございます。←日本語変?
2019/2/11 05:48
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...