ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
分蜂を防止する場合と分蜂させて捕獲するのとはどちらを選択した方が良いですか

羽音 活動場所:茨城県
趣味の養蜂や庭での野菜づくりなど自然に親しめる環境を求め、平成27年に神奈川県から移住、 70代男性、団体職員
投稿日:2019 5/2 , 閲覧 556

① 継箱すれば分蜂を防ぐことができるのでしょうか?

② 分蜂をさせないで群れを大きくしておく方が良いと思われますが、その理由は?

③ 集合版を設置しようかと迷っています。

どなたか教えてください。

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 5/2

野生の蜜蜂である日本みつばちは、種族繁栄を願って出来うる範囲で同族の群を増やそうとする遺伝的本能が強い様に思います。

継箱によって営巣空間に余裕を持たせたにしても、天井裏など大空間に営巣してる自然巣でも分蜂は起きる訳ですから

自然に任せて分蜂させ、心機一転働く意欲バリバリの分蜂群を捕らえた方が断然いいと思います。

羽音 活動場所:茨城県
投稿日:2019 5/2

ハッチ@宮崎さん

集合板の設置が完了する前の午後2時ごろ急に蜂が多く飛び始め

騒ぎ出しました。

分蜂するのかと心配しましたが、5分ほどで収まりました

その時、近くに置いてあった待ち受け箱の巣門から数匹の蜂が

入るのと巣門前でうろうろしている状況を見ました、

集合板の設置が終了した後の

5時ごろになるとそれもほとんど見られなくなりました

分蜂したら多分この巣箱に入居するのではないかと

勝手に思いました

今後ともよろしくお願いいたします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 5/2

羽音さん、自然入居あるといいですね(*^^*)

羽音 活動場所:茨城県
投稿日:2019 5/4

ハッチ@宮崎さん こんにちは

入居を期待しています待ち受け箱には、開封して40日ほどのルアーをぶら下げていました

入居を楽しみに待っています

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2019 5/2

羽音 さん こんばんは

① 継箱すれば分蜂を防ぐことができるのでしょうか?

過去の経験から、一旦分蜂のスイッチが入ると、継箱で分蜂を防ぐのは無理かと思います。比較的小さい群れで、何回も分蜂した群れもありました。


② 分蜂をさせないで群れを大きくしておく方が良いと思われますが、その理由は?

分蜂を繰り返すと、ハチの数が減少し、働き手も少なくなることから、再び群勢を回復するまでに時間を要することとなります。巣枠式だと王台を除くことが比較的やさしいですが、重箱式だと手間取ります。王台の見逃しもあり、重箱式では特段の理由がない限り、自然に任せる方が良いかとも思います。


③ 集合版を設置しようかと迷っています。

集合板は、現在飼育している場所や、自然群の営巣場所の周辺では、効果がありますが、それ以外の場所では、必ずしも有効とはいえません。場所により待ち箱の方が効果的なこともあります。

羽音 活動場所:茨城県
投稿日:2019 5/2

yamada kakasiさん

羽音 活動場所:茨城県
投稿日:2019 5/2

山田様

集合板の設置が完了する前の午後2時ごろ急に蜂が多く飛び始め

騒ぎ出しました。

分蜂するのかと心配しましたが、5分ほどで収まりました

その時、近くに置いてあった待ち受け箱の巣門から数匹の蜂が

入るのと巣門前でうろうろしている状況を見ました、

集合板の設置が終了した後の

5時ごろになるとそれもほとんど見られなくなりました

分蜂したら多分この巣箱に入居するのではないかと

勝手に思いました

今後ともよろしくお願いいたします。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 5/2

羽音さん、分蜂の予行演習とか、途中で中断する事はよくあります。多分その状態もそうだと思いますが、まもなく本番があるでしょうね。

>その時、近くに置いてあった待ち受け箱の巣門から数匹の蜂が

入るのと巣門前でうろうろしている状況を見ました、

分蜂する前には、探索蜂がかなり広い範囲で、次の住みかで条件のよい所を探していますので、数匹の蜂が出入りする位のそれだけの条件で分蜂したら入ってくれるとは限りません。特に元巣からすぐ近くに置いてある物よりも、良く選ばれるのは、少し離れた所の待ち受けの方が確立が高いと感じています。

羽音 活動場所:茨城県
投稿日:2019 5/4

nakayan@静岡さん こんにちは

ご回答ありがとうございます 入居を期待しています

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中