投稿日:2016/2/18 20:20
翅脈を調べると見分けが出来るとのことで、写真を撮って調べようと頑張っています。デジカメの為か、いまいちピントが合わなく、翅脈を確認できていませんが この写真のミツバチは日本又は西洋???
宜しくお願いします。
2016/2/18 23:06
2016/2/20 09:43
2016/2/22 12:10
luckytake
静岡県
週4回ほどプール通いを楽しんでいる75才の爺です。 養蜂したく2015年ごろスタートするも 4年間 空振り。 令和元年6月友人から一群譲り受け、翌7月末ごろ軒下...
2016/2/19 17:24
luckytake
静岡県
週4回ほどプール通いを楽しんでいる75才の爺です。 養蜂したく2015年ごろスタートするも 4年間 空振り。 令和元年6月友人から一群譲り受け、翌7月末ごろ軒下...
2016/2/20 12:04
luckytake
静岡県
週4回ほどプール通いを楽しんでいる75才の爺です。 養蜂したく2015年ごろスタートするも 4年間 空振り。 令和元年6月友人から一群譲り受け、翌7月末ごろ軒下...
2016/2/21 14:08
luckytake
静岡県
週4回ほどプール通いを楽しんでいる75才の爺です。 養蜂したく2015年ごろスタートするも 4年間 空振り。 令和元年6月友人から一群譲り受け、翌7月末ごろ軒下...
岐阜夢楽小屋 各務さま
1ヶ月以上過ぎてしまい申し訳ありませでした。私は素人でこのG&Aの扱いがまだ未熟で、自分の質問に回答いただいた方をしっかり見つけてられませんでした。
実は、この写真の主は蜜蜂では無く、アブの仲間でした。
我が家の回りには3月末日なのに日本蜜蜂が居ないようで残念です。西洋蜜蜂とアブばかりが飛来して来ます。あと45日程まってみます。
有り難うございました。
2016/3/31 15:57
luckytake
静岡県
週4回ほどプール通いを楽しんでいる75才の爺です。 養蜂したく2015年ごろスタートするも 4年間 空振り。 令和元年6月友人から一群譲り受け、翌7月末ごろ軒下...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県