投稿日:2013/5/24 16:31
開花が遅れミツバチの分蜂時期に間に合わなかったのですがこの花房は切り取った方が来年の為に良いのでしょうか、また来年開花時期を早める為にどのような管理が必要かご教示下さい。
京都府 長岡京市 衣川
2013/5/24 23:29
hemo8
京都府
池を埋め立てた平地や土手で巣箱を8個置いています。 我流で作った角胴巣箱で過去4回採蜜しました45㎝角で高さ50㎝の桝形箱で一升瓶4本も採ったことも有りました、...
Q&Aのシステムをよく知りませんでしたので お礼コメントが遅くなり大変失礼いたしました
ご指導頂いた通り 昨年分蜂時期に間に合わなかったキンリョウヘンの花は軸の元から切り取り 初冬の寒さを1週間ほど経験させた上で 室内に入れました、3月末現在 とがっていた今年の花芽の先が割れてきて
丸いつぼみらしきものが見えてきました、例年ですとあと1か月でこの近辺は分蜂が始まるので開花が
間に合いそうです。待ち箱ルアーも入手していますがほかの箱はキンリョウヘンを使えるようになりました
ご指導のお蔭で今年は6個の待ち箱で挑戦できるようになりました、ありがとうございました。
写真添付します・
2016/3/31 21:36
hemo8
京都府
池を埋め立てた平地や土手で巣箱を8個置いています。 我流で作った角胴巣箱で過去4回採蜜しました45㎝角で高さ50㎝の桝形箱で一升瓶4本も採ったことも有りました、...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...