投稿日:2019/7/12 21:42
蜂の巣ツヅリガが巣箱に侵入して産卵し 巣虫が誕生、蜂群に害を与える・・様に認識しているのですが一体どんな形をしていて大きさや色など自分で勝手に思い込んでいるガとは違うような感じがしています。今年5月に捕獲した蜂群には巣虫が住み着かないように巣門でガの侵入を防ぐべく6㎜角のネットを張り今は花粉蜂も問題なく出入りしていますが聞くところに寄るとツヅリガはそれでも通過するとか? 高さが6㎜でも横に長い巣門なら通過するから6㎜角のネットなら大丈夫だと思っているのですが どうでしょうか
2019/7/12 21:56
hemo8
京都府
池を埋め立てた平地や土手で巣箱を8個置いています。 我流で作った角胴巣箱で過去4回採蜜しました45㎝角で高さ50㎝の桝形箱で一升瓶4本も採ったことも有りました、...
2019/7/13 06:51
hemo8
京都府
池を埋め立てた平地や土手で巣箱を8個置いています。 我流で作った角胴巣箱で過去4回採蜜しました45㎝角で高さ50㎝の桝形箱で一升瓶4本も採ったことも有りました、...
幕僚長さん有難うございます。映像に有るこのガ はよく見かけますがこれもツヅリガとは思いませんでした、蜜蜂よりスリムなガ にはおっしゃる通り何の効果もない事が分かりました。とてもいい勉強になりました。
2019/7/13 12:20
hemo8
京都府
池を埋め立てた平地や土手で巣箱を8個置いています。 我流で作った角胴巣箱で過去4回採蜜しました45㎝角で高さ50㎝の桝形箱で一升瓶4本も採ったことも有りました、...
2019/7/14 18:41
hemo8
京都府
池を埋め立てた平地や土手で巣箱を8個置いています。 我流で作った角胴巣箱で過去4回採蜜しました45㎝角で高さ50㎝の桝形箱で一升瓶4本も採ったことも有りました、...
ハッチ@宮崎さん
有難うございます、天板の換気口だけでは熱気が抜けないのでしょうか、早速金網の底板を作って見ます。それにしても写真の巨大群に驚きです。
2019/7/15 18:28
hemo8
京都府
池を埋め立てた平地や土手で巣箱を8個置いています。 我流で作った角胴巣箱で過去4回採蜜しました45㎝角で高さ50㎝の桝形箱で一升瓶4本も採ったことも有りました、...
2019/7/17 18:44
hemo8
京都府
池を埋め立てた平地や土手で巣箱を8個置いています。 我流で作った角胴巣箱で過去4回採蜜しました45㎝角で高さ50㎝の桝形箱で一升瓶4本も採ったことも有りました、...
ハッチ@宮崎さん
新しい情報を有難うございます、全く考えもしなかった事で 天井穴に手をかざすと ほんのり暖かい感じがして効果抜群?と思っていたのですが外気が低いときは巣箱内との温度差で感じ 昨年の様に気温が40度を超すとおっしゃるように逆効果なのかと気が付きました、スライド式で開閉できるようにして 巣門の蜂達の様子を見ながら調整するようにしてみます。
何時も親切なご指導有難うございます、
2019/7/18 07:26
hemo8
京都府
池を埋め立てた平地や土手で巣箱を8個置いています。 我流で作った角胴巣箱で過去4回採蜜しました45㎝角で高さ50㎝の桝形箱で一升瓶4本も採ったことも有りました、...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。