投稿日:2024/3/29 10:33
巣箱を定期的に掃除がてら内見して様子を動画で見ていますが、昨日の朝内見したらハチノスツヅリガ(成虫)が中で飛んでいる動画を見ました、スムシ対策はスムシッコガードを置いて対策していますが、何か良い対策が有りましたら教えてください。
※守門にハチノスツヅリガ(成虫)が入れない大きさのアミを設置するなど⁇
僕の様に怠慢飼育なら問題ありません
皆さん様に過保護で継箱するとスムシは入りますよ
何時も何で蜂が出てるのだろうと悩んでいると何の問題ありません
巣が底板に着こうかとして蜂が入れないだけです
ぎりぎりまで継箱しません 巣門は4面巣門と言っても7mmの板の端切れ四隅挟むだけです
底板の掃除はした事ありません それは蜜蜂の仕事勝手蜜蜂がします
それに巣門幅が狭いので つよ風が吹くとベンチュリー効果で吸い出され綺麗にしてます
巣門には良く モスラーが挟まり蜜蜂に食べれてます
巣門近くに沢山の蜜蜂が居ますので侵入者は厳しいです
巣枠も10cmから15cmまで混在してますので 22cm×22cmで狭いので蜜蜂でいっぱいでスムシの進入はありません
一昨年は17群 昨年は16群飼育してますがスムシ被害はありません
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2024/3/29 11:24
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2024/3/29 18:08
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2024/3/29 13:08
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2024/3/29 20:19
八ヶ岳の時間
山梨県
神奈川県から山梨(八ヶ岳)に移住して14年になります、この場所は色々趣味の事が出来る場所で、移住して本当に良かったと思っています
八ヶ岳の時間
山梨県
神奈川県から山梨(八ヶ岳)に移住して14年になります、この場所は色々趣味の事が出来る場所で、移住して本当に良かったと思っています
八ヶ岳の時間
山梨県
神奈川県から山梨(八ヶ岳)に移住して14年になります、この場所は色々趣味の事が出来る場所で、移住して本当に良かったと思っています
八ヶ岳の時間
山梨県
神奈川県から山梨(八ヶ岳)に移住して14年になります、この場所は色々趣味の事が出来る場所で、移住して本当に良かったと思っています
八ヶ岳の時間
山梨県
神奈川県から山梨(八ヶ岳)に移住して14年になります、この場所は色々趣味の事が出来る場所で、移住して本当に良かったと思っています
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
八ヶ岳の時間
山梨県
神奈川県から山梨(八ヶ岳)に移住して14年になります、この場所は色々趣味の事が出来る場所で、移住して本当に良かったと思っています
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...