投稿日:2023/5/18 16:55
今年からニホンミツバチ始めました。
初めて質問させていただきます!
写真、めちゃくちゃピンぼけなんですが…一番手前の巣落ち防止棒がクロスしたところに蜂の巣ツヅリガがとまってるように見えるのですが。
次に写真を撮ろうと思ったら居なくなってました。
10日ほど前に予防のためにスムシっ子カードを入れてます。
仮にこれが成虫で卵を産んだとしてもカードで孵化した幼虫に効果があると思うと(100%ではないと思いますが)、このまま蛾らしきものを置いてても大丈夫ですか?
まだまだ始めたばかりなので巣の中の蛾を退治することは蜂を逃しそうでとてもハードルが高いです。
先輩方、ご教授ください。
よろしくお願いします!
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/5/18 17:09
masaX
京都府
2023/5/18 20:07
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2023/5/18 20:23
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2023/5/18 18:18
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/5/18 20:51
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2023/5/18 20:55
93
大阪府
まだまだ初心者(^^)
93
大阪府
まだまだ初心者(^^)
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
93
大阪府
まだまだ初心者(^^)
93
大阪府
まだまだ初心者(^^)
93
大阪府
まだまだ初心者(^^)
93
大阪府
まだまだ初心者(^^)
93
大阪府
まだまだ初心者(^^)
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
93
大阪府
まだまだ初心者(^^)
93
大阪府
まだまだ初心者(^^)
93
大阪府
まだまだ初心者(^^)