投稿日:2016/5/19 23:08, 閲覧 2601
近くのはちみつ店に蜂蜜アイス食べに行ったら、「北海道産アザミ蜜」が売られていました。ふと気になり帰路途中堤防に立ち寄って沢山咲いているアザミを観察しました。
ん?・・・この時期蜜柑の残花に通ってるいのか西洋ミツバチはいません。まんべんなく訪花する日本みつばちも全く観察できませんでした。
みなさんの地域ではどうでしょうか?
ハッチ@宮崎さん、おはようございます。
アザミも外来種が広がっているようですね。数年前、塾の庭に変なアザミが生えていたので、田舎生まれの私には、すぐ外来種と分かりました。日本のアザミは好きですが、外来種は広がってほしくない様相を呈しています。大きくて厄介といった感じで、成長も早く、庭の数カ所に生え、その種はかなり多く飛び散り、遠くへ飛んで行きそうでした。気が付いた限りは引き抜きましたが、そちらにもあるのでしょうか?広がって欲しくない外来種って、植物も動物も魚類も色色あって困りものですね。まして新種のスズメ蜂など言うに及ばず、少なくなって困っているのは、こちらでも日本蜜蜂です。
ハッチさん おはようございます。
山口県の周防大島町では、クロアゲハ蝶は頻繁に舞ってますが、すぐそばの巣箱からは
1匹も訪花していませんでした。これが野アザミか外来種かは分かりませんが!?
他にもっと良い蜜源があるんでしょうねっ!
調べてみたところ、本州のニホンミツバチはアザミに訪花しないようですが、セイヨウミツバチで、なおかつ北海道に咲くとある種類のアザミになら訪花するようですね。アザミ蜂蜜は値段が手頃なのに癖がなく美味しいようですよ。
2016/5/20 05:53
2016/5/20 07:43
2016/5/20 10:40
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
食用で栽培されるアーティチョーク(巨大アザミのつぼみを食用にするやつです。)はわかるのですが、アザミもたんぽぽと同じように西洋ものがあるのですね!?
2016/5/20 16:25
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
何せ田舎育ち、アザミの在来種は足下に生えていたようなものです。背が低く、ツボミの下は少しべたべたで、勿論トゲトゲの葉っぱです。外来種と思ったのは、背高で、一見して在来種と姿が違いました。私の頭は固く、在来種以外は好まないのですが、一旦入ってきたものの繁殖はどうすることも出来ませんね。アザミの花は、確か英国の国花だったように思います。世界的有名な大英百科事典(エンサイクロペディア・ブリタニカ)の表紙にもアザミの花が刻印されています。ともあれ、アザミはとても印象的な花で、これに蜜蜂がとまると絵になりますね。Oh!アザミの蜂蜜?・・・・私はまだ食していません。
2016/5/20 19:24
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
蜂蜜店で売られているのは、「エゾアザミ」蜜みたいでした。北海道に日本みつばち棲息してない為訪れられませんねf(^_^;
2016/11/22 19:51
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/5/3 16:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2016/5/20 16:26
kou(^.^)b
山口県岩...
2011年の5月に日本みつばちと出会いっ! 1年間準備をして2012年の4月に2群が自然入居っ! 2017年 4群が自然入居。そのうち1群を重箱式待受箱から、...
しないですねっ! まだ咲いていますが今日も来てなかったですよっ!!
2016/5/20 17:06
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
沖縄にはセンダングサという草があちこちはえていて、年中良い蜜花粉源になるそうなんです。(日本みつばちの自然生息はないみたいですが) この花、宮崎でよく見てみると何と我が家にもあったのですが、全く蜜蜂は訪れません。他に有用な植物がなければ利用するんでしょうかね!?
その地域の気候によってはもしかしたら蜜が出ないのかもです?
2016/5/21 13:32
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
蜂蜜店で売られているのは、「エゾアザミ」蜜みたいでした。北海道に自生らしいので、日本みつばちは棲息していませんから 訪れられませんねf(^_^;
2016/11/22 19:49
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/5/3 16:54
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
北海道のアザミ、それも西洋ミツバチが訪花するんですね!?
そういえばタンポポも良い蜜花粉源と言われていますが、こちら宮崎ではあまり訪れたのを観たことがありません。ヒメジョオンも高原地帯では訪れると聞いていますが、これもこちらではみつばちが利用しないただの雑草扱いです。
2016/5/20 16:29
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
北海道自生の「エゾアザミ」と判明しました。
2016/11/22 19:52
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/5/3 17:06
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
kou(^.^)b
山口県岩...
2011年の5月に日本みつばちと出会いっ! 1年間準備をして2012年の4月に2群が自然入居っ! 2017年 4群が自然入居。そのうち1群を重箱式待受箱から、...
OGmk2
岩手県花...
何を書けばいいかわからなくなってきた