知人からかテレビだか、就寝前に蜂蜜を食べるのは健康に良いとか、就寝中のエネルギーをそれで補給するとか、ダイエットに良いとか聞きましたが、
質問です。
夕食後歯磨きしてから寝る前に蜂蜜を食べています。
ハチミツを食べた後で、もう一回歯を磨かない方が良い」との説で間違いないですか?
虫歯になっちゃわないか心配です。
時々ですが 歯磨きののちに ひとさじ舐めていますよ。 虫歯菌・口内炎菌・口臭菌に風邪ビールスまで 抑えるそうです。
はい!ハチミツには抗菌作用があり、大丈夫です。
私の場合は喉が弱い上に唾液の出が悪いんです。特に左側の何処かからの出が悪いらしく、左を上にして(右向きで)寝ると一層、喉が渇きます。
風邪の引き始めには真っ先に喉が痛くなるもんだから、そう言う時はなるべく左側を下にして(左向きで)寝る様にしています。枕元には夏場でも喉を潤す物が何がしか置いてあります。
そんな私ですから、寝る時に喉の違和感を感じたら(歯磨きした後で)ハチミツを口に入れ、布団に入ります。出来れば固くなったハチミツが良いですね。直ぐには流れず、ゆっくりと喉を潤し、風邪の菌を退治してくれてる感じです。正直な話、それをやる様になってからは、わざわざカリンの蜂蜜漬けなんかしなくても良くなりました。(かえって薄まる感じもして・・・)
歯に関しても同様です。抗菌作用があるので、私は歯に置いてもハチミツのお世話になっています。
図書館で借りた「はちみつ日和」だったか、「ひとさじのはちみつ」だったかに書いてありました。
2020/1/7 13:42
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2020/1/6 22:17
遊山房さん
こんにちわ!
一度は自分の蜂場から採れたはちみつを食べてみたいです。
今年にできそうな?
まだ越冬も終わっていないので、、、
コメントをありがとうございます。
2020/1/7 15:43
極楽トンボさん、こんばんは。
私の例で言いますと、毎晩就寝前にひとさじずつ舐めています。何故それがいいのか?考え、調べて納得したからです。
基本的に空腹時にそのまま摂るべき(ハチミツの殺菌効果が生かせる)と思いましたが、行きついたのは就寝前! … できるだけ口腔内に残すことで、虫歯菌などの菌を凌駕してくれる、と思いました。 その後の調べでは、純粋ハチミツは殺菌力で虫歯の進行を抑え、ハチミツが含有するカルシウムを供給して再石灰化を支援する(修復までフォローする)と知り、毎晩舐めています。
結果はというと、虫歯は無かったのですが、就寝前摂取後虫歯は発生していません。 実感しているのは、歯石の抑制効果です! 自分でも歯磨きはちゃんとしていても歯石はどんどんたまり、定期的にデンティストにお世話になってましたが、1年近く必要なくなりました。
そろそろ歯石除去にデンタルクリニックに行かなければならないと思った頃に始めましたが、進行が抑えられるどころか 歯石が脱落してきれいな状態になってしまいました。… デンティストさん ごめんなさい!
ちなみにうちでは 生(40℃以下でのろ過)百花和蜜として、酵母や酵素の働きを最大化できるようにしています。その効果もあると思います。
2020/1/7 18:38
ハニーエイトマンさん
始めまして、コメントをありがとうございます。
私も毎晩就寝前にスプーン一杯食しています。
ハニーエイトマンさんのご回答で安心して食べられます。
虫歯になるどころか逆だったなんて、嬉しくなります。
これからもよろしくお願いいたします。
2020/1/7 18:43
なるほどね❤️
_φ(・_・
ところでトンボさん今日は夜更かししてますね 笑
2020/1/6 22:33
初心者ふさくんさん
流石はJCIA チェックが鋭い。
私の質問に対する回答を、私より先にコメントが入ると、ウゥウウウ!
一瞬、切れるけれど、ふさくんなら何でも許しちゃおう!
今日と明日は曇りから小雨なので、巣門板を林から持ち帰り、風呂敷残業で巣門を造ります。
Albosさんみたいに綺麗にしたいけれど、少しだけ真似しよう!
どこかで、何かを見ると、それが潜在意識に残って知らずに真似しちゃいます。 。。良い事です。
ふさくんへはコメントに対する御礼は今回は無しにします。
2020/1/7 04:41
テン&シマさん
おはようございます。そしてコメントをありがとうございます。
安心いたしました。
現在は自分の日本みつばちからの採蜜は一度も無いので、先輩から頂いたのと、ネットでウクライナ西洋はちみつを食べています。
就寝前に食べて、ぐっすり眠り、朝は口のなかの汚れをチェックしても、ぜんぜん汚れていなくて、どうしてなのか不思議でした。
抗菌作用! 納得です。
人生に一度は自分の蜂場から得られた天の恵みを頂きたいです。
これからもよろしくお願いいたします。
2020/1/7 04:46
極楽トンボさん
昨日は確か、3時8分に起きて、林から帰ってからドラマを見て、Q&Aに回答している内に猛烈に眠くなったので午後5時位から夕寝をして、
あの時刻に起きだしたので、リズムが狂いました。
やっと遠距離通勤だの残業だの上司の目だの、社会の制約から解放された余生ですから、、、、寝たい時に寝る。起きたい時に起きる。。。。
いつも楽しいコメントをありがとうございます。
2020/1/7 05:00
極楽トンボさん
好きな時に寝て、好きな時に起き、好きな事を好きなように出来るのは卒業した者の特権ですから❣️
これに財力が伴っていれば無敵です‼️
貴方みたいに❤️
2020/1/7 06:46
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...