7月頃から10月頃にかけて密源となる花が減ってきて、ミツバチの群勢が衰えて
きて、スムシにやられてしまう一因となるようです。
そのころに咲く植物で日本ミツバチの密源となる花木、花があれば教えてください。
私は昨年末に、日本ミツバチが好むといわれているビービーツリーの種を購入して
育てています。6月から7月にかけて花が咲くようです。
最強の蜜源がありますよ。『ボリジ』というハーブです。ボリジは夏に花をつけるナスの仲間であるハーブで、いっぺん植えると勝手に種をばらまいて増えてゆくハーブです。乾燥に強く、夏に徐々に数十個の花が開花するので、蜜が途切れることがありません。花を吸ってみると「甘い!」と感じるほどに蜜をたっぷり流すので、ミツバチは狂ったように集まり、本当にオススメです。
こちら宮崎で夏の間中咲く花にアプテ二アという地面を這うように広がって赤い小さな花をたくさんつける植物があります。20花くらいで花粉団子いっぱいになるようです。残念ながら西洋ミツバチばかりで日本みつばいの訪花が観られません。
また、他の地域ではよく蜜を出すが自分の地域ではあまり流蜜しないセンダングサなどもあります。日本に昔からあってその地域に根ざした樹木がいいと思います。
ビービーツリーは我が家の庭に3本大木となっていますが、こちらでは6月に比較的長い期間花を咲かせて夏枯れ季砂漠のオアシスみたいに多数の昆虫類が集るように吸蜜しています。
2016/5/26 19:21
2016/5/29 00:47
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
コバちゃん
姫路~岡...
姫路に住居がありますが、田舎が岡山県東部になり、その間で何人かの仲間数名とで情報交換しながら楽しんでいます。 密の採取よりハチに少しでも長く住みついてもらうこと...
OGmk2さん。ありがとうございました。 5月末に早速ボリジをホームセンターで購入し、
6月初めに播種しました。 現在10株ほどが育っていて約10cmくらいの葉っぱになっています。
(播く時期が遅かったため成長も悪いのかな?)早く花が咲くのを楽しみにしています。
来年は4月初めごろには播こうかと思っています。
2016/7/13 12:25
コバちゃん
姫路~岡...
姫路に住居がありますが、田舎が岡山県東部になり、その間で何人かの仲間数名とで情報交換しながら楽しんでいます。 密の採取よりハチに少しでも長く住みついてもらうこと...
OGmk2
岩手県花...
何を書けばいいかわからなくなってきた