ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
営巣歴がなくともスムシが発生する事がありますか?

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2020 1/21 , 閲覧 537

簀子の上に黒いものがあります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/112/11280931891848510507.jpeg"]

底に黒いものが沢山落ちています

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/040/4060852423664581415.jpeg"]

黒いものを取り出してブロックの上にのせました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/145/14578323833776820222.jpeg"]

この角洞は2019年5月に設置し、簀子に蜜蝋を塗りました。

日本みつばちの入居はなく、昨日確認しました。

底には砂糖水を置いていました。

この様な状況でスムシが発生する事は有りえますか?

回答 3

tototo 活動場所:鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から 日本ミツバチにチャレンジ・飼育を始めました。 この動画を見てミツバチが、ますます好きになりました。 http…もっと読む
投稿日:2020 1/21

tototoは、巣くずに水を入れ熱してドロドロにして、待ち箱の内側に塗りました。

入居には至らなかった巣箱に巣虫が発生していました。

巣くずが、エサになったと考えています。

巣くずを落としてなかつたので、反省しています。

何か、エサになるようなものがあったのではないでしょうか?

この待ち箱ではないですが、蟻には本当によく巣を作られますし(羽の生えた蟻もいました)、

変わったところでは、黄色スズメバチにも巣を作られました。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 1/21

空き巣箱の中には、ヤモリの住まいに成っているものがありました 笑

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2020 1/21

tototoさん

コメントをありがとうございます。

今度現地に行ったときにゴミの中を丁寧に見ます。

スムシの幼虫は見た事がありますから、このゴミをよく吟味してみます。

他の虫が入り込むのは承知しています。


待ち箱兼飼育箱なので、餌として砂糖水を入れてましたし、天板などに蜜蝋を塗りましたから、スムシだったとしても不思議じゃないですね。

これからもよろしくお願いいたします。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2020 1/22

>待ち箱兼飼育箱なので、餌として砂糖水を入れてました

この文章が気になります。

待箱(蜂が入居していない状態)でなぜ、砂糖水を入れるのですか?

集蜜係の働蜂と、探索係の働蜂、役目が違うので入居を目的としたおびき寄せにはならない筈ですが・・・?

Albos 活動場所:鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考…もっと読む
投稿日:2020 1/21

こんにちはm(_ _)m使ってない屋外の巣箱には色々な昆虫が居ます。小さいゴキブリやクモ、アリ、蛾やカメムシなど。

自分は放置してます。春使う時に洗ったり、バーナーで軽く炙ったりします。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2020 1/21

Albosさん

遅くとも3月末には綺麗にしておきます。

ありがとうございました。

昨日は扉を開けてそのまんまで太陽が当たる様にしておきました。

今度一宮に行ったときに掃除するつもりです。

ゴンパパ 活動場所:島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より…もっと読む
投稿日:2020 1/21

スムシは蜜蝋に惹かれてやってきます。
待ち箱として設置した時、塗布した蜜蝋に来たと思われます。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2020 1/21

ゴンパパさん

コメントをありがとうございます。

やはりスムシの可能性大ですね。

今度この巣箱を見回る時に清掃いたします。

これからもよろしくお願いいたします。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 1/22

極楽トンボさん、こんにちは、皆さんのコメントから私の思い当たる事を書きますが、もう15年以上昔の話です(蜜蜂の事を何も勉強しなかった頃)たまたま日本ミツバチを捕獲して木製の鉢をひっくり返して飼育(結局は凍死だっと思う)していた時、新聞広告で見た巣箱(待ち箱にも最適という事でこれが巣箱なんだと思って)を早速購入、敷地内畑の木陰に設置したままにしていました。いつでも入居するものだと思っていましたから・・・。5年も放置していました。結局蜜蜂は入居せず撤収し物置に2年前まで放置状態でした。1昨年これが西洋さん用のラ式巣箱という事がやっと解りました。当初この巣箱には巣枠が8枚入っていたと思います。他に給餌枠も有りました。また巣枠には全てに巣礎が張られていました。

ラ式巣箱と重箱では扱いが違うと思うのですが、取り扱い説明書をよく理解せず行った行為です

①給餌枠を外して(これも今は行方不明です)1枠外して枠と枠の間隔を等間隔にしていた事(10mmの隙間にした⇐これは間違いだそうです)

②巣箱蓋の裏に誘いの餌が必要と思い込みで蜂蜜を塗った事(正確には蜜蝋を塗るように書かれていたかもしれません)

③巣枠に張られた巣礎は蜜蜂が定着しやすいようにとは思うのですが(蜜蝋で出来ていた事は確かです)⇒素材が蜜蝋なら巣虫に食われる筈ですね、ここが不思議です。

④待ち箱を5年も放置して片付けた時にはゴキさん、小さな蟻さん、蜘蛛さん、訳の分からない昆虫が少々いたような気がします。

私の師匠が1昨年この巣箱に分蜂した和蜂を入居させて頂きました。①の巣枠間隔は約7mmぐらいに調整されました②は(蜜蝋の代わりじゃないと思われます)巣枠と蓋の間にドンゴロスを敷かれました。③はそのまま使用されました⇒逃去した後、見たら巣礎は有りませんでした(今回は巣虫が片付けたでしょう)④は一応掃除して渡しましたのでOKでした。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中