ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ベニヤ合板製天板(重箱式巣箱)の防水対策として、蜜蝋を使用しても大丈夫でしょうか?

山の彦 活動場所:静岡県
令和5年春、初の冬越し成功で喜ぶもつかの間、次から次にやってくる難題に右往左往。毎日ミツバチQ&Aで修行中です。 山の神から、「頭の中は95%が蜜蜂…もっと読む
投稿日:2020 3/14 , 閲覧 1,229

特に合板の切断面の耐候性を高めるため、蜜蝋を薄く浸透させたいのですが、スムシやスズメバチの誘引原因となることを懸念しています。

外気にさらされていれば、これらの害虫来訪時期には匂い成分等の拡散も無くなるでしょうか?

回答 2

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2020 3/14

私は、切断面と上面に蜜蝋をべったり溶かして塗ってますが、まだスムシで困ってはいません

蜜源が豊富なら、強くなるので、スムシの心配はいらないのではないでしょうか

山の彦 活動場所:静岡県
投稿日:2020 3/17

ひろぼー さん、ありがとうございます。

今期の初捕獲目指しています。捕獲後、強群になればよいのですが、ならなかったときのことを考え、蜜蝋の残り香を心配した次第です。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2020 3/14

山の彦 さま、こんばんは。蜜蝋は紫外線に対して弱いと言う印象があります。待ち箱の誘引で巣門付近に塗布し、そのまま飼育することにしたことがありますが、塗った時はかなり温めて塗って、バーナーでさらに溶かして木目に染み渡るようにしたのに、1年経過すると剥離してきました。

私は試したことがないのですが、懇意にしているセイヨウミツバチの養蜂業者の方はクレオソートを塗っていました。あのいかにも危険そうな刺激臭の薬剤を塗っても大丈夫なのだろうかと心配して見ていましたが、大量に巣箱を扱う業者さんはそうでもしなければやってられないのかもしれません。聞いてみたら、1週間ほど天日にさらせば大丈夫だよと言ってました。ちなみにクレオソートは発がん性があると言われて今は作られていないと記憶していまして、彼が使っていたのはそれに代わる匂いが同じ防腐剤だったのかもしれません。

だとしても、「防虫効果」とか歌ってある素材を使いたくはないですよね。いろいろ悩んだ挙句、私は何も塗っていません。ボロくなったら新しくすれば良いのです。ちなみにベニアにも等級があってF☆☆☆☆からF☆まで4段階ありますが当然F☆☆☆☆を使った方が良いのですが、ホルムアルデヒドの24時間当たりの放散量の違いがあると言うだけで、ホルムアルデヒドを全く使っていないベニアはないそうです。そんなことがあるので、私は購入して時間が経過したものを使うようにしています。

蜜蝋が経年で剥離した写真を添付いたします。薄い氷のような感じになり、ベニアから完全に剥がれてしまっていることがわかります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/132/13229501758385400338.jpeg"]
nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 3/14

はっちゃんさっちゃん、クレオソートは “防腐剤”で、とてもすぐれた防腐効果がありましたが、現在は書かれているように発がん性の問題から発売が禁止され、別の防腐剤が売られています。(うろ覚えですが、確かクレオ何とかという名の物もあったような・・)昔の西洋の巣箱には良く塗られていて、巣箱がとても長持ちしたようです。もちろん防虫効果も持っていたと思います。でも発がん性があったら嫌ですよね。

山の彦さん、天板に蜜蝋を塗るのは、感心しません。スズメバチを寄せ集める事になります。天板の切断面の補強ならば、コーキング剤を塗って補強した方が良いです。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 3/14

nakayan@静岡さん、クレオトップじゃないですか?今調べたらそう言う商品が出ていました。でも「これに変わる安全な、、、」とか言われてもなんか信じられないですよね。コーキング剤は良さそうですね。シリコンじゃなくても、タイル用のやつとかでも良さそうですね。

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2020 3/15

普通にクレオトップ塗っちゃう人です。一応、巣箱の外、ミツバチの生活空間でない場所だけに塗るようにしています。でも知っているベテランさんは、トロ箱に一斗缶全部ぶちまけて、その中に巣箱をぶちこんでいました。ウ~ン…こればっかりは真似する気にはなれない…

ニホンミツバチの重箱を作った時は、自宅マンションのベランダでの作業だったこともあって、クレオトップは使えませんでした(近所迷惑)。代わりに、バーナーで外面を黒焦げにしました。炭化層が内部の木材を守るという理屈ですが、自宅ベランダで出来る程度の焼きしか入れられなかった為、さほど効果が無かったように思います(二年後にはキノコが生えてきちゃった)。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 3/15

はっちゃんさっちゃん、それですね。 (^_^)

タイル用のコーキングでも良いと思いますよ。


古ちゃんさん、

>でも知っているベテランさんは、トロ箱に一斗缶全部ぶちまけて、その中に巣箱をぶちこんでいました。

アハハ、それは豪快ですね。昔の木製の電柱を作る工場が近くにありますが、大きな釜の中に木を入れ、クレオソートを入れてから高圧をかけて浸透させていたのを想い出しました。

巣箱の焼き込みは私もしています。焼くと焼かないではかなり長持ちの程度が違いますね。でも2年後にキノコが生えたら焼き方が足りなかったのでしょう。

山の彦 活動場所:静岡県
投稿日:2020 3/17

はっちゃんさっちゃん、 写真付き説明ありがとうございます。

見事に剥離してますね。

私も使用する材は気を使いたいと思い、蜜蝋の使用を考えた次第です。


nakayan@静岡 さん、ありがとうございます。

コーキング(シリコーンゴム)の案、いただきます。


古ちゃん ありがとうございます。

防腐剤の使用は発想すらしませんでした。

焼き入れは、合板の接着強度を落としそうなので、重箱部分に試してみます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中