ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ざわーーと、一斉に羽を鳴らす音。警戒されている!?

ちょびのすけ 活動場所:和歌山県
今年の4月に古民家で営巣していたニホンミツバチの分蜂群を捕獲し、養蜂を始めました。 まだまだ知らないことだらけで、魅力的な世界を楽しんでます!
投稿日:2020 7/10 , 閲覧 1,287

この数日の強い雨と風で箱が倒れてしまいました


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/170/17062114929958941471.jpeg"]

ビールケースにかなり大きいコンクリブロックを置いてあったんですがぜんぜんでした。もっと下に重心を掛けなければいけませんね。

ところで、先輩方に質問です。慎重に重箱を立ち上げたところ、何とか元通りにやってくれています。ところが内見をした時に動画のような羽音が。これは警戒音でしょうか?いつものぶーんの後ろで波が打ち寄せるような音が聞こえますか?名称があればお教えください。少し放っておくと静かになりました。

[uploaded-video="15cc0790c24b11eab975ed9c854aaa1d"]

回答 6

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2020 7/10

こんにちは。バラバラにならず良かってですね。おっしゃる通り台を下げると安定します。下を固くするのも有効です。

波打つ音はシュマリングで健全な群れの警戒反応です。女王蜂無事な様子で良かったですね。

ちょびのすけ 活動場所:和歌山県
投稿日:2020 7/10

ネコマルさま

ご回答ありがとうございます。シュマリングと、いうんですね。健全な群れとのこと、嬉しくホッとしました。ありがとうございます

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2020 7/10

シュマリング、あるいはシマリングはトウヨウミツバチ特有の習性でセイヨウミツバチにはありません

待ち箱の巡回に行って、入居していれば箱を軽くたたくとこの音が聞こえるんですが、この時がニホンミツバチ最高の瞬間です。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2020 7/10

その「波打つような音」は、「シュマリング」と呼ばれるものだそうです

「健全な女王が居る健全な群」とのことですので、

倒れても女王は健在の確率高いですね

私も、今年たおれたのがひとつ消滅しましたので、注意深く見守ってください

ちょびのすけ 活動場所:和歌山県
投稿日:2020 7/10

ひろぼーさま

ご回答ありがとうございます。それは残念でしたね。。今後も注意深く見守っていきたいと思います

特製ぱん 活動場所:東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2023年は入居飼育7年目になりました。 今春の分蜂が多くあり数として重箱13群となりましたが多くが嫁…もっと読む
投稿日:2020 7/10

その音はシマリングと呼ばれてます。

ハチ群が元気な印です。 通常、巣箱の外をコンコンとノックすると返答するかのように、この音を発します。

倒れた写真を見ると上の段がずれていますが巣板が変形してなければいいですね!

ちょびのすけ 活動場所:和歌山県
投稿日:2020 7/10

特製パンさま

ご回答ありがとうございます。

ご指摘の通り少しズレております。あまり精査せずに直したあと、ズレを修正してしまいました。少し巣板が見えている状態でしたが、蜂たちの修正力に期待しておりました。

もし、大きなズレが生じているとしたらどんな問題が今後発生するのでしょうか?重ね重ね、すみません。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2020 7/10

ちょびのすけさん

基本的に女王が健全なら問題ないでしょうが!

実はこちらも2〜3週間前に4段重箱を移動する際に余りの重さがあり傾き

アレレ という間に地面に落としました。その際ハチ達は大騒ぎです。

巣箱はズレて巣板が見えて真っ直ぐであるべきのが全体がお辞儀するようになってしまいました。その後の今日まで上辺でしか判断出来ませんが元気に出入りしています。曲がった巣板は多分そのままで新しく伸びるのは

角度は垂直になっていくのではと思われます。(くの字)

artemis 活動場所:千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の…もっと読む
投稿日:2020 7/10

巣箱がバラバラにならなくてよかったですね。シマリングと呼ばれるその音は熊などの外敵に対する威嚇音として身につけたものとの説があります。巣箱に近づいただけでも振動で警戒して出すことがありますね。

ちょびのすけ 活動場所:和歌山県
投稿日:2020 7/10

artemisさま

シマリングは威嚇音なんですね。せっかく直しててもあんまりガタガタやっていたら警戒されますよね。笑

ご回答ありがとうございます。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2020 7/10

ちょびのすけさん いやー巣箱が、ばらばらに成らなくて良かったですね。巣も落ちていないようですし一安心ですね。

ご質問の音ですが、シマリングとかシュマリングと言ってオオスズメバチなどに襲われた際に巣全体で蜂さん達が羽音を立てて警戒している様子を言います。

また、巣が倒れて衝撃を与えるという事は蜂にとって極めて大きなストレスとなり、逃去の原因になる事も有りますので、絶対に倒れないような対策をお願いします。

私は、ビール分の空き箱やコンクリートの上に置いていますが、倒れない様に左右にスパイラル状の鉄棒を差し込んでロープで止めています。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 7/10

ちょびのすけさん 言い忘れましたが、スパイラルの鉄棒ですが、ホームセンターで1本300円程度で売ってます。

ちょびのすけ 活動場所:和歌山県
投稿日:2020 7/10

ブルービーさま

ご回答ありがとうございます。左右にスパイラル状の鉄棒?それはどんな様子なんでしょうか。差し支えなければ写真等で教えていただけませんか?

日誌も拝見致しました。非常にアイデアが散りばめられていて、蜂たちにストレスをかけないよう取り組んでおられる様子、参考になりました^^

ちょびのすけ 活動場所:和歌山県
投稿日:2020 7/10

ブルービーさん

ご回答いただいておりましたか。スパイラルにする理由はどういう理由からですか?

コンクリ基礎の単管パイプが余ってるので、設置しようと考えていましたが鉄棒を地中に刺す方が簡易な上に強風に煽られても丈夫かもしれませんね。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 7/10

ちょびのすけさん 明日写真をアップします。参考になれば良いですけど?

ちょびのすけ 活動場所:和歌山県
投稿日:2020 7/10

ブルービーさん

ありがとうございます楽しみにしております。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 7/10

ちょびのすけさん真っ直ぐの棒だとかなり深く打ち込まないと抜ける恐れか有ります。スパイラルだと、挿すのも抜くのも回すだけで簡単に出来るのと、土の抵抗で抜けることはおろか緩むこともありません。非常に安定してます。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 7/10

ちょびのすけさん

螺旋杭です

ハウスのアンカーなどにも使います

棒を上にさして、ハンドルのように回して、刺す杭です

ちょびのすけ 活動場所:和歌山県
投稿日:2020 7/11

螺旋杭で調べてどういうものかよく理解できました。杭を四方に打って、杭から頂点を経由して反対側の杭に紐やロープを通して引っ張り合えば安定しそうですね。

ありがとうございます。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 7/11

ひろぼーさん 有難う御座います。美味く説明出来ませんでしたが、ひろぼーさんの説明で良く分かったようです。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2020 7/10

ちょびのすけさん ビールケースとかは待ち受け巣箱の時だけが良いですね。雨が降ればスーと巣箱が表面を滑ったりもしてバラバラにも成りますね。頭を軽くして土台はしっかりブロックに回しかけるとどんな台風でも大丈夫ですよ。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/104/10491514463720355872.jpeg"]

標高550mの蜂置き場です。北部豪雨で流された可能性が有ります。3年間見に行けません。どんな台風でも風で倒れることは無いですよ。7段積みです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/109/10904900805099794312.jpeg"]

下に12cm幅のブロックを2枚水平に置いて空洞の穴にロープを回しかけています。下の黒のガムテープは台風が来たときとかに巣箱がブロックの上から横滑りするのを止める役目をしています。どんな台風でも転倒は1回もないですね。

ちょびのすけ 活動場所:和歌山県
投稿日:2020 7/10

onigawaraさま

すごい!タワーといっても差し支えない高さなのに倒れたことがないとは!!早速、参考にしたいと思います。継箱もガムテープで補強されているんですねぇ。ご回答ありがとうございました!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中