パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

おっとりさんの日誌 月別アーカイブ

返信
6
直径が35センチ 丸洞には細いな! こんなにデカい時計が有るのは日本でここだけ! 風邪薬、粉末と抗生物質は飲む。 咳止めはいまは...
返信
2
入居から20日しか経って居ないから巣板がびっくりするほど伸びている筈がない。 分かっているのに覗いてしまう我慢できない悪い奴。 簀の子は既にキャノーラオイルチェンソーで...
返信
0
4日間位、風邪をひいた。 外出する勇気がやっとでてきたので今日はHCで5リットル用灯油缶と灯油を1リットル買った。 係の人が「エ? 1リットルですか?」とエ?は無かったけ...
返信
4
みつばち王国の広報室より便りがありました。 住処は台風や地震で倒れないのが良いです。 洪水の時にも営巣部に水が入って来ないのが良いです。 おっとり:はい! 下の写真は洪水...
返信
41
公表される日誌を個人間メッセージとして楽しんでみる事にした。 落書き黒板はモリヒロクンさんとおっとりの通信用として始めたが、他の会員さんは閲覧は可能。 書き込みも可能。 ...
play_arrow
play_arrow
返信
4
朝からの雨がちょっと止んだ。 大急ぎでハウザーを散歩に連れ出す。 この界隈には今年は燕を見なくなった。 と、思っていたのに8匹ほどの燕が乱舞。 田んぼの上空には餌があるん...
返信
3
Bee World ラオス第1段の中の樹木養蜂。 サイズを確認する為に再度、動画を見た。 奥行きは30cm程。 間口と高さの説明は無い。 トウヨウミツバチとの事。 ...
返信
0
夏至は昨日だった。 まあ良いか! 難産群、上の丸洞と下の丸洞の間を間仕切り。 この群は3月31日に強制捕獲群、5月末、6月4日、6月6日と3回も夏分蜂をしたらしい。 下の...
返信
2
今まで使っていた鉱物質チェンソーオイルをタンクか抜き出す。 前回はちゃんとできたのに今日は慌てて?キャップを取り出さないでこの画像のようになったままでオイルを逆さまにし...
返信
4
下の写真、ラオス1号基には6月6日からの群が居る。 黄色の〇の所にあった出入口を昨日閉じた。 戸惑いが起きるのはやむを得ない。 今朝、見回ったらここから入ろうとウロウロ探...
投稿中