パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ネコマルさんの日誌 月別アーカイブ

返信
1
12mm合板の反り返り大きく観察窓からスムシチューブも見えるので作り直した底板に交換しました。スムシは小さいのが10匹以上居ました。今日は花粉持って戻らないですねミッチー第3...
play_arrow
play_arrow
返信
2
徐々に気温下がるこの頃。2群の日本ミツバチは環境の違いが戻るお腹で見えますね。それに比較して西洋さんは未だ未だ大きなお腹で戻ります。今日は寒いからか蜜の積載オーバーやま...
返信
5
巣箱内の様子は観察窓で見えるものは限定的です。自分は巣箱から出される物を見ることも大切と考えます。より広くしようとプラダン2枚目を追加しました。日本ミツバチは2群しか有...
返信
2
蜜蜂は用意された巣房の大きさで受精卵と未受精卵を機械的に産み分け?。西洋蜜蜂用の少し大きく作られた巣脾を雄蜂生産用とされてます。 女王蜂がギュッとお腹差し込むと受精卵?...
返信
2
デボニアナム タイガーテールには斜め下向きのしっかりした花芽が3個。 ミスマフェットは6株中2株に確認。 キンリョウヘンは4株中1株に花芽確認。少し寂しい フォアゴッ...
返信
11
1昨日に思いがけず雄蜂が出入りするの見て昨日2時半に再度見に行きました。すると平均で1分間に2匹かそれ以上の雄蜂が戻ります。居る居ないのレベルで無く春の繁殖期に近いかそれ...
返信
2
先日持ち帰ったダニを写してみました。生物顕微鏡直したのでそちらで倍率上げたかったのですが露出合わせが難しい。仕方なくファーブルフォトの一眼で。何だか良く分からないです...
返信
0
働き者の西洋さんですね。雨が上がると早速お仕事。花粉は少ないのですが蜜は一杯。発着台にたどり着くのが精一杯なお方が多く見られます。 観察窓から見える巣脾枠は産卵育児出房...
返信
8
上段には育児房、蓋の色に濃い薄いが見えます。下段は花粉房が殆ど。 上段中央左。濃い蓋と薄い蓋の境い目に薄皮様の育児房が1つ。薄い蓋に囲まれて1つ。これは...
返信
12
今日巣門前に出されてたのは縮れ羽根の日本ミツバチ働き蜂。羽化したものの出房出来なかった様です。産卵から21日で蓋開けて出て来る筈ですがミツバチヘギイタダニに寄生されると...
投稿中